じーバトの気まぐれ日記:
SSブログ
前の10件 | -

今年は珍しく柿が取れず 昨年の1/10、渋抜きせずに、すべて干し柿に [渋柿をおいしく お酒で渋抜き]

毎年、このくらいの時期になると、取れた渋柿をどうしようかとなり、焼酎やウィスキーを使い、渋抜きした話を書いているのですが。今年は、珍しく柿の数が少なく、60個ほどなため、干し柿にされてしまいました。

毎年、何百個と取れていて、昨年が、600個くらい。それが、今年は記録的な猛暑の影響なのか、60個しか取れず、1/10です。

父が、この数の少なさには驚いていて、初めてかもしれないとガッカリしていたのですが。近くに生えているすだちの木は、やたらを実をつけていて、こんなに実がなるかなという話にもなっています。

前回、柿の渋抜きが、思ったほど上手くいかず、渋抜き用のお酒『柿のしぶぬき職人』を買ってみようかと母と話していたのですが、今年は、無理そうです。

父によると、最初は、青い柿の実が多くついていたらしく、それが、次々と落果してしまい、収穫しようと思った頃には、こんな数になっていたと話していました。

柿が落果する原因を調べたところ、カキノヘタムシガという害虫がいるそうで。マイコガ科の蛾(が)とあります。別名が、カキミガ、カキミムシ、ヘタムシなどと呼ばれていて、柿のヘタの部分にいて、幼虫が柿を食べるものらしく。

一匹のカキノヘタムシガの幼虫が、柿を4~6個も移動しながら食べるため、発生すると被害が大きく。柿で最も恐れられている害虫と言われています。

これの被害に遭うと、柿のヘタの部分を残して、落果するという特徴があり、だから、ヘタムシなどと呼ばれているのかもしれません。

我が家の柿も、これかなとなるのですが。柿が多く落果しているものの、木にヘタが残っておらず、この害虫ではないような気がします。

日照不足や肥料の過不足でも、柿が落果するという話があるくらいなので、猛暑の影響もあり、落果を起こしやすくなる条件が重なったのかもしれません。

宝酒造 柿のしぶぬき職人 47度 360ml ¥630 税込 ※Amazon 2024/11/24時点

nice!(121) 

Bluetooth ヘッドホンの買い替え 無名で低価格のなかなか凄いヘッドホン、通信距離も長め、反応も良く、使い勝手がいい [Bluetooh ヘッドホンの買い替え]

先日、いつものように、Bluetooth ヘッドホンを使おうと持った瞬間、パキン!と折れてしまい、思わぬところが壊れて、驚きました。

hp001.jpg

私は、音にこだわりがないため、普通にちゃんと聞こえれば良く。ヘッドホンは、低価格なものを使い、壊れたら買い替えるを繰り返しています。

hp002.jpg

すぐに、次のものを買い、それがこれなのですが。Bluetoothヘッドホンを使うようになって、これで、4つ目です。

以前、低価格ながら、良かったものに、『Mpow H7』があります。ほぼ毎日使って、4年持ちました。単純に耐久性が、それなりにあっただけではなく、他にも良いところがいくつかあり。

bluetooth接続時の音声の高さがちょうど良く、通信距離も他に比べやや長め、付け心地も良く、価格の割に音も良いなど、コスパが非常に良く、個人的に満足できるものでした。

今回のヘッドホンは、今まで使った中では、なかなか良く。Bluetooth ヘッドホンに私が求めることが、いくつかあるのですが、それをかなり押さえています。ちょっと気になるところもあるものの、これは工夫すれば、どうにでもなりそうです。

このヘッドホン、通信距離が非常に長いです。それは、Bluetooth 5.3だから、それなりに長いものと思われそうですが。同じBluetooth 5.3のものでも、通信距離に大きな差があり、これは、かなり長い方です。

以前、使っていたヘッドホンもBluetooth 5.3ですが。それと比べ、2倍ほどの通信距離があり、家の中で試してみて、『ここでも聴こえるのか』と驚きました。木造で壁などがある中でも、7~8mは飛んでそうです。

