開花中のアノダとキセルガイ
6月のお花
我が家に飛来中だったアサギマダラさんはすでに北上して行ったようで、現在はどこまで旅立って行っているのかな?
って、いまだに名残惜しい気持ちで一杯の樺さんです。
今季のアサギマダラさんは、北上して来たものなのか?それとも地元産なのか?
こだわりを持ち続けていた樺さんでしたが・・・
丹精込めて育ててきたシマフジバカマに訪花してくれて感謝!
なので、どちらにせよ、もうどうでも良くなりました(≧▽≦)
アサギマダラさんの姿がなくなった今、来春に向けてシマフジバカマの挿し芽に励んでいるところです(^^♪
数にして・・・150本くらい挿し芽をしているかな?
その中で順調に発根してくれるのが何割あるか分かりませんが。
地方紙さんからシマフジバカマの苗の依頼を受けたので、今年は最低でも20ポットはお持ちしたいな?と頑張っています^^
アサギマダラさんの吸蜜草としてのシマフジバカマの威力は凄い!と、評判です(*^^)v
今秋のアサギマダラさんの南下時の吸蜜草としてのフジバカマの育成も順調です。
フジバカマのお花があれば必要もないのですが、他にサラシナショウマ、タムラソウも我が家の花壇に植えています。
現在、花壇植えのお花の種類が少なくてとても寂しい状態です。
そんな中、ブロ友のAさんから頂いたお花の種を蒔いて今、ピンクと白色のアノダが開花中です♪
アノダ
花壇の準備がなかなか出来ずに定植するのが遅くて草丈がわずか30センチ位で花芽を付け、これって矮性?って思ってしまうほど低くて心配になっていたのですが。
今では草丈もやっと1m位までに成長し、花芽も次々に付けて来ました♪
先月撮った写真で記事に載せるのが遅くなったのですが。
我が家の玄関先の庭の草取りをしている時に見つけた、貝です。
以前長女から聞いたことのあった貝ですが、我が家では初めてお目にかかった貝です。
キセルガイ
梅雨入りし、カタツムリやナメクジによくお目にかかることが多いのですが。
土の中から出て来るこの奇妙な貝、これってカタツムリやナメクジと同じ仲間の陸生の貝類だそうですね。
殻から出した体の先にはチャンとツノが付いてるし・・・殻の形こそ違えどカタツムリそっくり(≧▽≦)
ルリシジミさん
我が家では最近アゲハ蝶類が増えました。
鉢植えのウマノスズクサにジャコウアゲハさんが産卵し、2匹が蛹になって羽化を待っているところです。
後日写真にも撮っておこうとは思っています。
って、いまだに名残惜しい気持ちで一杯の樺さんです。
今季のアサギマダラさんは、北上して来たものなのか?それとも地元産なのか?
こだわりを持ち続けていた樺さんでしたが・・・
丹精込めて育ててきたシマフジバカマに訪花してくれて感謝!
なので、どちらにせよ、もうどうでも良くなりました(≧▽≦)
アサギマダラさんの姿がなくなった今、来春に向けてシマフジバカマの挿し芽に励んでいるところです(^^♪
数にして・・・150本くらい挿し芽をしているかな?
その中で順調に発根してくれるのが何割あるか分かりませんが。
地方紙さんからシマフジバカマの苗の依頼を受けたので、今年は最低でも20ポットはお持ちしたいな?と頑張っています^^
アサギマダラさんの吸蜜草としてのシマフジバカマの威力は凄い!と、評判です(*^^)v
今秋のアサギマダラさんの南下時の吸蜜草としてのフジバカマの育成も順調です。
フジバカマのお花があれば必要もないのですが、他にサラシナショウマ、タムラソウも我が家の花壇に植えています。
現在、花壇植えのお花の種類が少なくてとても寂しい状態です。
そんな中、ブロ友のAさんから頂いたお花の種を蒔いて今、ピンクと白色のアノダが開花中です♪
アノダ
花壇の準備がなかなか出来ずに定植するのが遅くて草丈がわずか30センチ位で花芽を付け、これって矮性?って思ってしまうほど低くて心配になっていたのですが。
今では草丈もやっと1m位までに成長し、花芽も次々に付けて来ました♪
先月撮った写真で記事に載せるのが遅くなったのですが。
我が家の玄関先の庭の草取りをしている時に見つけた、貝です。
以前長女から聞いたことのあった貝ですが、我が家では初めてお目にかかった貝です。
キセルガイ
梅雨入りし、カタツムリやナメクジによくお目にかかることが多いのですが。
土の中から出て来るこの奇妙な貝、これってカタツムリやナメクジと同じ仲間の陸生の貝類だそうですね。
殻から出した体の先にはチャンとツノが付いてるし・・・殻の形こそ違えどカタツムリそっくり(≧▽≦)
ルリシジミさん
我が家では最近アゲハ蝶類が増えました。
鉢植えのウマノスズクサにジャコウアゲハさんが産卵し、2匹が蛹になって羽化を待っているところです。
後日写真にも撮っておこうとは思っています。
コメント
管理人のみ閲覧できます
2023-06-21 00:50 編集
鍵コメさんへ
お返事がとっても遅くなりごめんなさい<m(__)m>
アノダの定植時期が遅くなって草丈も低かったので発育不良なのかも?
と心配していたのですが、現在は草丈も1mを超え花数も増えて可愛い白花とピンク花が咲き続けています^^
初めてお目にかかるお花だけに嬉しいです。
来年も是非育ててみたいお花の1つとなっています。
有難うございました~♪
2023-07-06 07:55 樺 URL 編集