2020年10月 - 没イチ爺のきまま一人旅
FC2ブログ
Edit

'20秋のくるま旅・26日目 大仙市~仙北市~北秋田市 

道の駅協和の朝
気温は5℃

平らで広ーい駐車場
大型車との住み分けはきちんとできている

トイレもピカピカ
地デジも映る

昨夜はこの広ーいところで
しかも付近に民家はなく
あわや貸し切りかと
ちょっとビビったが
朝起きてみると3台ほどのお仲間が

今日も基本的には移動日だったが
経路の途中にはいくつかの観光地が
その一つ角館
何度も来ているのと
今日は好天の土曜日
どうしようか直前まで迷ったが
寄ってみることに

混まないうちにと8時にここを後にする
30分ちょっとで到着
いつもの食菜町屋館の駐車場に入れ
武家屋敷通りを歩く
部分的ではあるが紅葉が見ごろであった
’20秋旅26-1

’20秋旅26-3

’20秋旅26-2

’20秋旅26-4

次は入浴のため
乳頭温泉郷の鶴の湯に向かう
20年ぶりの訪問である
日帰り入浴は10時から
その10分ほど前に到着
さっそく乳青色の濁り湯の硫黄泉を堪能

30分後にはだんだんと混み始め
更衣室の空き籠もなくなるほど
駐車場もほぼ満車
早く来て正解であった
’20秋旅26-5

次は田沢湖
ここは5年ぶりである
部分的に紅葉していたが
ここはこれからか
’20秋旅26-6

’20秋旅26-7

’20秋旅26-8

11時ごろ田沢湖を後にし更に北上する
昼食は途中の道の駅あにでと思ったが
12時半ごろに到着
駐車場はほぼ満車状態
レストランを覗いてみると
丁度昼どきとあってほぼ満席でまさに3密状態
テイクアウトはやっていないと

キャンカーで食べることにする
メニューは昨日の残りのおにぎりに
レトルトカレーと超質素
このカレー
袋のまま封を切らずに電子レンジで温めることができる
という優れもの
食器にラップをかけて洗う手間も省く
’20秋旅26-9

’20秋旅26-10

今宵の泊り地は道の駅たかのす
夕食はスーパーの総菜
旅も後半になるとだんだんと手抜きになる
’20秋旅26-11

本日の走行距離は185.3km
日中の気温は13℃ほど


バナーをポチっとしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
Edit

'20秋のくるま旅・25日目 三川町~遊佐町~由利本荘市~大仙市

道の駅庄内みかわの朝
気温は9℃

平らで広い駐車場
トイレはここもリニューアルされていてピカピカ
地デジも映る

意外と人気があり
大型車も含めて
たくさんのお仲間が

今日も道の駅巡りをしながらの移動日
8時過ぎにここを後にする

まず立ち寄ったのは道の駅鳥海
県漁協女性部の直売所「元気な浜店」で
’20秋旅25-1

お目当てはこの銀ガレイ焼き
’20秋旅25-2

朝食をとったばかりだったが
焼きたてをいただきたかったので
持ち帰りですか?と聞かれ
思わず食べていきますと
’20秋旅25-3

夕食用にもう一枚と
特別栽培米ひとめぼれのおにぎりに
’20秋旅25-4

デザートのばっちゃん手づくりのあんこ餅をゲットし
ここを後にする
’20秋旅25-5

道の駅にしめ
道の駅おおうちと立ち寄る
丁度昼時となったが
先ほどの銀ガレイでお腹がいっぱいだったので
昼食はパス

道の駅おおうちの手前で赤田の大仏の看板を見かけたので
ちょっと後戻りになるが寄ってみることに
’20秋旅25-6

日本三大観音の一つに数えられる
9mの観音様が安置されていた

ここは我が宗派と同じ曹洞宗
婆の冥福を祈る
’20秋旅25-7

次の道の駅岩城の港の湯で入浴
’20秋旅25-8

泊りは道の駅協和
夕食は道の駅鳥海でゲットした
銀ガレイとおにぎり
デザートはあんこ餅
’20秋旅25-9

本日の走行距離は154.8km
日中の気温は13℃ほど


バナーをポチっとしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
Edit

'20秋のくるま旅・24日目 村山市~東根市~寒河江市~西川町~三川町

道の駅むらやまの朝
気温は8℃

平らで広い駐車場
大型車との住み分けはできている
トイレはリニューアルされたようでピカピカ
地デジも映る

8時過ぎにここを後にする
向かったのは昨日のリベンジの
東根市の産直よってけポポラ
9時ちょっと前に到着
’20秋旅24-1

既に行列ができていた
’20秋旅24-2

お目当てのラ・フランス
少し落ち着いたころの様子
’20秋旅24-3

ここも婆のお気に入りの店で
何度も立ち寄ったところだが
今回は婆がいないので
感傷に浸っている場合ではなかった
品物選びからレジそして送り状書きまで
全部一人でやらなければならなく
結構忙しかった