PCに『アイ・オー・データ Bluetoothアダプター Bluetooth5.0/Class1対応 USB-BT50LE』を取り付け、Bluetooth機器と接続しています。このBluetoothアダプターは、アンテナがあるものではなく、USBに小さな機器を差し込んでいるだけです。

ヘッドホンを使う度に、bluetoothでPCと接続し、『ペアリング、コネクティッド』と音声が聞こえるのですが。このスピードが他に比べ早く、しかも、この音声の音量が小さく、声も優しいです。

この程度の良さが、私の好みに合っていました。他のものでは、この音声がやたらと大きく、この部分の音量調節はできないため、装着する前に、接続したりしています。

このヘッドホンは、耳障りな音声でもないため、装着してからでも問題なく。接続を完了するまでの流れもスムーズで早いため、印象が良いです。

ちょっと気になるところとしては、耳の位置が付け心地を左右するというか。耳にイヤーパッドを当てるのですが、これを耳に対して、平行になるよう動く部分が無いです。

こういうヘッドホンは、よく見かけるため、珍しくはないのですが。私の耳の位置が問題なのか、耳の下側に、少し強く押される感じになります。

hp004.jpg

どうにかならないか考えたところ、イヤーパッドを引っ張ったら、外れるようになっていました。

hp005.jpg

イヤーパッドを付ける部分の上の突起2つに2重にした輪ゴムを付けたところ、イヤーパッドの角度が変わり、下側にかかる強さが弱まりました。

hp006.jpg

このイヤーパッドのわずかなすき間が、輪ゴムを付けてできたものです。ちょっとしたことなのですが、これだけで、付け心地が大分違います。

もう少し工夫すれば、付け心地がより良くなりそうですが。個人的には、これでも十分です。これも、使い慣れれば、問題ないようなことなのかもしれません。

ヘッドホンの音については、モード切替があり、『ポップモード』、『ベースモード』、『ボーカルモード』の3つがあり、特に不満を感じずに、普通に使えます。

PCとの接続では、ヘッドホン本体のサウンドモードを使わず、PC側の設定で音を変えることもできるため、特に音質にこだわりがあるという方でなければ、問題なさそうです。

hp003.jpg

説明書も完全に日本語で書かれていて、他の言語の説明もありません。ここら辺も、好感が持てました。

耐久性については、使い続けないと分からないものの、前回の1年で壊れたものと比べれば、ガッチリしているようには見えます。

このヘッドホン、耳に当てる部分を工夫する必要はあるのですが、ここが少し動くようになっていたら、ネット上でも評判が良かった『Mpow H7』のようになってそうな気がします。

ヘッドホン Bluetooth ワイヤレスヘッドホン 有線 無線 両用 Bluetooth5.3 HIFI音質 3種EQモード マルチポイント 2台同時接続可 マイク内蔵 音漏れ防止 35H連続使用 3.5mmケーブル付き ¥2,290 税込 ※Amazon 2024/11/22時点
アイ・オー・データ Bluetoothアダプター Bluetooth5.0/Class1対応 USBアダプター 日本メーカー USB-BT50LE ¥1,480 税込 ※Amazon 2024/11/22時点

nice!(138) 

Fire TV Stickの話 Snow Manつながりで、今度はプライムビデオからFODに契約 [Netflix・Fire TV Stickの話]

Snow Man好きの母が、目黒蓮さんが出演するドラマ『サイレント』が見たいと言い出し、今度は、フジテレビの動画配信サービス『FOD』と契約しました。

母は、Fire TV Stickで動画を見ていて、Netflix、U-NEXT、Amazon プライムビデオ、YouTubeに続き、今度は、FODです。

これは、Fire TV Stickの音声検索を使い、『スノーマン!』と入れたところ、プライムビデオ内のFODでドラマに行きついたようです。

プライムビデオには、他の様々な有料チャンネルがあり、それと契約すれば、プライムビデオから別の契約している動画が見れたりします。

利点としては、プライムビデオを通じて見るため、別のチャンネルと契約する際にユーザー登録する必要がなく、月額利用料もプライムビデオ経由でも個別で動画配信サービスと直接契約するのと変わりません。

