我が家に飛来してきたアサギマダラさん♪、再会をしたゴマダラチョウさんの幼虫さん♪
アサギマダラ
10月に入り、去年の秋アサギマダラさんの初飛来日は14日だったこともあり、
地元では次々と飛来情報が寄せられている中、樺さんはというと・・・
今年の飛来もきっとまだだろうし、待っていればそのうちにくるよ^^
なぁ~んて、のんびりとしていた日が続いていました。
で、今朝長屋前に植えているフジバカマの方にふっと目をやると・・・
ヒラ~リヒラ~リ♪♪と、能天気に?飛んでいる1頭のアサギマダラさんが♪
そしてどこへ行くのかな?と目で追っていると、玄関前を通り過ぎて北花壇に植えているフジバカマのお花にやってきました。
待っていたよ~よく来てくれたね~~(^^♪
ということで、今季初撮りです(*^^)v
10月7日撮影:アサギマダラさん♪
白花フジバカマに訪花♪
薄桃咲きフジバカマに訪花♪
このフジバカマは京都の原種で、9月の上旬から咲き続けています
この個体は翅の痛みも無く、とてもキレイなので、きっと南下してきたアサギマダラさんではないのでしょう。
とすると、一体どこで羽化をした個体なのでしょう?と、再び疑問に思ってしまいました(;´∀`)
話は変わって。
ゴマダラチョウさんのお話になります。
昨日、我が家の南花壇植えのエノキで、1匹のゴマダラチョウの幼虫さんを見つけたのです。
きっと、縁あって大分県からやってきた子が成虫になって、その子達のどれかが戻ってきて産卵したんだと!
思ってもみなかった出来事に、樺さん!びっくりしましたよ!
10月6日撮影:ゴマダラチョウの幼虫さん♪
早速、そのことを幼虫さんを送って下さった大分の方さんにお伝えしたところ・・・
「大分のゴマダラチョウが子ども達を残したのではなく、そちらの地元のゴマダラチョウの子ども達だと思います」
とのお返事でした。
ん?はて??
正直な話、樺さんは今まで地元でゴマダラチョウさんにお目にかかったことが一度もないのです。
ひょっとして、樺さんが知らないだけなのかなぁ?って、思いました。
まだ他にも幼虫さんがいるはずなので、今日再び幼虫さんのいるエノキの葉のチェックを。
でも、それらしき虫さんは探せませんでした。
そして、見つけたものは・・・
葉表に産みつけられた4個の卵ちゃん♪
10月7日撮影:産み付けられた卵ちゃん♪
孵化が間近のようです。
産卵の場所が分かりやすいようにネットを被せて置きました
我が家に飛来してくるアサギマダラさんも地元産?
我が家のエノキに産卵をした親ゴマダラチョウさんも地元産?
うぅ~~~ん・・・分かりませ~ん!
一体!どこからやってくるの?(ーー;
ここの南花壇で、種から育てた白花アザミが開花中です。
10月7日撮影:白花アザミ
追記:
アサギマダラさん飛来頭数
10月7日 1頭(初日)
10月8日 2頭
10月9日 2頭
10月10日 4頭
10月11日 4頭
10月12日 3頭
10月13日 2頭
10月14日 6頭
10月15日 5頭
10月16日 3頭
10月17日 3頭
10月18日 3頭
10月19日 4頭 冬鳥ジョウビタキ♂来家初日
10月20日 2頭
10月21日 16頭(今季最高の飛来頭数)訂正→20頭
地元では次々と飛来情報が寄せられている中、樺さんはというと・・・
今年の飛来もきっとまだだろうし、待っていればそのうちにくるよ^^
なぁ~んて、のんびりとしていた日が続いていました。
で、今朝長屋前に植えているフジバカマの方にふっと目をやると・・・
ヒラ~リヒラ~リ♪♪と、能天気に?飛んでいる1頭のアサギマダラさんが♪
そしてどこへ行くのかな?と目で追っていると、玄関前を通り過ぎて北花壇に植えているフジバカマのお花にやってきました。
待っていたよ~よく来てくれたね~~(^^♪
ということで、今季初撮りです(*^^)v
10月7日撮影:アサギマダラさん♪
白花フジバカマに訪花♪
薄桃咲きフジバカマに訪花♪
このフジバカマは京都の原種で、9月の上旬から咲き続けています
この個体は翅の痛みも無く、とてもキレイなので、きっと南下してきたアサギマダラさんではないのでしょう。
とすると、一体どこで羽化をした個体なのでしょう?と、再び疑問に思ってしまいました(;´∀`)
話は変わって。
ゴマダラチョウさんのお話になります。
昨日、我が家の南花壇植えのエノキで、1匹のゴマダラチョウの幼虫さんを見つけたのです。
きっと、縁あって大分県からやってきた子が成虫になって、その子達のどれかが戻ってきて産卵したんだと!