それでも何とか子供たちや従妹に発送し
自分用にも少し調達し
1時間ほどでここを後にする

ここからは日本海側に抜け北上することに

昼食は途中の道の駅寒河江で芋煮をいただく
単品でライスは付けなかったが
量的にはこれで十分であった
’20秋旅24-4

月山湖の大噴水
折からの強風で水のカーテンができていた
’20秋旅24-5

今宵の泊りは道の駅庄内みかわ
入浴は併設の菜の花温泉田田で
泊り地の道の駅の温泉に入るのは久しぶりであった
’20秋旅24-6

本日の走行距離は112.0km
日中の気温は15℃ほどだったが
西高東低の気圧配置とかで
西寄りの風が冷たく肌寒かった


バナーをポチっとしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
Edit

'20秋のくるま旅・23日目 飯豊町~南陽市~東根市~大石田町~大蔵村~村山市

道の駅いいでの朝
気温は6℃

ほぼ平らで広い駐車場
止まるところさえ間違えなければ
大型車のアイドリングに悩まされることはない
トイレは最新式
地デジも映る

今日はこの旅の大きな目的のひとつ
東根市の産直よってけポポラに行く日である
開店は9時だが
人気のお店なので早めに着きたいということで
朝食を早々に済ませ
7時半ごろにここを後にする

途中東北のお伊勢さんと呼ばれている熊野大社に立ち寄る
ここは一昨年
婆との最後の旅の際に立ち寄ろうと思っていたが
門前の大イチョウがまだ色づいていなかったので見送ったところ
’20秋旅23-1

その大イチョウ
ほんのりと色づいていたが
まだまだ早かった
’20秋旅23-2

すぐそばにあった若いイチョウは
もうそろそろ終わりかけていたのに…
’20秋旅23-3

ここも早々に後にし
走ること1時間半ほど
お目当てのよってけポポラに到着
早速店内へ
だがどうも様子がおかしい
いつもなら山のように積まれているはずの
ラ・フランスが見当たらない
なんと出荷解禁日は明日であった
いつも24,5日だったという記憶ががあったので
今年もそのあたりだろう思い込んでいた
リサーチ不足であった
’20秋旅23-4

明日まで時間をつぶさなければならない羽目に

何もきめないまま
とりあえず昼食のために大石田町のそば処きよに向かう
ナビをセットすると到着は開店の11時ちょっと前
ここは人気の蕎麦屋さんで
平日でも行列ができる

到着したのは予定どおり11時10分前
なんとか一巡目で店内に案内された
’20秋旅23-5

いただいたのは板そば
つゆは温かい鳥つけ汁を別に頼んだ
ここも文句なく美味しい蕎麦であった
’20秋旅23-6

次はこれも定番の最上川千本だんご
5分ほどで到着
’20秋旅23-7

ずんだとあんを1本ずつ
これでもかと言わんばかりに
団子が見えないほど
たっぷりと塗り付けてある
一本食べるのが精いっぱいであった
’20秋旅23-8

さてこれからどうしたものか
長考一番
この辺を通るたびに気になっていた
肘折温泉に行くことにする
ここは厳密には行き止まりではなく
寒河江のほうにも抜けることができるようだが
地図を見るとバツ印がついている
400番台の酷道である
自分にとっては引き返してこなくてはならない
行き止まりの地であった

そんなわけで気にはなっていたが
時間に余裕のあるこんなときでなければ
なかなか行けないところであった

団子をいただきいざ出発
途中四ケ村の棚田という看板を見つける
温泉は2時からでないと入れなかったので
これも寄ってみることに
だがどうも道を一本間違えたようで
本来のビューポイントではないようだったが
なんとかそれらしく写真におさめることができた
’20秋旅23-9