プライムビデオも見つつ、今回のようにFODの動画も見たいとなると、プライムビデオを開けば、どちらも見れるため、使い勝手が良さそうです。

母は、『サイレント』を契約した翌日には、『全部見た』と話していました。感想を聞いたところ、渋い終わり方だったようで、そこに不満があるようなことを言っていました。

FODには、バラエティ番組『笑う犬の冒険』や『めちゃ×2イケてるッ!』もあり、見たことがないため、私も興味がある番組がいくつかあります。

もともと母は、韓国ドラマをよく見ていて、地上波やBSで見るものがなくなったと話していたため、日々の楽しみがあればと思い、Fire TV Stickをプレゼントしたのですが。

今では、韓国ドラマは、ほとんど見なくなり、Snow Manのメンバーが出演するドラマやバラエティ番組、YouTubeの公式動画を毎日見まくっています。

Fire TV Stickも二つ目を買うくらいで、これだけ使ってくれれば、プレゼントした甲斐があったとなるのですが。ちょっと、思ったよりも度を超えてという感じもします。

自分の中で流行りのものがあると元気になるのは、母を見ていても分かるのですが。どうやって、Snow Manにたどりついたのかは、よく分かりません。

私も見習おうと思うのですが、なかなか難しいです。

Amazon Fire TV Stick HD | 大画面でフルHDの楽しさを簡単に | ストリーミングメディアプレイヤー ¥6,980 税込 ※Amazon 2024/11/20時点

nice!(146) 

マットレスの交換でやはり腰が痛くなり 通気性の良さから冬に寒くなり、それなら、布団カバーを付ければ [寝起きに背中が痛く エアリーで寝心地改善]

最近、朝晩が冷えるようになり、寝ている時に、背中が冷えるようになりました。これは、通気性がいいマットレスに寝ていたためで、以前、使っていた保温性が高いウレタンのマットレスに交換したところ、今度は、腰を痛めました。

以前にも書いたのですが。夏の暑い時期にアイリスオーヤマの『エアリーマットレス 6つ折りタイプ』を買い、通気性がいい分、当時は、涼しくて良かったのですが。これが冬になると、寒く感じるようになりました。

それなら、ウレタンマットレスの方がいいじゃないかとなり、マットレスを交換して寝たところ、ちょっと寝難い気がしつつ、以前と同じように、3日寝たところで、腰と背中が痛くなりました。

腰の痛み具合なのですが、背筋を伸ばすと腰に痛みを感じ、腰が重いというか。このまま続けていると、腰の痛みが酷くなりそうな、そんな感じでした。

いろいろ考えてみると、寝返りの打ちやすさに違いがあり、お尻が沈み込んでいるかどうかが、大きなポイントのようです。

寝ている時に、自分の体重がかかる割合は、頭が8%、背中が33%、お尻が44%、脚が15%と言われていて、お尻が一番重いです。

私が使っているウレタンマットレスは、反発は強めなのですが。腰からお尻にかけて、マットに軽く沈んでいて、その分、左右に寝返りが打ちにくいように感じました。

エアリーマットレスの方は、適度な弾力があり、押し返す力もよりあるため、お尻が沈み過ぎない分、寝返りが打ちやすいようです。

寝ている時に、無意識に体を動かして、寝返りを打つというのが、大事なのは分かるのですが。だからと言って、背中が寒いまま、寝る訳にも行かず。

それなら、掛布団のカバーでエアリーマットレスを包めばいいじゃないかとなりました。

bd01.jpg

bd03.jpg

bd02.jpg

最近、エアリーマットレスで寒く感じた状態が1枚目の画像、ウレタンマットレスが2枚目、エアリーマットレスに布団カバーを付けたのが3枚目です。布団カバーの中は、エアリーマットレスの上に敷きパッドと電気敷き毛布をしいています。

こうしたところ、寝ている時に感じていた背中の寒さもなくなり、快適になりました。電気敷き毛布は、よっぽど寒い時に使うくらいで、日常的に使うことは、ほぼないです。

腰の痛みは、2日ほど寝たところで、少し違和感があるものの、痛くなりそうな状態に比べたら、大分良く。1週間後には、いつもの状態に戻りました。

お尻の沈み込みは、少しの違いなのですが。寝ている時間は、長いため、体への影響は大きそうです。すぐに気づいて、マットレスを元に戻して良かったです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) エアリー 丸ごと洗えるマットレス 六つ折タイプ ¥12,111 税込 ※Amazon 2024/11/17時点


nice!(152) 

Dead By Daylight 再び2対8モード、ブラッドポイントが稼ぎやすく、対戦も早めで経験値も [Dead by Daylight]

『Dead By Daylight』では、2度目になる『2対8モード』が今月27日までの期間限定で始まりました。前回、ほとんど参加できず、しっかりプレイしたのは、今回が初めてなのですが、個人的に良い点が多いです。

私の場合、キラーで追いかけたり、サバイバーで逃げたりのチェイスが得意ではなく。サバイバーの時は、キラーに見つからないように密かに発電機を修理するタイプです。このプレイスタイルだと、『2対8モード』の方が、やりやすいです。

どこがいいかなのですが。『2対8モード』になると、サバイバーが多い分、追いかけるキラーも目移りするようで、狙われても逃げやすいか、あっという間にやられるかのどちらかです。

チェイスが得意な人にとっては、能力を付加する『パーク』も決められているため、余程、上手い人じゃない限り、チェイスの強みがなかなか活かせないのですが。私のように、チェイスがそもそも得意じゃない人にとっては、やり難さを感じません。

しかも、やられた後は、フックに吊るされるのではなく、どこかに飛ばされます。これなら、吊るされたフック近くで救助されないよう居座る キャンプ的なことも起こらず、サバイバーが多い分、救助はされやすいです。

気になるのが、BP(ブラッドポイント)や経験値が稼ぎやすいかなのですが。私のようなプレイスタイルだと、通常モードよりも、2対8モードの方が、断然、稼ぎやすいです。

どちらのモードも、何度かプレイしながら、稼げるBPを比べてみたのですが。通常モードよりも、2対8モードの方が2~3倍稼げていて、しかも、プレイ時間は短めです。

実際にプレイして分かるのが、たくさんいるサバイバーが次々と倒され、飛ばされた先での救出と負傷の手当ての回数が増えます。

通常モードなら、救助に来るサバイバーを狙ったりもするのですが。遠くに飛ばされており、他のサバイバーを追わなければならず、それがやり難くなっています。救助と手当ての機会が多い分、BPが稼ぎやすいです。

経験値については、2対8モードならではのルールが、どの程度、反映されているか分かり難いものの、キラーが2人いる分、対戦の展開が早いのは確かです。

1回の対戦時間が短くなるため、効率よくプレイできるという点では、経験値も稼ぎやすいと言えそうです。

ただ、これも、やり方次第なため、自身のプレイスタイルが、2対8モードのルールに合っているかどうかはあります。サバイバーの場合、パークが4種類しかなく、差が出にくいのもやりやすいポイントかもしれません。

2対8モードのキラー側は、マッチングに時間もかかり、得意なキラーが使えないため、今のところ、やらないつもりです。

前回の『カオスシャッフル』もそうですが、上手い人との差が出難いイベントがあると、気軽に楽しめるところはあります。

nice!(165) 

Dead By Daylight 再び、やめそうになったところで、YouTubeの動画で思い直し [Dead by Daylight]