思ってもみなかった出来事に、樺さん!びっくりしましたよ!
10月6日撮影:ゴマダラチョウの幼虫さん♪
早速、そのことを幼虫さんを送って下さった大分の方さんにお伝えしたところ・・・
「大分のゴマダラチョウが子ども達を残したのではなく、そちらの地元のゴマダラチョウの子ども達だと思います」
とのお返事でした。
ん?はて??
正直な話、樺さんは今まで地元でゴマダラチョウさんにお目にかかったことが一度もないのです。
ひょっとして、樺さんが知らないだけなのかなぁ?って、思いました。
まだ他にも幼虫さんがいるはずなので、今日再び幼虫さんのいるエノキの葉のチェックを。
でも、それらしき虫さんは探せませんでした。
そして、見つけたものは・・・
葉表に産みつけられた4個の卵ちゃん♪
10月7日撮影:産み付けられた卵ちゃん♪
孵化が間近のようです。
産卵の場所が分かりやすいようにネットを被せて置きました
我が家に飛来してくるアサギマダラさんも地元産?
我が家のエノキに産卵をした親ゴマダラチョウさんも地元産?
うぅ~~~ん・・・分かりませ~ん!
一体!どこからやってくるの?(ーー;
ここの南花壇で、種から育てた白花アザミが開花中です。
10月7日撮影:白花アザミ
追記:
アサギマダラさん飛来頭数
10月7日 1頭(初日)
10月8日 2頭
10月9日 2頭
10月10日 4頭
10月11日 4頭
10月12日 3頭
10月13日 2頭
10月14日 6頭
10月15日 5頭
10月16日 3頭
10月17日 3頭
10月18日 3頭
10月19日 4頭 冬鳥ジョウビタキ♂来家初日
10月20日 2頭
10月21日 16頭(今季最高の飛来頭数)訂正→20頭
コメント
No title
いよいよお待ちかねのお客様ですね。
私の方はまだですが、雨が上がったら立ち寄ってもらえるかしら?
わずかの間ですが、楽しみましょうね。(^▽^)/
2023-10-09 20:56 きすみれ URL 編集
きすみれさんへ
お返事が遅くなりましたが、有難うございます^^
去年より1週間ばかり早い飛来でしたが、地方によってはまだ飛来が遅くて心配をされているところも
かなりあるようですね。
毎年春には飛来で賑わう飛来地として有名なあの大分県の姫島では、今季の飛来頭数が極端に少なく、何故?
って不思議現象として思われているようです。
今年の夏は異常なほど猛暑続きだったりして、アサギマダラさんの羽化にかなりのダメージがあったのではないのかな?
我が家では飛来頭数が少ないながらでも、その後も毎日吸蜜にやってきてくれるので嬉しいですね。
きすみれさんのところにも早く飛来があると良いですね(^^♪
2023-10-19 03:27 樺 URL 編集