わが家で羽化した初見のゴマダラチョウさん♪
ゴマダラチョウ
何度となくやってくる台風。
6号の後は7号・・・これからまだまだ新たな台風が発生するのでしょうね・・・
被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。
我が家のお墓の掃除に行かなければならないのですが、
暑かったり何だりで中々足が向かなくて困っている樺さんです(;´∀`)
家の用事も本当は多いにもかかわらず、自分の勝手で余計な趣味で仕事を増やし、これでまた自分自身を虐めてフーフー言っています。
自分が悪いんでしょ?って、自分自身に文句言っています(笑
来春に向けてのアサギマダラさん飛来時の吸蜜草のシマフジバカマ、スイゼンジナ、スナビキソウの育成に励みながら、今秋のアサギマダラさん飛来時の吸蜜草のフジバカマの育成も続いています。
そして・・・マイガーデンへの蝶々さん訪花にだんだんと夢も膨らんで、地元でも一度もお目にかかったことのない蝶々さんを飼育してみたいと言う・・・
今回縁あって(いや・・・無理に縁を作った感じではありますが)蛹化中のゴマダラチョウさんを羽化させることの挑戦を!
3頭?の蛹さんが我が家で羽化しました(^^♪
我が家に届く道中にすでに羽化済みだったので、羽化の観察できたのは2頭だけですがね(≧▽≦)
話によると羽化後放蝶しても、ここ光市でも自然の中で生きて行ける蝶々さんらしいで心配はいらないと教えてくださいました♪
わが家で羽化したゴマダラチョウさんの少ない写真の中から写りの良いもの数枚を選んでアップしたいと思います。
8月8日撮影:蛹化中のゴマダラチョウさん♪
1個目:14時29分
下部(頭部あたり)が少し黒く見えます。
2個目:14時30分
8月9日撮影:羽化後の蛹1
2時00分
様子見に行ったときにはすでに羽化していました。
こんな蝶々さんだったのですね~♪
でも、オスなのか、メスなのか?樺さんには全くわかりません!
8月9日撮影:羽化前の蛹2
2時01分
蛹が黒く透けて見えてきました。
8月9日撮影:抜け殻が2個に
5時36分
樺さんが様子見にきたときには、蛹化1の羽化をしたゴマダラチョウさんの姿は見当たりませんでした。
蛹化2は羽化をして、まだ殻にぶら下がっていました。
で、写真に撮ろうと思ったらびっくりしたようで、残念ながらどこかへ隠れてしまい探し出せませんでした。
蛹化1の抜け殻
蛹化2の抜け殻
はて?
先に羽化をしたゴマダラチョウさんは、一体どこへ?
辺りを見回していると、上方の軒下に1頭のゴマダラチョウさんが留まっているのを見つけました♪
で、急いで写真に撮りました(*^^)v
5時39分
5時40分
5時46分
このゴマダラチョウさんは、その後上方へと飛び去って行きました。
7時半ごろ用事があって蛹を置いていた場所に来たとき、いきなり下方から1頭の蝶々さんが飛び出てきました。
よく見ると、いないと思っていた蛹化2の羽化をしたゴマダラチョウさんでした^^
この子も元気に山手のほうへと飛び去って行きました(^^♪
でもゴマダラチョウさんの食べ物は花蜜ではなく樹液なので、姿を消してしまった後はここの前庭での再会はきっと難しいでしょうね。
寂しいですけど・・・
写真には撮ってないのですが、早くに羽化をしてしまっていたゴマダラチョウさんは翅が伸びてなくて飛べないので、飼育ケース内で昆虫ゼリーを与えてお世話をしています。
今日もまだ元気でいますよ(*^^)v
6号の後は7号・・・これからまだまだ新たな台風が発生するのでしょうね・・・
被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。
我が家のお墓の掃除に行かなければならないのですが、
暑かったり何だりで中々足が向かなくて困っている樺さんです(;´∀`)
家の用事も本当は多いにもかかわらず、自分の勝手で余計な趣味で仕事を増やし、これでまた自分自身を虐めてフーフー言っています。
自分が悪いんでしょ?って、自分自身に文句言っています(笑
来春に向けてのアサギマダラさん飛来時の吸蜜草のシマフジバカマ、スイゼンジナ、スナビキソウの育成に励みながら、今秋のアサギマダラさん飛来時の吸蜜草のフジバカマの育成も続いています。
そして・・・マイガーデンへの蝶々さん訪花にだんだんと夢も膨らんで、地元でも一度もお目にかかったことのない蝶々さんを飼育してみたいと言う・・・
今回縁あって(いや・・・無理に縁を作った感じではありますが)蛹化中のゴマダラチョウさんを羽化させることの挑戦を!
3頭?の蛹さんが我が家で羽化しました(^^♪
我が家に届く道中にすでに羽化済みだったので、羽化の観察できたのは2頭だけですがね(≧▽≦)
話によると羽化後放蝶しても、ここ光市でも自然の中で生きて行ける蝶々さんらしいで心配はいらないと教えてくださいました♪
わが家で羽化したゴマダラチョウさんの少ない写真の中から写りの良いもの数枚を選んでアップしたいと思います。
8月8日撮影:蛹化中のゴマダラチョウさん♪
1個目:14時29分
下部(頭部あたり)が少し黒く見えます。
2個目:14時30分
8月9日撮影:羽化後の蛹1
2時00分
様子見に行ったときにはすでに羽化していました。
こんな蝶々さんだったのですね~♪
でも、オスなのか、メスなのか?樺さんには全くわかりません!
8月9日撮影:羽化前の蛹2
2時01分
蛹が黒く透けて見えてきました。
8月9日撮影:抜け殻が2個に
5時36分
樺さんが様子見にきたときには、蛹化1の羽化をしたゴマダラチョウさんの姿は見当たりませんでした。
蛹化2は羽化をして、まだ殻にぶら下がっていました。
で、写真に撮ろうと思ったらびっくりしたようで、残念ながらどこかへ隠れてしまい探し出せませんでした。
蛹化1の抜け殻
蛹化2の抜け殻
はて?
先に羽化をしたゴマダラチョウさんは、一体どこへ?
辺りを見回していると、上方の軒下に1頭のゴマダラチョウさんが留まっているのを見つけました♪
で、急いで写真に撮りました(*^^)v
5時39分
5時40分
5時46分
このゴマダラチョウさんは、その後上方へと飛び去って行きました。
7時半ごろ用事があって蛹を置いていた場所に来たとき、いきなり下方から1頭の蝶々さんが飛び出てきました。
よく見ると、いないと思っていた蛹化2の羽化をしたゴマダラチョウさんでした^^
この子も元気に山手のほうへと飛び去って行きました(^^♪
でもゴマダラチョウさんの食べ物は花蜜ではなく樹液なので、姿を消してしまった後はここの前庭での再会はきっと難しいでしょうね。
寂しいですけど・・・
写真には撮ってないのですが、早くに羽化をしてしまっていたゴマダラチョウさんは翅が伸びてなくて飛べないので、飼育ケース内で昆虫ゼリーを与えてお世話をしています。
今日もまだ元気でいますよ(*^^)v
コメント