羽田で嫁とレンズ対決(その3) - 夫婦で飛行機三昧

羽田で嫁とレンズ対決(その3)

こんにちは。
羽田でレンズ対決(最終編)は2タミから撮影した34R離陸機をどうぞ

スカイツリーをバックに離陸するANA-787です。
私(7D+70-200mm X1.4) <-----------------------------> 嫁(KissX4 + 300mm)
IMG_6660H.jpg IMG_4554Y.jpg

JALのB767です。
私(7D+70-200mm X1.4) <-----------------------------> 嫁(KissX4 + 300mm)
IMG_6770H.jpg IMG_4582Y.jpg

エアドゥのB737です。
私(7D+70-200mm X1.4) <-----------------------------> 嫁(KissX4 + 300mm)
IMG_6801H.jpg IMG_4596Y.jpg

ウイングレットの読書クマを拡大しました。
私(7D+70-200mm X1.4) <-----------------------------> 嫁(KissX4 + 300mm)
IMG_6801(kuma-H).jpg IMG_4596(KUMA-Y).jpg

私の写真だけ見てると違和感を感じませんが、嫁写真と比較すると・・・。
修行が必要ですねぇ(^▽^;)

======
今日の嫁写真
======
河口湖のバラ園が続きます。マーブル模様?のバラもあるんですね(#^_^#)
IMG_4718_20130810065939ab4.jpg

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!

関連記事

コメント

最後のショットを見ると差が歴然としていますね。
70-200mmはいいレンズだと思うのですが、300F4はそれ以上って事ですか?
最近は色で悩んでいますが、いいレンズがいいのかな?
望遠レンズでもレンズメーカーの安物なので、撮影後落ち込むばかりです。
こんな比較の写真はホントにありがたいです。

マーブル模様のバラ!最近よく見かけます
牡丹でも見ましたが、気にするようになったから気付いたのかな?
奥さまの写真は、好きな色&描写です

787を見て思いましたが、随分と近くで眺めていないです。
そういえば、747も追いかけておきたいですね。是非機会あれば747比較したのを見せて下さい。

======
今日の嫁写真
======
同じ花でもこれは優しく・柔らかな色ですね。バックの緑が更にそれを強調してくれている感じを受けます。(^^)

p.s.成田の捻りの季節ですね。一度ANさんもお誘いして出かけてみますか?そのあと鍋パーティー。。。いや、ナミ(コースター)パーティー。。。。でも。はは。

きびじぃ~さん、こんにちは。

私の父は、私が生まれる前からの写真マニアで、76歳の今でも写真を撮っています。以前は自宅に暗室が有りました・・。
カメラは50年以上PENTAXを愛用しています。

の父曰く、
『キャノンのレンズは重いがいや~、、これで十分や~(金沢弁)』
と言って、タムロンの18-270mm(B003)を常用しています。

レンズではなく腕やセンスが大事と思いますが、、でも気になるんですよね~。

ダブシーさん、こんにちは。

昨日(8/11)羽田に終日居ましたが、飛行中の747には遭えませんでした。
本当に貴重になってきていますね。秋にはピカチュウジャンボも退役とのことですので、見かけたら写真を撮るようにします\(^▽^)/

嫁写真のコメントありがとうございます。
嫁が撮った写真をそのまま表現していますが、花の色は様々ですね~。

成田ねじり行きたいですね~。その後の鍋パーティーもオッケーです。
今度メールしますね(#^_^#)。

こんばんは、
実はこれ、70-200 F2.8L2が出たときに、x1.4_3を一緒に買って300mmF4Lの代わりにしようとして、キヤノンで徹底的に試写して諦めたクチです(実に3回行った)。
ネタにしようかと思ってそれなりにデータは選別したのですが、最後は貧乏人が吠えているんだと言われるかなと思ってやんぺにしています。
同様の試写は200-400とかもやってます、こちらは完全にネタ用です(爆)
同様に100-400も一緒にやってますが、こちらもサンヨンの圧勝です。

設計が古くAFスピードやISが今時のモデルと比べるとやはり見劣りしますが、写りだけはさすがに単焦点だけ有って文句なしですよね。
欠点は逆光時の盛大なフレアと光源が入ると出て来るゴーストですね。
これは70-200 F2.8L2には勝てません。

レンズ性能だけが写真じゃないのは判っているけど、その場の同じ条件で同時に写した場合だけはレンズ性能の差がまともに見えるのですよね。
そこ以外で勝負するのは、、、
はい、精進します(爆)

品川のショールームに自分の機材持ち込んで触ってみられると楽しいですよ。
レンズは納得いくまで貸して貰えます。
望遠の試写の時は三脚かせめて一脚を持って行かれる方が良いですね(言えば貸して頂けますが)

かなぴさん、こんにちは。

詳細なコメントありがとうございます。
サンヨン導入は、かなぴさんの記事・コメントを参考にさせて頂きました。かなぴさんがサンヨンは『いいレンズですよ~』と言われていた背景には3回もの試写があったんですね~。
我が家でも身をもって理解できました(#^_^#)。

品川ショールームのご紹介ありがとうございます。レンズだけではなく、ボディやプリンタ等も有り、興味深いですね。一度行って来ようと思います。
かなぴさんは100-400mmや200-400mmも試されてるとのことで、大変参考になります。私も100-400mmに行こうかと思っていましたが、事前にショールームで試写してみようと思います。200-400mmはネタにしかならないですよねσ(^_^;)アセアセ...。

最近ようやく三脚を買いましたので、もって行きます(^^)
非公開コメント

プロフィール

ひーち

Author:ひーち
子供の頃から飛行機好きでした。今は嫁を巻き込んで飛行機・写真・旅行を楽しんでいます。

Instagram(goodluck_767)
Facebook(佐々木啓行)
でブログ更新情報を発信しています。

月別アーカイブ

タグクラウドとサーチ

カレンダー

03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

フリーエリア

カウンター 

 
 

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

羽田空港の気象情報

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム