2013年01月 - 夫婦で飛行機三昧

冬晴れの浮島公園(B737)

こんにちは

浮島公園シリーズ第3弾です。
ソラシドエアーのB737をどうぞ\(^▽^)/
機体底部のソラシドエアーをちゃんと見たいんですが、、なかなか機会がありませんσ(^_^;)
IMG_0537.jpg

まもなく34Lに着陸です。お疲れ様でした≦(._.)≧。
IMG_0549.jpg

======
今日の嫁写真
======
白地に赤い縁取りのオキザリスです。
この縁取りが面白いですね~。
IMG_0385(Y).jpg
IMG_0384(Y).jpg
IMG_0386.jpg

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

冬晴れの浮島公園(B767)

こんにちは。

冬晴れの浮島公園シリーズです。
今回はJAL-B767をどうぞ(1/29修正)
最近は昨年末に購入した70-200mm F2.8Lばかり使っています。
いいレンズですねぇ~(#^_^#)
IMG_0469.jpg

34Lに着陸するJAL-B767と34Rを離陸する・・・MD90でしょうかσ(^_^;)
IMG_0482_20130127202846.jpg

======
今日の嫁写真
======
オキザリス(ピンク)の開花シーンです。毎日夜は閉じています。夜が明けて暖かい日は花が咲くようです。
IMG_0381(Y).jpg
IMG_0382(Y).jpg


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

冬晴れの浮島公園(B777)

こんにちは。

昨日は成田空港の記事でしたが、再び羽田に戻ります≦(._.)≧。
2タミの離陸機を見た後で、浮島公園に移動して34L着陸機を見ました。
そこからのご紹介です。まずはANA-777の着陸をどうぞ(#^_^#)。

快晴の青空の中をANA-B777が34Lにアプローチしてきました。
IMG_0392.jpg

新整備場の近くで34R離陸機と絡みましたy(^ー^)y
IMG_0400.jpg

着陸はタワーとのショットです。
IMG_0403.jpg

======
今日の嫁写真
======
江ノ島チューリップからベランダに戻ります。
オキザリスを今年初めて植えました。なかなか面白い生態ですねぇ。
IMG_0379(Y).jpg


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

ANAとUNITEDとJALの787が並んでいます

こんにちは。

今日('13/1/26)は晴れの予報でしたので、成田空港に行ってきました。A滑走路が4000mになって初めてです。
まずは航空科学博物館からの1枚です。

700~710番スポットの機体を何気に眺めてたら、787が並んで駐機していました。
IMG_1169.jpg
向こう側から、
ANA-787,
ANA-787,
UNITED-787,
JAL-787,
JAL-777,
JAL-777,
JAL-787,
ANA-737
の順に並んでいるようです。787は5機いますねσ(^_^;)
先日羽田でも沖止め駐機されていましたが、成田でも並んでいます。
UNITEDは帰れなくなってしまったんですね~(>o<")

ところで、787のパイロットさん達はどうしているんでしょうか?
混同を避けるために、一度に許可されるのは一機種と聞きました。
Boeingが787の代用に777をレンタルしてくれたとしても、787パイロットは777で乗務できないんですよねぇ。
だから、、パイロット不足で欠航になると言うことですかねぇ。

航空科学博物館からもう一枚、離陸ラッシュの写真です。
日本の空港とは思えないシーンですね。
IMG_1086.jpg

======
今日の嫁写真
======
今日もチューリップです。
似た写真が多く、どれを投稿したのか分からなくなってしまいました(^▽^;)。
次からは違うテーマに行こうかと思います。
IMG_9820(Y).jpg


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。



関連記事

離陸機とその他・・

こんにちは

離陸機とその他です・・・
どうしてこういうタイトルになるかと言うと、、
羽田は背景がゴチャゴチャしてるので、低高度では必ず何かが入ってしまうからですねぇ(^▽^;)
IMG_0278.jpg
滑走路の向こう側をトラックが走っています。C滑走路を3000mから3360mに延伸する工事のトラックですね。今年完成とのことですが、南に伸びたら、2タミから見た接地点が遠くなりそうですね(^▽^;)。

東京ゲートブリッジです。通ったことが無いですねぇ
IMG_9986.jpg


======
今日の嫁写真
======
白い花は難しいのですが、これはいい感じに出来ましたy(^ー^)y
IMG_9833.jpg



にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

離陸機と東京ディズニーリゾート

こんにちは。

今回は離陸機と東京ディズニーリゾートです。
B737の向こうにディズニーシーの火山や船が見えますが、、浚渫船?が邪魔ですね。
IMG_0005.jpg

ホテル群を真下に離陸するB767です(⌒∇⌒)
IMG_0202_20130120102019.jpg


======
今日の嫁写真
======
チューリップと言っても、昔と違って花の形が色々ですね。
IMG_9795.jpg


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

スカイツリーと離陸機(2)

こんにちは

スカイツリーと離陸機(その2)はイマイチな絡み方の写真です(^▽^;)
北側デッキで離陸が遅い機を撮るとこうなります。
照明等が邪魔ですねぇ。しかも傾いてますが、、、スカイツリーが切れるので角度調整できませんでした≦(._.)≧
IMG_0039.jpg

この子は離陸を引っ張ったので、、、スカイツリーが見えたところでようやくエアボーンです。
IMG_0312_20130120101409.jpg



======
今日の嫁写真
======
後ろのチューリップが黄色いので、この花も先端が黄色くなったのでしょうか?
IMG_9791.jpg



にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

スカイツリーと離陸機(1)

こんにちは。

羽田の2タミから正面に見えるC滑走路は冬場は北向きに離陸します。
ここから離陸する機は東北・北海道行きの便になります。

機体によってTAKE OFFの地点が色々ありますし、2タミデッキも南側と北側があります。
立ち位置と飛行機の状態によってスカイツリーと絡んだ写真を撮れますy(^ー^)y
今回は上手く絡んだ写真をどうぞ\(^▽^)/
B6は離陸が早い機が多いのですが、この機はゆっくり上がってくれました。
IMG_0174.jpg

貴重なMDのショットです。
IMG_0150.jpg
低いところは、空の色が汚いですねぇ(^▽^;)


======
今日の嫁写真
======
マクロ系の写真に限りませんが、主題を如何に主張するかが大事ですね。
今年は少し加工しながら、主題を主張するようにしてみたいと思います。
IMG_9802.jpg

IMG_9793.jpg


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

好きな飛行機の角度は?

こんにちは。

787が運行停止と言うことで、大変な状況になってますね。
羽田に行ったら、ターミナルには居なくて、沖止めSPOTに駐機されていました。
IMG_0347.jpg
来月の出張をSanJose便で予約したのですが、787の運行が再開しないと欠航ですよねぇorz。

ピース★ジェットです。この飛行機はどの角度から撮るのが良いのでしょうか?
人によって好きな角度はさまざまと思いますが、私はこの角度が好きですねぇ(^^)
IMG_0244.jpg

この角度は垂直尾翼でピースしているピカチュウがみれてそれなりにいい感じです。
IMG_0267_20130120095035.jpg

B737-800はこの角度がいいですねぇ。ノーズの形は747と通じるような気がします。
IMG_0050.jpg

======
今日の嫁写真
======
冬の陽光を浴びた江ノ島チューリップです。
縦位置の写真が多くなりますね(⌒∇⌒)
IMG_9830.jpg

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。

関連記事

八重の桜 ラッピングジェット~リベンジ編~

こんにちは。

今週末(1/19)の関東地方は月曜日とは違いよい天気でした。
八重の桜のリベンジを目指して、今週も羽田に行ってきました\(^▽^)/

======
今日の嫁写真
======
なぜに、嫁写真かと言いますと、、、Dラン離陸を浮島公演から撮ったからです。
私の200mmではイマイチ小さくて(^▽^;)、嫁のタムロン70-300mmの登場です。

浮島公園で写真を撮ってたら、機体に黒影のある飛行機が来ました。嫁に『あれなんだろう?』と聞いたら、八重の桜でした(⌒▽⌒;) 。実は棚ボタの撮影ですσ(^_^;)
IMG_0353(y).jpg

Dランに進入。離陸を待ちます。
IMG_0358(y).jpg

行ってらっしゃーい(⌒ー⌒)ノ~~~
IMG_0370(y).jpg

八重の桜って福島県のお話だそうですが、この機は福島空港には行けないんですよねぇ。。
まぁ、宣伝の為なら福島以外に行ければいいんですかね(^^)。

江ノ島チューリップです。藤沢市の広報誌によれば写真コンテストがあるとのことで、応募してみようかと思います。
IMG_9781(y).jpg

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。

関連記事

『今、ニッポンにはこの夢の力が必要だ。』

こんにちは。

雪の羽田空港は飛行機撮影には不向きでしたが、
2020オリンピック・パラリンピック東京招致ラッピング機を撮ることが出来ました。
IMG_9834.jpg
個人的にはお初でした。ANAのHPによれば11/22就航とのことで、、ずいぶん空港に行けてなかったようです(^▽^;)

IMG_9785.jpg

======
今日の嫁写真
======
IMG_9787(Y).jpg


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

スタフラの左右を同時に見れましたy(^ー^)y

こんにちは

雪の羽田空港シリーズその2です。

雪煙を上げて着陸するスタフラのA320です。
吹雪で滑走路がほとんど見えません(×_×)
IMG_9805.jpg

誘導路に入ったら、直後にもう一機スタフラが着陸です。すれ違いで写真を撮ったら、左右の垂直尾翼を同時に撮ることが出来ましたv( ̄ー ̄)v。見たかったシーンが撮れて嬉しかったです(⌒∇⌒)。
IMG_9820.jpg

======
今日の嫁写真
======
1月に撮った写真ですが、、真冬とは思えない雰囲気ですね(^^)。
IMG_9771(Y).jpg

IMG_9782(Y).jpg

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。

関連記事

「八重の桜」を撮りに行きましたピース

こんにちは。
NHK大河ドラマ「八重の桜」ラッピングジェットが1/14就航でした。

初物ゲッター(?)としては是非撮らねばと言う事で羽田に行きましたが、とんでもない大雪で2タミデッキは閉鎖です(^▽^;)。それでも来るか来るかと待っていましたが、来ません(・・;)。結局大雪で欠航という残念な結果でした(>O<)。

それでも、滅多に見られない雪の羽田の風景を撮れましたので少しご紹介します(^^)

2タミに到着したら就航式典に間に合い、ナマ綾瀬はるかを見ることが出来ましたy(^ー^)y。撮影禁止でしたので写真はありませんが(^▽^;)、福島県のPR資料を頂きました。
IMG_9883.jpg


2タミ出発ロビーの案内板です。
IMG_9877.jpg

ロビーは出発できない人たちで溢れていました。
IMG_9875.jpg


H-TXYの嵐ジェットです。この子は34R着陸後に2タミ前のE-TXYで30分以上待機した後でH-TXYでも30分以上待機していました。到着後にゲートインできないのもつらいですねぇ。。
IMG_9881.jpg
エアバンドを聞いていたら、普段は聞けない交信が沢山ありました。
航空機『タキシング許可でましたが、雪で動けません。除雪してから再度リクエストします・・』
航空機『スポットに来ましたが、マーシャラーが居ないので入れません』
トーイングカー『スポットXXXに入りマース』、グラウンド『こちらからスポット見えないのですが空いてますか?』、トーイングカー『ハイ、空いてます』、グラウンド『では、入ってください』
・・空港が閉鎖するわけですよねぇσ(^_^;)。
アナウンス『出発できなかった皆様、飛行機に積んだ荷物は、時間がかかりますが必ず戻ってきますので、お待ち下さい』⇒どれだけ待つか分かりませんね。。。


======
今日の嫁写真
======
前回の雪景色から一転して、江ノ島のチューリップ写真になります。
IMG_9808(Y).jpg
IMG_9764(Y).jpg
IMG_9763(Y).jpg


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

冬の小松空港(番外編)

こんにちは

======
今日の嫁写真
======
冬の小松空港番外編の今回はオール嫁写真です(^ー^)ノ
冬らしい雰囲気を出すために白黒にしてみました。
IMG_9734(YBW).jpg

IMG_9689(Y).jpg

IMG_9625(Y).jpg

デジタル写真は色々と試せるのが良いですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。

関連記事

冬の小松空港(JAL-B737離陸編)

こんにちは。

冬の小松空港第4弾はJAL-B737の離陸編です。

年末はジンベエジェットでしたが、この日はサンアーク塗装でした。
前方は空席が目立ちます。さすがに年始から沖縄に遊びに行かれる方は少ないんでしょうかね(^▽^;)
IMG_9690.jpg

この後、急に吹雪です。離陸は全く見えませんでした(>o<")
IMG_9703.jpg

======
今日の嫁写真
======
神奈川に戻る日(1/4)の朝も兼六園に行ってきました。この日が一番雪が多かったですy(^ー^)y。
IMG_9681(Y).jpg

マクロレンズで雪の結晶に挑戦しましたが、、小さいですねぇσ(^_^;)。
IMG_9686(Y).jpg

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。

関連記事

冬の小松空港(その3 IBEX CRJ-100)

こんにちは
冬の小松空港第3弾はIBEXのCRJ-100です。
今回は、プッシュバック?に注目しました。
と言うか、CRJってプッシュバックしないことを始めて知りました。
少し枚数が多いので、早送りでどうぞ≦(._.)≧。



