リッチモア ボサノヴァ かぎ針編みのカーディガン(2) 毛糸だま2013 夏号
編み上がったばかりで糸処理が済んでいないので糸が飛び出ていますが(笑)ハンガーにかけて条件を変えて撮影。この色合いが実物に近い気がします。
お手本とは随分と違う糸を使用しているのでイメージは異なりますが、編み地はお手本通りです。
遠目だと、白いリボンを通したように見えますね〜詳しくは毛糸だまを見てくださいませ。
白っぽく見える部分に使用したのは、手持ちの糸から選んだDAISOの20番レース糸、ラメ入りです。
ついでにボサノヴァのラベルも見えるように表示します。
アクリル45% レーヨン40% ナイロン15パーセント イタリア製です。
紡錘状のネップ部分が光って見えますので、ラメ入りのレース糸と雰囲気が合うかしらん😉と考えました。
✨次はボタンです!✨
お手本ではいちばん上の一つが見えるボタン。後はスナップになっています。
🌟私は素敵なボタンを並べたいと考えています👍
このデザインに合うイメージだと…貝ボタンの光沢か…ガラスっぽいアクリルボタンが合うでしょうか?
手持ちのボタンですと〜貝ボタンはヴィンテージで数が無いですし、アクリルボタンは小さ過ぎます…
ボタン大好きな私です💖大きな手芸店に行って探してみようと思います♬
ボサノヴァは20玉あったのですが、残糸はわずか😅奇跡的に足りました!
お手本ではフェイクポケット口も付いていますので、残糸を使って作ってみたいとも思っています(足らない分は、試し編みを解いてギリギリかな?)
まだまだ完成には時間がかかりそうですが✨長く大切に着たいと思えるカーディガンに仕上がりそうなので🥰楽しみです。
見つけてくださり読んでくださいました方💖複数回にわたりご訪問くださいました方々💖ありがとうございます💖見てくださる方がいらっしゃると思うと嬉しくて、投げ出すこともなく続けております。
エアコン無しで眠れる夜が増えると良いですよね、秋が近くなると身体の調子も良くなるかな?✌夢と希望を胸に😉リハビリヨガに通う日々でございます🍀皆さまがご無事でありますように祈っております。
お手本で使用しているのはリッチモア 綿和紙
こちらも随分と前の夏糸なのでネットでもほとんど残っていません。参考のために載せます〜楽天のページ。
- 関連記事