「CODE VEIN」をクリアしました。
こちらは、バンナムさんから2019年に発売された「アニメ+厨二設定全開のダークソウル風アクションゲーム」。
2年前のタイトルですが、Steamなどのセールでお求めやすい価格になっていることが多く、さらにXbox Game Pass対応ということもあり、手軽にプレイ可能なのが嬉しいところ。
「和ゲー好き」ならば注目しておきたいタイトルです。
VIDEO 1:良かったところ ・キャラがエロ良く出来ててカワイイ。男も美形揃い。 キャラ推しゲームということだけあって、その部分はよくできてました。
キャラモデルのできも「アニメ&3D」という枠のなかではかなりのクオリティ。
女子キャラの異様なまでの露出の高さは、いっそ清々しいほどでした。
・ストーリーもよかった JRPGらしい「特別な力を持った主人公が世界を救う」という王道的ストーリー。
この手の話は陳腐になりがちですが、うまく消化できていたと思います。
厨二っぽい設定や用語は全開なんですけど、それが失笑までいかないラインをうまくコントロールしているというか…。
暗めな世界観で大人っぽさをほどよく選出しつつ、適度な伏線の展開回収をいいテンポで行っていて、「先の展開が気になってグイグイ進めたくなる」ように仕上がってました。
最近の和ゲーの中では、よくできたストーリーだと思います。
2:悪かったところ ・アクションゲームとして見ると、全体的につくりが「雑」。 ゲームシステムの基本構造は、ダークソウルのほぼパクりです。
「インスパイア」なんて言えないレベルでごっそり頂いてます。
まぁ販売は同じ会社なんでかまわないでしょうが。
ただ、ダークソウルは「レベルデザイン」「装備バランス」「アクション」といった部分を丁寧につくりこんでいたからこそ、「死にゲー」であっても成立していたのですが、「CODE VEIN」はバランスもアクションもレベルデザインも全部雑。
アクションは相手の動きを呼んで隙をつくというよりも、強い技ブンブン当てまくって押し切り無双系。
装備バランスは、武器の強弱がハッキリしていて使える武器が一握り。
一番酷いのがレベルデザインで、さまざまな理由から(書き出すとキリがなくなるので割愛)ダークソウルにあった「未踏破地域を探索して、いろいろな発見をしたときの感動」みたいのがほとんどない。
さらに同じ外観を延々と使い回したマップを数時間以上にわたって探索させるステージもあります。
似たような作りの連続だから迷いやすしし、なにより見た目が同じだから、すぐ飽きてつまらない…。
全体的に「マップ構造のデザインが適当」という印象が強いです。
開発期間が足りなくて、その辺の詰めを放棄したんじゃないかと疑うレベル。
というわけど、アクションもマップデザインも褒められたモノではなく、「アクションゲーム」として見ると、「CODE VEIN」のデキはそれほどではないです。クソゲーってほどでもないですけどね。
総評 ジャンル的にはダークソウル系とされることもある本作ですが、プレイフィールは「無双+RPG」に近いです。
違いの要因には、先述したような作り込みのクオリティ問題もありますが、くわえて、そもそもの難度設定がかなり低い。
『CODE VEIN』の難度がどれくらい低いかというと、ボスキャラのほとんどが初見もしくは2戦目で倒せるレベル。
相手の技を知らなくても、適当に無敵回避いれつつ強攻撃当ててれば勝てちゃいます。
僕の場合、2回で勝てなかったのは3~4体で、1時間以上かかったボスは2体だけでした。
正直、ボス戦よりもマップ探索のほうが手間がかかるので、「シームレスなフィールドで、そこそこ強いザコと戦いつつマップ探索していくダンジョンJRPG」と言った方がいいかもしれません。
繰り返しますが、キャラゲーとしては、本当によくできています。
とくに、最近のPCゲーム業界では、ああいった感じのジャパニーズキャラゲーは希少種なので非常に貴重。
「あのキャラでダクソができる」だと期待を裏切られるかもしれませんが、「あのキャラでRPGができる」であれば、その想いに応えてくれるタイトルだと思います。
おまけ:
本作は「マルチエンディング」となっております。
詳細はネタバレになるので避けますが、エンディング分岐がゲーム中盤にあって、通過してしまうと取り返しがつきません。
真エンドを見たい場合は、エンディング条件について事前調査した方がいいかもしれません。
ちなみに僕は途中でその事実をしった&真エンドは無理ルートだった&アクションがつまらないので2週目をプレイする情熱はなかったので、少々困りました。
もうおっさんなので、エンディングのためだけに何十時間もかけて2週目プレイするの辛いんだよね…