’20秋旅23-10

予定どおり2時に肘折温泉の湯宿元河原湯に到着
日本秘湯を守る会の提灯に久しぶりに出会った
’20秋旅23-11

貸し切りであった
’20秋旅23-12

ちょっと濁ったうぐいす色の湯が
惜しげもなくかけ流されていた
’20秋旅23-13

ここの紅葉は丁度見ごろであった
’20秋旅23-14

温泉の入口にあるループ橋からの眺め
’20秋旅23-15

今日の泊りは道の駅むらやま
走行距離は肘折温泉の往復がきいて197.8km
おかげでサブバッテリーはほぼ満タンになった

日中の気温は13℃ほど


バナーをポチっとしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
Edit

'20秋のくるま旅・22日目 見附市~新潟市~関川村~飯豊町

道の駅パティオにいがたの朝
気温は10℃

平らで広い駐車場
トイレは日本トイレ大賞を受賞したとかで
立派なトイレだったが
夜間は2か所の多目的トイレだけしか利用できないのが
ちょっと難か
地デジは映る

今日は移動日
といってもこれからは
ずっと移動日になりそうだが…

8時半ごろにここを後にする
向かったのは道の駅新潟ふるさと村

1時間半ほどで到着
まずは笹団子を
新潟県に入ってからも今までの道の駅にも置いてあったが
最低でも5個単位だった
その点ここはばら売りをしてくれる
’20秋旅22-1

孫たちへのお土産も調達
’20秋旅22-2

昼食は
いつものとんかつ政ちゃん沼垂本店で
’20秋旅22-3

いただいたのは
ミニのたれカツどん+サラダセット
カツもさることながら
ご飯がめっぽう上手い
’20秋旅22-4

次もお決まりのコース
ピアbandaiへ
’20秋旅22-5

’20秋旅22-6

夕食用にタイの刺身を買う
’20秋旅22-7

ここを出て
一挙に山形県まで走ることに
途中の道の駅関川で
併設の天然温泉ゆーむで入浴
’20秋旅22-8

今日の泊りは道の駅いいで
ここからは山形県である

夕食はピアbandaiのタイの刺身に
この道の駅の芋煮を添える
’20秋旅22-9

デザートは笹団子
’20秋旅22-10

本日の走行距離は162.1km
日中の気温は19℃ほど


バナーをポチっとしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
Edit

'20秋のくるま旅・21日目 十日町市~魚沼市~長岡市~見附市

道の駅まつだいふるさと会館の朝
気温は10℃

平らだがあまり広くない駐車場
トイレはウォシュレット
地デジは映らない
ファミリマートが入っていた

BSで朝ドラをみて8時過ぎにここを後にする
まず向かったのは星峠の棚田
雨模様でちょっと霞んでいたが
なかなかの景観であった

’20秋旅21-1


昨日は好天の日曜日でどこも混雑が予想されたのでパスした入浴
今日は朝一を狙って千手温泉千年の湯へ
ここは人気の温泉と見えて
ゆうゆうと貸し切りかと思っていたが
開店前から数人の客が待っていた

泉質はあの十勝川温泉と同じモール泉で
源泉かけ流しの極上の湯であった
’20秋旅21-2

昼食は魚沼市の某やな場で
’20秋旅21-3

一番安い鮎定食を注文した
メインの焼きとフライに
副菜と汁物がついていた
出てきた料理をみて唖然とする
なんと鮎は焼きだけで
フライはエビフライであった
メニューを確認すると
確かに塩焼きは鮎となっていたが
フライは鮎ともなんとも明記されてなかった
’20秋旅21-4

ここのリピはないだろう

気を取り直して
道の駅R290とちおに向かう
途中の名もなき紅葉の名所

’20秋旅21-6

2時半ごろ栃尾に到着
ここでのお目当ては油揚げ
評判の高い豆撰でテイクアウト
’20秋旅21-7

やはり先日の三角定義油揚げのほうがおいしかった
ここももういいかな
’20秋旅21-8

今宵の泊り地道の駅パティオにいがたに向かう
途中太田の清水という看板を見つけたので立ち寄る
’20秋旅21-9

水質検査はしていないようで
飲用する場合は自己責任でとあった
飲料水への補給はしないで
生活用水のタンクへ40リットルほど補給させてもらう
思った以上に豊富な水量であっという間に満タンに
今日の一番の収穫であった
’20秋旅21-10

今日の夕食は
さきほど栃尾で油揚げをいただいたので
果物やヨーグルトなどで済ませることに

本日の走行距離は129.2km
日中の気温は14℃ほど


バナーをポチっとしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
Edit

'20秋のくるま旅・20日目 長野市~信濃町~妙高市~十日町市

戸隠神社中社の駐車場の朝
気温は1℃
この旅で一番の寒さとなった
明け方にヒーターを入れる

お仲間は3台ほどだったが
夜明けとともに次々と車がやってきた

7時ごろ蕎麦の名店うずら家に様子を見に行く
’20秋旅20-1

受付表にはすでに5組ほどの名前があり
これなら食べていこうかなと思ったが
よくよく見ると
すでに2枚目に突入していた

今日は好天の日曜日
駐車場には首都圏ナンバーもちらほら見かけた

ここでの昼食は断念する

キャンカーに戻り朝食を済ませ
ここを後にし奥社入口の駐車場に向かう
舗装された広い駐車場は
なんとキャンカーは大型バスと同じ料金(2,200円)とある
道路を挟んで向かい側にあった600円の駐車場に入れ
奥社に向かう
’20秋旅20-2

中間ぐらいのところにあった随神門
’20秋旅20-3

ここをくぐると
’20秋旅20-4

樹齢400年を超えるという杉の大木の並木道が続いていた
’20秋旅20-5

駐車場から歩くこと30分ほど
最後の心臓破りの石段を上ると
ようやく奥社が見えてきた
’20秋旅20-6

そばに行ってちょっとがっかり
なんと鉄筋コンクリート造であった
そして意外と小さかった

気を取り直し
我が一族郎党の安寧と旅の安全を祈願した
’20秋旅20-7

一段下がったとこにあった九頭竜社
こちらのほうは木造で趣があった
縁結びで名高いとか

没イチなれど一応独身者
ここもお参りをせねばと柏手を打つ
(婆にしかられそう)
’20秋旅20-8

参拝の時間も入れて往復1時間と15分ほど
こんなに歩いたのは久しぶりであった

キャンカーに戻り一息ついてここを後にする

次に向かったのは
道の駅しなの
12時前に到着
妙高山の頂がほんのりと白くなっていた
昨夜降ったものだろう
’20秋旅20-9

ここのレストランで昼食をいただく
蕎麦もおいしいとのことだったが
ここで蕎麦というのも癪にさわるので
このところの野菜不足を補うべく
野菜カレーとした
’20秋旅20-10

昼食を食べ終えるころから
だんだんと混み始めてきたので
早々に後にする

途中野尻湖に立ち寄る
ここも未訪の地であった
’20秋旅20-11

次は道の駅あらい
ここからは新潟県である
とてつもなく広い道の駅で
ハイウエイオアシスのようだった

日本海に近いということもあってか
魚介類まで置いてあった
今まで栃木・群馬・長野と海なし県を歩いてきたので
久しぶりに魚も食べたかったが
さすがに一本買って調理する気にはなれなかった
’20秋旅20-12

ここも激混みだったので
早々に今宵の泊り地である
道の駅まつだいふるさと会館を目指す

3時過ぎに到着
冷凍ご飯がなくなったので
今日はご飯を炊く日である
ここで棚田米のコシヒカリを見つけた
量も3合と手ごろ
’20秋旅20-13

おいしそうに炊けた
’20秋旅20-14

おかずは
いつもの野菜サラダに
冷蔵庫をあさり
もつ煮にわけぎのぬたを添えた
’20秋旅20-15

肝心のご飯の味といえば
北海道のユメピリカのほうがちょっとだけ美味しいかな…
(新潟県の皆さんごめんなさい)

本日の走行距離は108.2km
日中の気温は13℃ほど


バナーをポチっとしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
Edit

'20秋のくるま旅・19日目 上田市~小川村~長野市~小布施町~長野市 

道の駅上田道と川の駅の朝
気温は10℃

平らで広い駐車場
大型と小型の駐車区画の配置は
道路側に大型車それに沿って道の駅側に小型車という
一昔前のSA型で
どこに止めても大型車からは逃げきれない

覚悟して泊まったが
それ以上に悩まされたのが
走り屋さん
爆音をまき散らし走り回るだけでなく
駐車場に入り込み車から降りてしゃべるのである
3回ほど襲来し
一番遅かったのが明け方の3時ごろ
経験上
付近に住宅のない郊外型の新しい道の駅では
えてしてこういうとこが起こるが
人格教育が自慢のこの県で遭遇するとは思っていなかった

