今週のお題「急に寒いやん」
ブログを書こうとして、今週のお題を見てしまった……。
ほんまや……。
最近わたしは「日本には四季がある、一週間のうちに変わる」とかいっているんだけど、つい2日前までは真夏と同じスタイルで寝ることができたのです。
でも、もうだめだ。
いや、10月なんだから当然なんだけど、あまりにも「真夏スタイル」の期間が長すぎて(一年の3分の1くらい?)習慣化してしまい、体が勝手に(?)タンクトップを選んじゃったりするわけですよ。
え、わたし、10月って、何を着て寝てたっけ?
実際に記録的だったようですが、今年の夏は本当に暑くて長かった……。
正確には「蒸して」「一日じゅう」暑くて長かった、です。
高原の夏のように「日陰に入ればホッとひと息」みたいなことが、まったくなかった。
もちろん、真夜中でも暑かった。
わたしは、精神的に強靭というか(いま「狂人」って変換されたけど!?)落ち込むとかウツっぽくなるとか、ほとんどないんだけど、そんなわたしも今年の夏は、何度か、
「こんな暑さの中では生きていたくない」
って、まじめに心でつぶやいたもんね。
せめて湿度を下げろ。
せめて熱帯夜をやめろ。
どこにいるのかわからない神さま(天候の?)に念を送ったりもしていたわけです。
早く秋になってほしかったのに。
秋になる準備は全然していなかった……orz
とりあえずすべきなのは、袖のあるTシャツを引っ張り出してきて、ハンガーにかけることですね。
(夏のあいだは、半袖のを「ハンガーにかける収納」を続けていました。これはこれで、折りじわの心配いらずでよかった。一年中のをかけておくスペースとハンガーはないから、総入れ替えをしなくては)