2014年09月 - 没イチ爺のきまま一人旅
FC2ブログ
Edit

’14秋のくるま旅2日目 新潟市~見附市

フェリーあざれあ内で朝を迎えた
昨夜9時前にベッドに入りそのまま寝てしまったので
揺れはほとんど覚えていないが
サナエ婆によると
津軽海峡の入り口あたりまで結構な揺れだったようだ

いつものとおり5時過ぎにベッドから抜け出しコーヒーを落とす
8時ごろに秋田港に寄港し9時ごろまで停泊


映画を観たり風呂に入っているうちに




暇を持て余すことなく
定刻の午後3時30分に新潟港に到着

まずは市内の道の駅新潟ふるさと村へ
お目当ては笹団子であったが産直で試食したエダマメ「さかな豆」もゲット


夕食は昨夜から何もしないでごろごろして食べてばかりだったので
軽くおにぎりとした

今宵の泊りは見附市の道の駅パティオにいがた
昨年オープンしたばかりのピカピカの駅であった
幹線道路から離れておりかなり静かな環境とみたが
車中泊のお仲間はもしかしたらいないかもしれない

本日の走行距離52.7km
Edit

’14秋のくるま旅1日目 自宅~苫小牧東港

ほぼ1年ぶりの長期出動
当初「おわら風の盆」を見るために
先月の25日を初日にという計画であったが
諸般の事情により今日までずれ込んだものである
 
この間1か月ちょっと
全国各地の天候不順も尋常ではなく
行かなくてよかったと
若干負け惜しみ気味にぶつぶつと言っていたが
諸般の事情も落ち着きを見せ
本日なんとか無事に出立となった次第

と言っても
折からの台風17号の影響で
津軽海峡を通過するまではけっこう揺れそうではあるが…
 
ここ苫小牧東港からの旅立ちは2年ぶりである
上陸地の新潟港には明日の午後3時過ぎに到着予定

Edit

水中ポンプの故障

先週末の出動時のできごと
飲料水系の水の出に異変が
蛇口をひねると水は出るがその前に必ずエアがかむ
原因に心当たりがあったので
ばらしてみるとポンプの中ほどが膨らんでいた
思ったとおり焼き付けを起こしていたようだ

春先にタンクに水が入ってないのに
長時間蛇口を開けっ放しにしたことがあり
その後一応水は出ていたのでセーフかなと思っていたが
やはりやられていた

こういうこともあろうかと予備のポンプを用意してあったので
今日交換した


ところで
このところ2週続けての出動となっていたが
この3連休は出かけずじまい
腰痛のためだった

幌加内でゲットしてきた新そば粉も
なかなか出番が来ない
Edit

週末ぶらり旅3日目 洞爺湖町・壮瞥町・千歳市・自宅

洞爺湖畔の公共駐車場
朝からとても良い天気


湖畔沿いの遊歩道を散歩したり
久しぶりにラジオ体操をしたりと
気持ちの良い朝を過ごす
8時過ぎにすぐ近くの洞爺湖万世閣で朝風呂を楽しむ
ここも温泉博士の無料手形が使えた
源泉100%のかけ流しというぜいたくな湯を堪能


その後壮瞥町の道の駅へ
もしかしたらあるかもしれないなと思っていたものに遭遇
迷わずゲット
ボリボリである


折しも娘から電話があり
孫が熱を出して寝込んでいるとのことで
この後はどこにも立ち寄らず孫の待つ千歳まで一気に走る

自宅に帰ったのは夕方過ぎのことであった

このところ週末の出動が多い
まるで現役時代のようである
というのもサナエ婆が
歯医者と太極拳に通っているからである
いずれもウィークデイなので
いきおい週末のお出かけにならざるを得ない
しかもイベントは平日はやらない

ま これも悪くないかな…と思っている


Edit

週末ぶらり旅2日目 余市町・仁木町・真狩村・洞爺湖町

道の駅スペースアップルよいちで朝を迎える
昨夜は駅裏の第2駐車場ということもあって通過交通もなく
恐ろしいほどの静けさであった
いつものとおり5時過ぎに起床
コーヒーを落としただけで
朝食はとらずに早々にここを後にした

向かったのは仁木町の「フルーツパークにき」
今日はここで秋のくだもの祭りが行われる
呼び物はくだものバイキング
500円で40分間ブドウやリンゴ、プルーン、メロンなどが食べ放題
1回100人ずつ8回の入れ替え制である


首尾よく1回目の入場券をゲット


さっそくいただく




くだもののほかにもジャガイモやカボチャ、トウモロコシなどもあり
40分間食べ続けると結構なボリュームとなった
はちきれんばかりのお腹をかかえ会場を後にしたのは10時半ごろ

入浴は温泉博士を使ってニセコワイスホテルの源泉かけ流しの湯を堪能




午睡の後洞爺湖方面に向かう
途中の道の駅に立ち寄り野菜類を調達しながら
今宵の泊り地洞爺湖温泉の公共駐車場に到着したのは午後5時ごろ

明日はこれも温泉博士に載っている洞爺湖万世閣で朝風呂につかり
帰途につく予定である
Edit

週末ぶらり旅1日目 恵庭市・岩見沢市北村・余市町

先週末に引き続き今週末もまたまたお出かけとなった
目的は二つ
一つは温泉
取りやめとなった本州への長期出動に備えて買ってあった温泉博士
有効期間は今月の15日まで
道内でも何か所か使えるところがあったので
その権利の行使が一つ

もう一つは言うまでもなく秋の味覚の探訪

実は今朝の目覚めは自宅ではなかった
昨日自宅を出発し娘のところで孫の誕生日のお祝いを済ませ
近くの道の駅の花ロードえにわで泊まっていたのである

この駅で朝食を済ませ向かったのは岩見沢市の北村地区
お目当ては生の落花生
一昨年の四国への旅で初めて出会い
すっかりはまってしまった食材の一つである
といっても北海道ではなかなか手に入らず
以来ほとんど口にしていなかったもの

新聞情報から岩見沢で本格的に作られていることが分かり
矢も楯もたまらず出かけた次第である
菜宝箱という加工場で首尾よく1kgをゲット




さっそくキャンカー内で茹でていただいた


昼食は近くにあるファームレストラン「福家Cafe」で
田んぼの真ん中に一見民家と見紛うような店構え




ゲン爺は定食を


サナエ婆は弁当を


ほっこりとした空間とやさしい味のランチに二人とも大満足


午睡のあと次の目的地余市町に向かう
温泉はこのルートに温泉博士で入れるところはなかったので
HOの半額クーポンを使って鶴亀温泉とした
源泉かけ流しの湯を楽しむ
泊りは道の駅スペースアップルよいち

Edit

ソバ打ちの準備

今回の出動で新そば粉もゲットしてきた
幌加内産のキタワセの荒びき粉
味もよく香りも立つが若干つながりにくい粉だそうだ


さっそくいただきたいところだが
ソバは粉と水があれば打てるが
つゆはそうはいかなかい
元となる「かえし」を準備していなかった
今日その「かえし」を仕込んだ


材料の醤油と砂糖とみりんを煮るだけだが
一週間ほど寝かせてからでないと
醤油の味がツンツンして使えない
しばらくの辛抱だ

Edit

新そばを求めて3日目 東川町・深川市・岩見沢市・自宅

道の駅ひがしかわ道草館
車中泊のお仲間は5、6台ほど
恐ろしいほどの静寂さであった
いつもよりちょっと遅い6時過ぎに起床
気温は14度ほどで昨日よりは暖かであった

今日は帰宅の日
ここから自宅まで直行すると3時間ほどの道のりであったが
昼食を深川の道の駅の釜飯としたので
時間調整のため9時過ぎにこの駅を後にした

途中旭川のウエストというスーパーで買い物をし
道の駅ライスランドふかがわに到着したのは11時ごろ
ここで思いがけない方にお会いすることができた

キャンピングカーに乗り始めて間もないころに
くるま旅のハウツー本を探していたところ
ある1冊の本にめぐりあうことができた
「くるま旅くらし心得帖」という本である
「四国八十八ヶ所巡りの旅 つぶやき日記」とともに
我が家のくるま旅のバイブルともいうべき本である


今日その作者の山本馬骨さんにお目にかかることができたのである
突然の声掛けにもかかわらず快く応じていただいた馬骨さん夫婦に感謝申し上げたい

しばしの歓談のあと昼食のために駅舎に向かった

2階にあるレストラン味しるべ駅逓のメインメニューは釜飯であったが
ゲン爺は珍しくソーセージカレーを


サナエ婆は季節限定のブリ釜飯を


次に向かった道の駅たきかわでカモ肉を調達し午睡の後
入浴のために岩見沢市の北村温泉ホテルまで一気に走った
ここは源泉100%のかけ流しの湯
ちょっと緑がかった熱めのにごり湯を堪能


帰宅したのは午後6時ちょうど
総走行距離は529km
2泊3日のストレス解消の旅が終わった
プロフィール

gen

Author:gen
北国の某片田舎町に住む「没イチ」の好奇心旺盛な後期高齢者。
ちなみに「没イチ」とは離婚経験者の「バツイチ」をもじった造語で、配偶者が没し、一人になったことを指すそうな。
日本中どこに行っても亡き婆との思い出がいっぱいの地ばかり。
いっときはキャンカーも手放そうかと思ったが、何とか立ち直り一人旅で再出発することにした。

訪問者数
リンク
最新コメント
フリーエリア
最新記事
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