若干寝不足のまま6時半ごろに起床
ブラインドを開けてびっくり
なんと昨日3時ごろに到着した時より
車の数が多いのである
先日の福島県の某道の駅もそうであったが
建物が立派であればいいというものではない
なにか魅力的なものがないと人は集まらない
…と一宿の恩を仇で返すようだがちょっと八つ当たり

洗面と歯磨きを済ませ
朝食抜きで7時半ごろにここを後にする

向かった先は小川村の縄文おやき村
’20秋旅19-1

予定どおり
9時開店のちょっと前に到着

今日は土曜日
ここも混みあうことが予想された
3密を避けるために朝一番の訪問となった

開店と同時に店内へ
すでに囲炉裏でたくさんのおやきが焼かれていた
’20秋旅19-2

’20秋旅19-3

卯の花と野沢菜とあずきをブランチとしていただく
ここも婆のお気に入りのお店で
特に卯の花は大好物であった

ここには今までに3回ほど来ているが
店内の様子は少しも変わっていなく
いつもの席に腰をかけ
いつものおやきを口にしてちょっと感傷に浸る
’20秋旅19-4

今日はここにするか
戸隠の紅葉にするか迷ったが
結局はいつものとおり
まずは花より団子となった

その団子の第2弾は竹風堂
今日は小布施町の本店ではなくアップルライン店とした
’20秋旅19-5

今日の夕食用にと栗おこわと
デザートに栗どら焼きを購入
’20秋旅19-14

そして団子の第3弾は
道の駅おぶせでリンゴを
’20秋旅19-6

長野にくればやはりシナノスイートであろう
シャインマスカットもついでに
’20秋旅19-8

団子が終われば次は入浴である
温泉天国で検索し
近くにあったりんごの湯で汗を流す
ここも源泉かけ流しの湯であった
’20秋旅19-9

そしてあえなく最後に回された”花”の戸隠神社
’20秋旅19-10

近くの鏡池の紅葉が見ごろということだったが
雨もぱらついていたせいもあり
いまいちだった
’20秋旅19-13

今日の泊りは戸隠神社中社の駐車場をお借りした

夕食は昼にゲットした
竹風堂の栗おこわ
デザートは同じく栗どら焼き
’20秋旅19-15

本日の走行距離は127.2km
日中の気温は長野市で17℃ほどだったが
ここ戸隠の19時現在の気温は5℃とさすがに寒い



バナーをポチっとしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
Edit

'20秋のくるま旅・18日目 渋川市~長野原町~上田市 

道の駅こもちの朝
気温は13℃

平坦であまり広くない駐車場
接している国道は17号で通過交通はかなり多い
大型車の駐車場はちょっと離れた
別なところに設定されているので
アイドリングに悩まされることはない

トイレは最新式
地デジは映る

朝食を済ませ朝ドラを見て
8時半ごろにここを後にする

向かったのは永井食堂
’20秋旅18-1

朝食をここでとろうかどうか迷ったが
ここの混みようは半端でないのは承知済み

開店の9時ちょっと前に到着
意外にも駐車場はガラガラだったが
店の中は椅子の間隔も依然と同様のようだったし
開店間際になると次から次に車がきだし
あっという間に半分ほどが埋まった
県外ナンバーが多く
ノーマスクも結構目立った
店員さんも食べる方は奥から順に詰めて座ってと言っている
ソーシャルなんちゃらもここでは関係ないようだった

君子危うきに近寄らず
予定通りお持ち帰り用のもつっ子購入し
早々にここを後にする

’20秋旅18-2

渋川市内で給油をし
次に向かったのは八ッ場ダム
昨日入浴したときに
フロントの方と話をしているときに話題になったところ
群馬県は何度も来ていて
行くところも思いつかなかったので
そろそろ引き返そうかと思っていたが
ここは建設中だったこともあり未訪の地であった
’20秋旅18-3

