興民館(清里の公民館は、故あってこう表記します)に地域住民が集合し、刈り払い機の刃やゴミ袋、飲み物などが配られて、秋の道普請の開始です。
今回、ニコロMが小一時間ほどかけて回収した可燃ゴミは、袋に半分ほどだったものの、不燃ゴミは、缶コーヒーの空き缶2個だけで、ちょっと拍子抜けです。
コロナの関係で、よそからの来訪者が少なかったせいなのかな?
早めにゴミ拾いを切り上げ、昨日の夜に配達された国勢調査の回答をすることにしました。
書面で答えるつもりはさらさらなくて、ネットでの回答。
たいした時間もかからず、回答終了です。
ふと思ったのは、この国勢調査、副次的ながら、国民のデジタル対応度を計測するのに、すごく役に立つのではないかということ。
だって、どの地域では、ネット回答の割合がどのくらいで、書面回答がどのくらいか、といったことは当たり前として、それぞれの年齢別や職業別の内訳とか、パソコンから答えた人とスマホなどのモバイルから答えた人の割合とか、そんな全国レベルのデータが一挙に手に入るわけだから。
さらには、使われたブラウザの種類(SafariとかChromeとか)、オペレーティング・システムの種類(iOSとかAndroidとか)など、民間業者も気になるようなデータも、取ろうと思えば…
今後の政策立案には、すぐにも役に立つ基本データになるんじゃないかなあ…
そんなことを考えながら、ニュースを見ると、今度の政府の目玉の一つだろう「デジタル庁」は、なんと2年後の2022年春の発足を予定しているのだとか!
うーん…
今回、ニコロMが小一時間ほどかけて回収した可燃ゴミは、袋に半分ほどだったものの、不燃ゴミは、缶コーヒーの空き缶2個だけで、ちょっと拍子抜けです。
コロナの関係で、よそからの来訪者が少なかったせいなのかな?
早めにゴミ拾いを切り上げ、昨日の夜に配達された国勢調査の回答をすることにしました。
書面で答えるつもりはさらさらなくて、ネットでの回答。
たいした時間もかからず、回答終了です。
ふと思ったのは、この国勢調査、副次的ながら、国民のデジタル対応度を計測するのに、すごく役に立つのではないかということ。
だって、どの地域では、ネット回答の割合がどのくらいで、書面回答がどのくらいか、といったことは当たり前として、それぞれの年齢別や職業別の内訳とか、パソコンから答えた人とスマホなどのモバイルから答えた人の割合とか、そんな全国レベルのデータが一挙に手に入るわけだから。
さらには、使われたブラウザの種類(SafariとかChromeとか)、オペレーティング・システムの種類(iOSとかAndroidとか)など、民間業者も気になるようなデータも、取ろうと思えば…
今後の政策立案には、すぐにも役に立つ基本データになるんじゃないかなあ…
そんなことを考えながら、ニュースを見ると、今度の政府の目玉の一つだろう「デジタル庁」は、なんと2年後の2022年春の発足を予定しているのだとか!
うーん…
| ホーム |