「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される - GIGAZINE
サイエンス

「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される

by Phovoir

お酒を飲むことと脳の萎縮との間に関係があることは、過去の研究でたびたび示されてきました。しかし、新たな研究では、「お酒を飲むから脳が萎縮する」のではなく、「脳のある部位が小さいからお酒を飲むようになる」という、これまでとは逆の因果関係が示唆されています。

Convergent evidence for predispositional effects of brain gray matter volume on alcohol consumption - Biological Psychiatry
https://www.biologicalpsychiatryjournal.com/article/S0006-3223(19)31678-6/fulltext

Which came first: Brain size or drinking propensity?
https://medicalxpress.com/news/2019-10-brain-size-propensity.html

心理・脳神経学について研究を行う、ワシントン大学ブレインラボのディレクターであるライアン・ボグダン准教授は、脳スキャンの画像を使った3つの異なる研究を分析しました。3つの研究には、双子の飲酒癖を比較したものや、アルコール消費のない子どもの頃から長期にわたって脳を観察した研究、そして死後の脳組織を使った遺伝子発現の分析が含まれます。

論文の筆頭著者であるデイビッド・バランジャー氏は「私たちの研究は、灰白質の少なさとアルコール消費の両方を引き起こす遺伝的要素があることを示す、いくつかの関連する証拠を提示します」「この発見はアルコール乱用が灰白質を減らすという仮説を否定するものではありませんが、脳の量が最初から少なかったことを示唆しています。結果的には、脳の量が、『アルコール消費しやすくなる傾向と関連した遺伝子変異の生物学的マーカー』として利用できることがいえます」と述べています。

by Adam Jaime

3つの研究を分析した結果、バランジャー氏らは、背外側前頭前野と島皮質という脳の2つの部位の灰白質の量がアルコール消費と関連していることを突き止めました。これらの部位は、感情・記憶・報酬・認知コントロール・意思決定に関わっています。お酒を飲まなかった子どもの頃から飲酒を行う大人になるまでの脳スキャン画像を分析した結果、これらの部位に遺伝子に関連した灰白質の減少があることは、将来的なアルコール消費、具体的にいうと若い頃に飲酒を始めることなどの予測因子になったとのこと。

また、異なる飲酒癖を持つ双子および双子ではない兄弟姉妹の脳スキャン画像を比較したところ、お酒をあまり飲まないペアに比べて、お酒をよく飲むペアは灰白質の量が少ないことが示されました。興味深い点は、ペアのうち1人が大酒飲みだったとしても、2人ともの灰白質の量が少ないことが示されたこと。このことから、灰白質の少なさがアルコール消費の結果ではなく、アルコール消費に関連する脆弱性であると研究者は考えています。

加えて、人間の脳における遺伝子発現のデータを調査したところ、アルコール消費の遺伝リスクは、脳のほかの部位よりも背外側前頭前野の遺伝子発現と関連していたことがわかりました。これらから、研究者は前頭前皮質の灰白質が少なさはアルコール消費の遺伝リスクによってもたらされる可能性があると結論付けています。

by thom masat

研究者は「アルコール消費が灰白質の減少を引き起こすという研究結果とあわせて、私たちのデータは特定部位における遺伝的な灰白質の少なさが若年期からのアルコール消費を促進する可能性を示しています。これが特定部位あるいはそれ以外の部位の脳の萎縮を加速させる可能性があります」と示しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
アルコールは幹細胞のDNAに不可逆なダメージをもたらすと判明 - GIGAZINE

アルコールが脳の記憶に影響するためアルコール中毒が生じている可能性 - GIGAZINE

アルコールの飲み過ぎによって「記憶が飛ぶ」現象はなぜ起こるのか? - GIGAZINE

高齢者の間で大量のお酒を飲む「ビンジ飲酒」が急増している - GIGAZINE

「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果 - GIGAZINE

「適量」の飲酒であっても脳卒中のリスクは高まるという研究結果 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.