ここの紅葉もちょっと早かった
もう一週間もすれば見ごろになりそうだ
’20秋旅18-4


’20秋旅18-5

’20秋旅18-6

昼食は近くにあったうどん屋さんで
’20秋旅18-8

これはそのうどん屋さんの裏手にある展望台からの眺め
’20秋旅18-7

うどんはたいして期待をしていなかったが
これが結構おいしかった
群馬にくるといつもは水沢うどんをいただいているが
これはその系ではなくどちらかというと讃岐系であった
’20秋旅18-9

今日の目的は達成したので
さてこれからどうしたものかと一思案
ここまできたからには長野県まで足を延ばすことにした

今宵の泊り地を道の駅上田道と川の駅として
ここを後にする

道の駅には3時ごろに到着
ここは2度目の訪問だが
以前にもまして閑散としていた
建物は新しくて立派なのに…

入浴は温泉天国で近くの温泉を検索
最も近い坂城町のびんぐし湯さん館とした
結構な混み具合だったが
ここは長野県
まあ大丈夫だろう
’20秋旅18-10

今日の夕食は
朝にゲットした永井食堂のもつ煮に
先日の幻の青ばととうふの冷ややっこを添える
もつ煮は2年ぶりの味であった
’20秋旅18-11

本日の走行距離は143.1km
日中はこの旅で初の本格的な雨で
気温は17℃ほどと肌寒かった


バナーをポチっとしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
Edit

'20秋のくるま旅・17日目 南会津町~日光市~渋川市 

道の駅きらら289の朝
気温は9℃

ほぼ平らで
あまり広くない駐車場

トイレは旧式
地デジは映らない
BSも山が迫っているので
場所によっては映らない

今日は移動日
群馬県まで走る予定である
結構な距離があるので
いつもよりちょっと早めの
8時過ぎにここを後にする

まず向かったのは
栃木県の道の駅湯西川
1時間半ほどで到着
ここには温泉が併設されている
もう少し走ると川治温泉や鬼怒川温泉
そして群馬県に入ると伊香保温泉など
有名どころが目白押しであったが
いかんせんコロナが怖かった
その点ここならもしかしたら貸し切りかもと
立ち寄った次第

ちなみにこの派手な車は水陸両用車である
’20秋旅17-1

この水陸両用車は満席だったので
温泉のほうも心配したが
こちらは思惑通り貸し切り
しかも源泉かけ流しであった
’20秋旅17-2

’20秋旅17-3

風呂から上がり
昼食場所を探しながら日光に向かう
川治温泉を過ぎたあたりで龍王峡という看板を見つける
駐車場も広かったし食堂も何店か見えたのでここに立ち寄ることに

まずは龍王峡を観光すべく
結構な数の階段を降りる
ここの紅葉もまだまだだった
’20秋旅17-4

’20秋旅17-5

’20秋旅17-6

昼食はここで鮎定食をいただく
’20秋旅17-7

温泉に入ったし
腹も膨れたので
日光は素通りし
今宵の泊り地群馬県の道の駅こもちに向かう

かなりの距離があり
到着が遅くなりそうだったので
夕食は道の駅の近くの登利平渋川店で
鳥めしをテイクアウトすることに
’20秋旅17-8

’20秋旅17-9

’20秋旅17-10

ここの道の駅でわけぎを見つけたのでぬたにして添える
デザートのリンゴは
途中の道の駅たじまで貰ったシナノスイート
3個入りのが売られていたが
一人だと食べきれないので1個だけ売ってもらえないかと
尋ねたところ
奥のほうから一個持ってきて
ちょっと傷がついているからタダでいいよと
貰い上手の婆はこういうことがよくあったが
爺はあまり経験がなかった
婆が貰ってくれたのかもしれない
ここでシナノスイートに出会えるとは思っていなかった

本日の走行距離は187.7km
今日はよう走った
日中の気温は17℃ほど


バナーをポチっとしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
プロフィール

gen

Author:gen
北国の某片田舎町に住む「没イチ」の好奇心旺盛な後期高齢者。
ちなみに「没イチ」とは離婚経験者の「バツイチ」をもじった造語で、配偶者が没し、一人になったことを指すそうな。
日本中どこに行っても亡き婆との思い出がいっぱいの地ばかり。
いっときはキャンカーも手放そうかと思ったが、何とか立ち直り一人旅で再出発することにした。

訪問者数
リンク
最新コメント
フリーエリア
最新記事
カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