カスタマイズの際の行番号
当ブログでは、テンプレートのカスタマイズ方法を記す際に、HTMLやスタイルシートの「行番号」を目印に改造箇所を説明しています。
この「行番号」の確認の仕方について、ご存じない方のために説明しておきます。
※ 筆者がWindows使いなため、標準的なWindowsマシンを想定して解説いたします。
ブログ管理画面の「テンプレートの設定」のPCテンプレート一覧から、カスタマイズしたいテンプレートの「編集」をクリックしてください。
このまま、HTML編集のテキストボックスの中のHTMLファイルの行を逐一数えてもいいのですが、それは少々非効率的なので、ファイルの中身を一度全部コピーします。
テキストボックスの中身にマウスカーソルを合わせて、「右クリック」→「全て選択」してから、もう一度「右クリック」→「コピー」で、全文がパソコンのクリップボード(データの一時的な保管場所)にコピーされます。
ブラウザとは別途に「メモ帳」を立ち上げてください。一般的なマシンでは、スタートボタンから、「全てのプログラム」→「アクセサリ」→「メモ帳」となっていると思います。
メモ帳の「編集」→「貼り付け」で、先程クリップボードにコピーしたHTMLファイルの中身がメモ帳に表示されます。
「表示」→「ステータスバー」をクリックすると、メモ帳ウインドウの右下に、「○行、×列」とカーソルのある場所の座標が表示されます。これを見ながら、目指す行数を探してください。
こうやって行数を確認してから、再びブラウザに戻って編集作業に入る事も出来ますが、せっかくメモ帳にHTMLファイルの中身を移したのだから、このままメモ帳でカスタマイズ作業をしない手はありません。
メモ帳を使えば、ブラウザで直接編集するよりも、単語検索や置換などの機能が使えて便利です。適当なファイル名をつけてバックアップをこまめに取っておけば、作業中の突然の停電に泣かされる事もないでしょう。何より、うっかりブログ管理画面の他のメニューをクリックしてしまって、編集内容が無に帰す心配もありません。
メモ帳での編集作業が終わったら、最初とは逆に、メモ帳から「編集」→「すべて選択」、「編集」→「コピー」で全文を一時的にコピー、のちテンプレート編集画面のテキストボックスにて「右クリック」→「全て選択」、「右クリック」→「貼り付け」。これで、テキストエリアの内容と、メモ帳からコピーしてきた内容とが置き換わりました。
後は、テキストボックス右下にある「更新」を押してブログに反映させたら、カスタマイズ完了です。
Windowsには、メモ帳以外にも色んなテキストエディタが存在します。中には、右の例のように、編集エリアの外側に常に行番号を表示出来るものもあります。
ブログ管理画面の「データのバックアップ」に、バックアップデータを編集するためのソフトとして紹介されている「Terapad」や「サクラエディタ」も行番号が表示可能なテキストエディタです。どちらも無料でダウンロード出来ますので、一度試してみてはいかがでしょうか。
Information
Trackback:0
Comment:0