IMG_9650.jpg

IMG_9652.jpg

IMG_9655.jpg

IMG_9657.jpg

IMG_9659.jpg

IMG_9662.jpg

IMG_9665.jpg

IMG_9666.jpg
と言うことで、自力で右回転してタキシングしていきました。

雪の中を離陸です。この機は通常の北向きに離陸しました。昨日のB6だけが南向きだったようですねぇ。
IMG_9678.jpg


======
今日の嫁写真
======
兼六園の前の土産物屋さんに居た可愛い雪だるまたちです(#^_^#)
IMG_9656(Y).jpg

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

冬の小松空港(JAL B767離陸編)

こんにちは
冬の小松空港(その2) JAL-B767の離陸編です。
白山連邦を背景にプッシュバックします。
IMG_9614.jpg

プッシュバック完了。タキシング開始します。。。あれっ、冬場は北向き(06)離陸が多いのですが、この子は南向き(R/W24)で離陸のようです。
IMG_9619.jpg

先の出発機はありませんので、滑走路で静止しないで、そのまま離陸滑走が始まりました。
IMG_9623.jpg

小松基地を背景に走ります。
IMG_9630.jpg

Take-Off。ちょっと遠いですが、エンジンブラストと雪煙を捕らえることが出来ましたy(^ー^)y。
IMG_9646.jpg

======
今日の嫁写真
======
兼六園シリーズの第2弾は1/3の風景です。
なぜに、この灯篭ばかり写すかといいますと、、、
名前は『ことじ灯ろう』と言いまして、全国でも珍しい二本足の灯篭なのです。兼六園の代名詞となっているので、ここを撮ることが多くなりましたσ(^_^;)アセアセ...
IMG_9615.jpg

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。

関連記事

冬の小松空港

こんにちは。

年末年始は実家の石川県でのんびりしてきました。
年末と年始にそれぞれ小松空港に行った時の写真をご紹介します。

12/29は冬の北陸には珍しく晴天で、白山が綺麗に見えました。
小松基地のハンガーは・・閉まってます。自衛隊もお休みのようです(^^)
IMG_9317.jpg


雪山を背景にしたジンベエジェットです。嫁写真で掲載済みですが、、、私のも・・(^▽^;)
IMG_9490.jpg

======
今日の嫁写真
======
金沢には兼六園という庭園があります。
雪の兼六園を撮りたくて、年始に3回行ってきましたy(^ー^)y。
まずは元日の写真です。ちょっと雪が少ないですねぇσ(^_^;)
IMG_9591(Y).jpg

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。

関連記事

並行着陸@SFO

こんにちは。

新年早々ですが、昨年撮った写真をご紹介させて下さい。
San Jose出張時にSFOで着陸機の写真を撮りました。
今回は並行着陸の撮影が目標でした。

ジャンボとB767の位置関係にご注目下さい。

並行というか、くっついてアプローチして来ました。
ジャンボはこちらから見て左側に居ますね。
IMG_1349_R.jpg


接近してくると、ジャンボが上になりました。
IMG_1352_R.jpg


さらに接近すると、、実はジャンボが左側に居たようです。
IMG_1353_R.jpg


向こう側の滑走路(28R)にB6が着陸しました。UNITEDでしたね。
IMG_1355_R.jpg


続いて、ジャンボが接近しています。
IMG_1356_R.jpg


ジャンボが手前の滑走路(28L)に着陸です。こちらはキャセイパシフィック(CX)でした(^O^)
IMG_1357_R.jpg
B6が追い越した感じに見えますが、B6の方がアプローチ速度が速いんでしょうか?。。
ジャンボの方が機体が大きいので、アプローチ速度が速いかと思っていました(^^ゞ。


======
今日の嫁写真
======
冬のベランダシリーズ(水滴編)です
IMG_1507_R_20130102112952.jpg


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
関連記事

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年も頑張って飛行機写真を撮ります(^_^)/。
嫁ともども宜しくお願いします<(_ _)>。
IMG_5060のコピー

嫁写真は幸せの黄色いバラです(*^_^*)
今年は水滴マスターを目指したいとのことです(^O^)
IMG_1505_R.jpg

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
今年もご愛顧をお願いします。
関連記事

プロフィール

ひーち

Author:ひーち
子供の頃から飛行機好きでした。今は嫁を巻き込んで飛行機・写真・旅行を楽しんでいます。

Instagram(goodluck_767)
Facebook(佐々木啓行)
でブログ更新情報を発信しています。

月別アーカイブ

タグクラウドとサーチ

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

フリーエリア

カウンター 

 
 

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

羽田空港の気象情報

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム