タコの保存は冷凍が楽ちん!下処理も簡単になる

蛸〆のプロも使ってる
お蛸様
お蛸様

先日、2023年のタコ釣り最終戦に行ってきましたが、散々な結果で落ち込んでます・・・w。さて、我が家では釣ったタコはとりあえず一旦、冷凍して保存。生のまま直ぐに下処理する場合を除くと、これが一番簡単で下処理も非常に簡単になります。

目次

タコの保存は冷凍が楽ちん!下処理も簡単になる

金ザルで蛸のヌメリ取り
金ザルで蛸のヌメリ取り

蛸を冷凍した方が楽ってことを知らなかった時は金ザルと塩を使って、一生懸命タコの滑り取りをしていましたが、それなりに時間がかかります。これがタコを1度凍らして、半解凍状態で流水で洗いながらヌメリ取りをすると、想像以上に簡単にヌメりが落ちていきます。それと一旦凍らした方が身が柔らかくなるみたい。

タコの持ち帰り方

タコの保存について
タコの保存について

とりあえずタコを釣ったら簡易ランドリーバスケットやタコ用ネットなどに入れておいて生簀で活かしておきます。生簀が無い場合はタコを〆て氷を入れたクーラーボックスへ。〆ない場合はクーラーボックスの隙間から逃げないように洗濯ネットやタコネットなどに入れましょう。

タコは小分けにして冷凍すると使いやすい

クーラーボックスにそのまま入れるよりは、ナイロン袋やジップロックなどに入れておけば、そのまま冷凍できます。ただし、個人的には小分けにして冷凍した方が後から使いたい分だけ解凍できるので、小さいタコは2〜3匹、大きいやつは1匹にして凍らせるようにしています。ジップロックは単価高いので、うちはアイラップっていうビニール袋で小分けにしてから、それを大きいジップロックに入れて日付を書いて冷凍しています。

タコは〆た方が良い?

蛸〆のプロも使ってる
蛸〆のプロも使ってる

色んな〆具を使った釣り友は結果的に↓鍵型が良いって言うてました。超高速タコ〆をしてくれるプロ↑も同じようなのを使っているので、そういう事なんでしょう。私も買おうかな〜とも思いますがタコを〆るのは苦手なので、できれば蛸を〆てくれる船が個人的には良いです。それと、こないだ船長に「蛸って〆た方が旨いの?」って聞いてみたんですが、どちらかというと「悪さをしないため」って事でした。つまり、クーラーボックスのちょっとした隙間から逃げたりするので、〆ておいた方が持ち帰りに安心ってことです。実際、〆ない時もありますが味が違う印象は無いです。

蛸の下処理

冷凍されたタコ
冷凍されたタコ

↑こんな感じで冷凍されたタコ。このまま水に浸けて半解凍ぐらいにします。時間は測ってないですが、袋の上から手で触ってみて、若干柔らかくなってきてたらOKだと思います。そんな厳密じゃなくても問題無し。あとは、流水でぬめりを落としていきます。さすにが水をかけるだけではぬメリは取れないので、手や指でしっかりと擦りながらヌメリを落としていく感じ。頭の中も裏返して内臓をとったあと、しっかりと流水で洗います。タコの足の間や口の周りなどは滑りが残りやすいですが、これも指先でしっかり擦れば塩無しでも十分に「キュキュット」状態になってくれますよ。(ヌメリが落ちにくい部分だけ塩をかけて擦っても良いです)最後に目はキッチンバサミで切り離して水洗いすれば下処理完了です。

タコの茹で方

タコを茹でる
タコを茹でる

あとは水1リットルに対して小さじ1ぐらい塩を入れ、沸騰したら茹でるだけ。一気にタコ全体を入れてしまうのではなく、足先から徐々に入れて「足をくるくる」状態にしていきます。

足がだいたい「くるりん」となったら、全身を鍋に入れます。大きな鍋にたっぷりのお湯で茹でるのが良いですが、大きなタコだと入り切らない場合も。

そういう場合は上下ひっくり返して茹でましょう。タコの茹で時間は小さい(300g~500g)のだと30秒〜1分ぐらい、1kgぐらいの大きいのだと2~3分ぐらいかな〜。タコのサイズが色々なのと、好みもあると思うので茹で時間は匙加減で調整してみてください。茹ですぎると硬くなるのと、タコの皮がボロボロになってしまいます。

ザルに上げて冷ませばOK
ザルに上げて冷ませばOK

茹で上がったらザルにあげて冷ませばOK。

ということで、タコは釣ったら小分けにして冷凍庫に直行!ヌメリとりが面倒だと思ってる人に特におすすめです!

蛸〆のプロも使ってる

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次