家庭菜園と植木 カテゴリーの記事一覧 - 墓場の裏から視ていた

墓場の裏から視ていた

孤島に屍骸、それの横に落ちていた日記。株の事とかを記録してある。

家庭菜園と植木

24年11月①ぼちぼちの作業

借りている畑への大蒜/ニンニクの植え付けは素人仕事。少しずつ進めるものだから成長に段差。しかし個人的には気に入っています。何月何日に植えたかによって出来が変わればよいデータ。農家ではないので呑気な観察も家庭菜園の楽しみ方です。 隣りに植えて…

24年10月② 近頃の秋は短い

24年は大きく成長させることと本数を増やすことが目的で、雑多に並んだままの無花果/イチジクです。 今年は手を加えないままで勝手に熟した成果を100コほどを自分達で食しましたが、直売所に陳列をするのならもう少し大きくして形も揃える必要がありま…

24年10月①ジリジリと拡充

このところ本当に時間もなくて余裕もなくて、日記の更新が遅れています。しかしどうにか生存だけはしており、畑への家庭菜園の拡充もゆっくりながらも進んでいるところです。 一番チカラを入れている無花果/イチジクですが、ようやくハウス一棟分ほどの数だ…

24年9月① 取り木の点検

どうせ剪定で切り落としてしまうのならと、この夏は胡桃/クルミに取り木を仕掛けていたのですが、巻きつけておいた土を外しても根は出ていませんでした。しかし昼間に見てみると微妙というか、癒傷組織のような盛り上がりもなくはない。ひょっとしたらもう少…

24年8月③ あと一週間が待てない

45㍑プランターの梨/豊水ですが、渾身の一玉。今年は少数に絞って育てていました。赤サビ色になって甘みが出てきたのでしょう、今年はこれまでムシが出ていなかったのですが、遂に一番小さかった実に穴が開けられているのを発見。おそらくは天敵シンクイム…

24年8月② 今年は少数精鋭

今年の豊水/梨の結実は3コと少数。 しかしそのおかげか、そのうちの1コは200㌘は超えている気配。この45㍑のプランターで栽培を始めてから一番大きいサイズになるはずです。 まず小さい方を先に味見したのですが、150㌘の質量はともかくスーパーで…

24年8月① 第一に注力しているのはイチジク

家の周囲にプランターを並べるだけの家庭菜園から一段レベル上げるために格安でハウスを借りているのですが、気合を入れた割にはまだまだ捗っていません。そもそもの困難としては現地が家から「遠い」ことに尽きるのですが、対応策としてようやく小型二輪の…

24年7月③ はじめての電気虫

身長の倍ほどの高さになっている胡桃/クルミですが、すでに梅雨の前には大きな葉っぱを拡げているものの、今年に限ってはその葉っぱに穴が開いていたり欠けていたりしている様子が目に付いてはいました。先日、プランターの足元で作業をして、ふと見上げた時…

24年7月② アボカド詐欺

近所のスーパーで一個98円で売られていた鰐梨/アボカド。それが最近138円に値上げ。種を捨てるのが何となく勿体ない気がして植えてみました。とりあえず簡単に発芽したのが前回まで。 それからしばらく、7月の前半でこんな感じで葉っぱも出てきていま…

24年7月① 成功なのか失敗なのか

この家庭菜園と植木のカテゴリーで以前にも記していた、スーパーで売っていたキムチの空き容器を用いて仕掛けた柚子/ユズの取り木の様子を確認してみます。ひと冬を越えて夏前になり、なんらかの変化が現れていることに期待。ちなみに、ネットで検索すれば果…

24年6月④ 定番中の定番

夕方にサッと撮ったからか、ちょっとピントがぼけている気もしますが、 多くの人がついつい栽培を試みてしまう近所のスーパーで山積みになっていた鰐梨/アボカドです。その種を余った土の上に置いていたらパカっと割れていることに気付きました。外に出して…

24年6月③ 柚子の定着

以前、柚子/ユズの取り木の成功は2本と日記に残していましたが、植え替えて定着しているものは3本あります。別々の場所に分散させているので勘違いで間違えていました。これまで10回以上取り木を仕掛けて発根した枝は4本、そして1本は鉢に植え替えた後…

24年6月② 無花果のタコ足

無花果/イチジクですが、各種を大小、剪定済みに放置株、挿木に譲り受けた鉢など雑多に合わせておよそ150株。うちの家庭菜園内では最多の勢力です。これらを借りた畑に持って行ってからが本番ということで、そうなると無花果/イチジクがメインの日記にな…

24年6月① 苦瓜の執念

家の周囲に並べているプランターの状態を夏のはじまりを前に少しずつ。まず苦瓜/ゴーヤですが、元々植えていた場所とは関係のない梨/豊水のプランターの端、その上に置いた青梗菜/チンゲンサイとサボテンの隙間から不意に出てきました。これには驚きです。古…

24年5月③ 柚子の取り木は失敗続き

玄関先で高さ×幅ともに4㍍サイズに拡がった40年ものの柚子/ゆずです。きっちり隔年で結実させるので柑橘系の樹はそういうものだと思い込んでいましたが、少なくとも150コの実が生っていたこの冬から年をまたがずに花が咲いていました。どうやら隔年周…

24年5月② 家庭菜園って何㎡まで?