1ヶ月ほど前に、スポーツする人のようにリストバンドを付けるなどして、すっかりやらなくなっていた『Dead By Daylight』を始めたと書いたのですが。

その後、しばらくは、順調に楽しめていたものの、今月に入り、やり難さから、だんだんとやり難くなり、こういうタイミングでやらなくなるんだろうなと感じていました。

私は、PC版でEpic Gamesからプレイしているのですが。今月に入ったあたりから、Epic Games launcherを起動しても、保存していたアカウントが表示されなかったり、起動できたとしても、そこから、Dead By Daylightをプレイするまで、かなり時間がかかります。

Epic GamesからDead By Daylightを選択し、5分以上かかって画面に表示され、ログインを押しても、エラーではじかれ、そこから先に進まず。Dead By Daylightを一旦閉じて、再び、起動させれば、ログインできるという状態です。

Dead By Daylightをプレイするために、毎回、2回起動させる必要があり、1回目は5分以上かかるものの、2回目は2分くらいです。

非常に良くないのが、1回目の起動中、PCがかなり重くなり、他が何もできない状態になります。こんな状況で、Dead By Daylightのキャンペーンも終わり、区切りが良いため、そろそろやめようかとなりました。

2日ほど前に、Epic Games launcherのアップデートが行われ、その後、アカウントが抜けることもなく、『Dead By Daylight』の立ち上がりも早く、1回でプレイできるようにはなりました。

ただ、長らく手間がかかる状態だったこともあり、一度、面倒というイメージがついてしまうと、プレイすることに抵抗があり、やらなくてもという感じになっていたんです。

昨晩、久しぶりに狩野英孝さんの公式YouTubeでDead By Daylightのゲーム実況を見たところ、非常に楽しそうにプレイしていて、それを見ているとイメージが変わり、私もプレイしようかなという気になりました。

狩野英孝さんのゲーム実況を見ていると、ノリの良さから素で楽しんでいるのも伝わってくるのですが、こうやれば、もっと上手く立ち回れそうだというヒントも得られ、だから、また、プレイしたくなるんだと思います。

nice!(143) 

Fire TV Stickの話 母がSnow Manにハマり、YouTubeまで使いこなすようになり [Netflix・Fire TV Stickの話]

以前にも、Snow Manが好きで、母がNetflixやU-NEXTで番組を見てると書いたのですが。今度は、YouTubeの公式チャンネルも見るようになり、完全にファンな感じです。

NetflixなどでSnow Manの番組を見尽くしたところで、母から『歌って踊る姿が見たいんだけど。アルバムを買えば見れるの?』と聞かれたんです。

母は、曲が入ったアルバムを買えば、ミュージックビデオが見れると思ったらしく。映像特典のようなものがあれば、見れるかもしれないものの、我が家には、兄の部屋にブルーレイレコーダーがあるだけで、リビングには、CDやBlue-ray Diskを再生する機器がありません。

『どうすれば見れるのかしら』と言われ、YouTubeにあるSnow Manの公式チャンネルを見ればいいんじゃないと話したところ、『何それ?』となりました。

母は、PCやスマホも使わず、Fire TV Stickで初めてネットの動画を見たくらいなため、YouTubeという言葉を聞いたことがあるくらいで、どんなものかよく知りません。

Snow Manの公式チャンネルで公開されているMVを見せたところ、『スゴッ!』となり、『早く教えてよ!』と騒いでいました。あんなに驚いた母の顔は、久しぶりに見ました。

これが、1週間ほど前の話で、それから、毎日、Snow Man関連のYouTube動画を見ていて、毎朝、その話を私にしてきます。

Snow Manのメンバー 目黒蓮さんが、『めめ』と呼ばれているんですが。最初、それを知らずに、母の話に『めめ』と出てきた時には、適当に話を合わせつつ、すっかりファンだなと感じました。

母は、機械音痴なため、Netflixを使いこなすのも、私が、Fire TV Stickのコントローラーの図を紙で出し、ここを押すと、こうなるよと説明しながら、1ヶ月くらいかかったのですが。

