バキバキです : ついてらっしゃい!
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自分のために備忘録

by gorchan

バキバキです

バイト先事務所所属の清掃員は、たったの3人で施設、駐車場の掃除してくれています。
元々は、隣接するホテルの清掃員と同じ、清掃会社と契約していて、そこから派遣される清掃スタッフに任せていたのですが、前の部長がコロナ禍での経費削減ということで、清掃会社との契約を切り、バイト先事務所配属だった清掃員3人が清掃会社を退社して、バイト先事務所パートとして入ることになりました。

清掃会社との契約を切るということは、掃除用具も位置から調達しなければなりません。
掃除用洗剤がなくなれば、自分たちで発注しなければなりません。
その清掃員も70歳を超える人超ベテランもいますが、体力がありません。
若手といっても60歳を超えてますから、無理は利きません。
コロナ禍が明けても、清掃スタッフが増えることはなく、午前中勤務の間にすべての清掃を終えなければなりません。
館内、外回り、駐車場と広い範囲を清掃するのは、きつい仕事です。

そんな清掃員の負担を減らすべく、午後からの清掃(といっても気になった箇所のみ)は事務所で補うことにしました。
そうすれば、翌朝の清掃負担軽減にも繋がるかと。

そんな中、清掃員の一人がコロナ感染で5日間自宅待機となりました。
残る二人が交代でまかなうのですが、2階3階の清掃作業はとても一人では賄いきれません。
午後だけでなく、午前の清掃を事務所で手伝うことになりました。
やっと自宅待機が明けて出社したら今度はぎっくり腰に見舞われた清掃員。
踏んだり蹴ったりで気の毒です。
が、今度は、二人体制でローテーションを組んでいた清掃員の一人がダウンしてしまいました。
検査結果まで自宅で静養です。

残された一人ではあまりにも気の毒ですし、それが元で倒れてしまっては、もうお手上げです。
事務所に出社している者全員で手分けして、ホールやホワイエなど施設の清掃も手伝うことになりました。

明日、自主公演のミニ・コンサートがありますので、まずはホール、ホワイエ、控え室の清掃を中心に。
座席の下の掃除機掛けは、腰をかがめての作業ですからそりゃぎっくり腰にもなるわな。
座席の肘掛けや背もたれ手摺り部分は、コロナ禍でも実践してた次亜塩素酸での拭き取り。
座席の下からは、9月初めの自主公演チケットが出てきて、清掃が隅々までできていなかったことが分かりました。
ガラス扉なども手垢がつくので、その拭き取りはわりと筋肉を使います。
控え室の一つは、23日使用後から全く清掃が入っておらず、カーペットにガムがべったりくっついていたり、恐らくそれを剥がそう試みたのか、トイレットペーパーが散乱していたり、酷い状況でした。
部屋に入って、一瞬フリーズしましたよ。
いくら何でもこんな酷い使い方ってある?びっくりです。
清掃員はこんな状況でも黙って綺麗にしていてくれたんだなとか思いながら、カーペットにひっついたガム剥がしに躍起になっていました。

昨日一通り頑張ったら、体がバキバキです。
今日休館日でよかった。
もう随分と新しい部長には言い続けているのですが、別会社でよいから、もう一度清掃会社と契約してほしい。
今度は事務所業務が滞ってしまう・・・。
しかし、こんなこと分かってることなのに・・・とちょっと愚痴。

さ、今日は義母の編み物講座への送迎です。
それが終わったら美容院で癒やしてもらおう。
ファイト~

by gorchan | 2024-09-26 08:43 | 日記 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。