まず先に言い訳をしておくと、この不恰好なマルチを張ったのは兄です。まぁ自分も手伝いに行けなかったので責任はあります。風の強いなか一人で大変だったのでしょう。耕作放棄された一反の土地を年1万円で借りることができたというのは先にも記していたと…

24年5月① そろそろ本気出す

運良く郊外に土地を借りることができ、堆肥などを撒いて準備をはじめていると日記に残していましたが随分と経ちました。何と植え付け作業はほとんど進展していません。畑として利用しようとしているのですが、実は元々は田んぼだった土地。今年の春は雨の日…

24年4月③ ちょっとだけ方針転換

人間社会においても厚かましい害虫のような奴は平然と存在しています。成果を楽しみに5年以上かけて育て、それぞれ2㍍~3㍍にまで成長していた栗/銀寄と洋梨/ルレクチェをコガネムシに喰い枯らされるという痛手を受け、薬品は使わない方針でいましたがや…

24年4月② 酷いありさま

春の陽気を通り越して暑いくらいの4月の半ば。こうなるといよいよ疑念が確信に変わります。認めたくない気持ちで新芽が出てくるのを待っていましたが覚悟を決めました。いつまでたっても洋梨/ル・レクチェから新芽が出てこなかったのですが、横に置いていた…

24年4月① 生死不明

梨/豊水が開花しました。45㍑プランターで二本ありますが、それぞれ例年通りの樹勢。無印の藍苺/ブルーベリーなども適当に咲いています。手入れもなしに、元気な株は放っておいても勝手に育っています。一足早く新芽が出ていた山椒/サンショウが大きく葉っ…

24年3月③ 徐々に春

また一段と変容を加えられた社会制度も動き出してしまう毎度の春です。軒先の新しい芽吹きが、せいぜいの慰めになってくれるでしょうか。 いち早く山椒/サンショウからかわいい葉っぱが出てきました。これまで特に活用したことはない山椒/サンショウですが、…

24年3月② 毎日ボトボト

あっと言う間に春です。枝に残したままだった柚子/ユズが雨風の度に落ちてきます。 実が色づいた当初、綺麗なうちに近所の人達にも数十個は使ってもらいましたが、それでも到底ひと冬で処理できる数ではなく、ほとんどはそのまま朽ちて土の養分になっていく…

24年3月① 一反1万円(年)の畑

普段の山を背にした暮らしに慣れていると、360度開けた地域に出た時に方向感覚を失います。とある平野でため池を見渡せば、先人の方々の団結や苦労が伝わってくるようで、これまでの人生で知ることがなかった別世界。つまり縁もゆかりもなかった土地に立…

24年2月③ 栗の樹の救出作業(中)

春になる前に栗の樹の救出をしておかなければなりません。コガネムシの幼虫が眠っているであろう鉢から移し替えます。高さ2㍍50㌢ほどに成長していた栗/銀寄、それが片手で持ち上げてみただけで苦もなくスポっと抜けました。グラグラとしていたので根っこ…

24年2月② 栗の樹の救出作業(前)

軒先の栗/銀寄は成長が早く、たちまち高さは2㍍を越えて大きな鉢に植替えが必要なほどだったのが、この3年4年は元気もなく停滞をしていました。むしろ細くなったような気配に肥料を加えながらも、鉢植えではここらあたりが限界なのかなと思いながら、夏場…

24年2月① 冬場の柚子

柚子/ユズの取り木に成功したうちの一本。本体の樹とは別の家の横に置いています。この写真では葉っぱがちょっと丸まっていますが、この冬の間に葉っぱの色合いは随分と綺麗になりました。元々は黒くすすけていたのですが、勝手に落ちていきました。縦横4メ…

24年1月① 鉢植えでクルミ

6年ほど前に楽天市場で購入した胡桃/クルミですが、多分『菓子クルミ』と分類されていたはず。普通、樹の苗などの発送は細長い段ボールに梱包されているものが、届いたのは小さい正方形の箱でした。2000円プラス送料でボールペンみたいな小さい苗を受け…

23年12月③ かわいい実が一つ

畑を借りられるかどうかの話があって下見をしましたが、思いのほか他の人の家が近くにあって、雨風で葉っぱがそちらの敷地に入っていったりしたらと気を遣うし、まだどうなるかは分かりません。それで庭もない住宅地内での家庭菜園ですが、家の周囲には無花…

23年12月② 出来ればタダで増やしたい

柚子/ユズの取り木ですが、傷を入れた枝に細いビニールを巻きつけて発根を促してきました。こんな感じで10分の3の成功率。まぁ良い具合でしょう。しかし枝にビニールを巻くという作業は、なかなか面倒で難しいものです。ヒラヒラの素材が枝の角度、高さ、…

23年12月① 柚子の一次収穫

昨年は申し訳程度に4コだけの結実だった柚子/ユズですが、今年は二年周期に則って唸っています。近所の人には勝手に取ってもらっていいからと言ってあるので、垂れ下がっているところから順にポツポツと10コほどなくなっています。大きくてキレイな実を見…