今回のYouTubeは、とにかく、毎日使っているため、覚えるのが非常に早く。動画を再生して見る感じは、Netflixeで理解しているため、2日かからず、操作に慣れていました。

好きな物に引っ張られて、何の抵抗もなく、凄いスピードでいろいろ覚えていくのが分かり。好きなものが見つかると、これだけの力が発揮できるのかと驚きました。

母は、こんなにハマったアイドルが、今までいないんじゃないかと思えるほど、熱中しています。これだけ、楽しめるものがあると、普段から活気が感じられ、そういうものが、人には必要な気がします。

私の場合は、近いものなら、VRの『VENTA X』で見ているK-POPになりそうです。これについては、以前にも書いたのですが。

これは、実物大で見れるから見ているところが大きく、メンバーの名前も覚えていないくらいなため、母のような感じとは、全然違ってそうです。

Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー【2021年発売】 ¥4,980 税込 ※Amazon 2024/11/11時点
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル 中古品: ¥34,200 税込 ※Amazon 2024/11/11時点

nice!(145) 

Jackeryのソーラー付きポータブル電源 父が欲しがり、いろんな状況を考え、このくらい使えれば [Jackeryのソーラー付きポータブル電源]

最近、テレビや新聞などでポータブル電源の宣伝を見かけるのですが。それを見る度、父が、気になるらしく、何度もあった方がいいんじゃないと言ってくるため、買うことにしました。

父は、2階で寝ているのですが。何かあった時のために、2階から直接下りるため、太さ 2cmほどの白いロープを用意するほど用心深いです。

何に対しても慎重だったり、用心深いというものではなく、防災だけなのですが。兄とも重なるところで道具をそろえるのが好きなこともあり、その流れで、ポータブル電源にも興味があるというのが、本当のところだと思います。

一口に、ポータブル電源と言っても、貯められる容量も様々、性能や機能も様々です。停電した時に、どのくらいの電気が使いたいか、何日くらい使いたいかで考えました。

個人的には、スマホが充電できたり、照明で使えたり、寒い時には、電気敷き毛布も使えたらというくらいなので、これで2日分くらいの電気が使えたらと考えました。

東日本大震災の時に、友人や知人の話でも、電気の復旧が早く、都市部では、震災後の翌日には、電気が使えるようになったとあり、そこで、2日としました。水道は5日、都市ガスが3ヶ月ほどで、都市ガスの復旧は、かなりかかるのが分かります。

ポータブル電源は、キャンプ好きな兄は、以前から持っていて。小型の炊飯器でも、実際に炊いてみたら、上手く炊けなかったと話していて、それ以来、小型炊飯器は、物置に入れたままです。

キャンプ向けだと、電子レンジが使えたらとなるのですが。電子レンジが使えるほどのポータブル電源となると価格が一段階上がる感じになり、いつ起こるか分からない災害向けなら、そこまでしなくてもとなりました。

気になるのは、ポータブル電源に貯めた電力が、放置した状態で、どのくらい持つかです。JVC(日本ビクター)のWEBサイトにある『バッテリーを長持ちさせる使い方と保管法』によると、半年で20%ほどの電気が自然放電され、例えば、40%充電されていたものが、半年後には、20%になるとあります。

他には、バッテリーを長持ちさせるには、バッテリー残量を60~80%にして保管、高温多湿を避けるなどとも書かれています。これは、バッテリーの劣化を抑えて、長持ちさせるためです。

父の場合、最初は、欲しいものが手に入り、興味もあるため、いろいろやり出すのですが。基本的に、メンテナンスするという意識が低いため、半年後に再び充電して、いつでも電気が使えるように管理するのは難しいです。

それも踏まえて、そんな父でも、上手く扱えるようなポータブル電源はないものかと探したところ、『Jackery Solar Generator 240 New 40Mini 256Wh』になりました。

pb01.jpg

Jackery(ジャクリ)は、ポータブル電源と言えば、Jackeryというほど有名で、2012年に設立されたアメリカの企業です。

ポータブル電源の質の高さに定評があり、人気があるのですが。大容量のものだとそれなりの重さになり、他のメーカーよりも、価格も高めという印象があります。

この小型のポータブル電源、どのくらい使えるかなのですが。フル充電された状態なら、スマホ(29W)で約11回、ノートPC(80W)約2回、LEDライト(5W)で約21時間、テレビ(60W)約3.5時間、電気毛布(55W)約3.7時間、扇風機(15W)16時間です。

55Wの電気毛布が、3.7時間とあるのですが。シングルの電気敷き毛布なら、この消費電力は、一番熱くした状態になります。中や弱となれば、消費電力も下がり、2日は持ちそうです。

このポータブル電源の良いところは、バススルー機能があり、充電しながら、接続した家電を使うことができます。

バススルー機能がないポータブル電源の場合、充電しながら差し込んで家電を使えば、バッテリーに負荷がかかり、バッテリーの寿命が短くなります。

バススルー機能があれば、充電時にテレビなどに給電しても、バッテリーにダメージを与えないようになっています。停電時には、自動でき切り替わり、ポータブル電源からの電気で家電が使えます。

これが、父には、ちょうど良く。これなら、ポータブル電源を充電し、どこかに保管して、半年後に再び充電という手間がありません。父がほったらかしても、いつでも使える状態になります。

pb03.jpg

もう一つ、これに決めた理由が、ソーラーパネルが付いていることです。太陽光で電気が作れれば、ポータブル電源の残量が減っても、どうにかなるという安心感があります。

このソーラーパネルが、よくある表面がガラスっぽい感じではなく、樹脂のようなものが使われていて、アウトドア向けで丈夫そうです。

これについても、兄が、キャンプでポータブル電源とソーラーパネルを使っているため、感じが分かるのですが。

真夏で雲一つない晴天じゃない限り、ソーラーパネルだけでポータブル電源をフル充電にするのは、なかなか難しいです。天気次第ですが、このくらいの大きさがあれば、スマホの充電くらいなら、かなり役立ちそうです。

父は、テレビや新聞の宣伝を見て、詳しく調べずに注文したりもするため、勝手に買う前に、どうにかできて良かったです。

Jackery Solar Generator 240 New 40Mini 256Wh ポータブル電源 40W ソーラーパネル 2点セット ¥49,900 税込 ※Amazon 2024/11/9時点


nice!(187) 

古いPCでWin11へアップデート 条件を満たしていても、起動に時間がかかり [古いPCでWin11へアップデート]

前回、条件を満たしているデスクトップPCもWindows 11にアップデートした話を書いたのですが。設定を変えながら、しばらく使ってみて、起動の遅さだけは、どうにもなりませんでした。

条件を満たしたPCは、CPU Core i 5-10505 3.20GHz、メモリ DDR4 16GB、HDD 3TBです。 BIOSや各ドライバーの更新も行い、やれるだけのことはやってみたものの、起動が長めです。

電源ボタンを押し、Win 11が立ち上がり切るまで、4分ほどかかり、高速スタートアップをオンにしても、3分弱と1分ほどの差しかありません。

このPCの構成で、Win 10だったら、30秒くらいで起動するため、Win 11というOS自体が重そうです。これは、動作環境を比べても、Win 11の方が、PCに求める条件が高いことからも分かります。

高速スタートアップについては、以前にも書いたのですが。Win 11でも、なかなか評判が悪く。私も、何度か、これが原因と思われるトラブルに遭い、USB機器が認識されず、マウスとキーボードが使えなくなってから、オフにするようになりました。

トラブルが起きた時の手間を考えると、1分ほどしか早くならない高速スタートアップは、オフにした方がいいかとなりました。

これは、Win 10からアップデートしたWin 11でもあり、ハードディスクが、高速のSSDではないというのが前提の話です。

起動が遅くなったものの、立ち上がり切れば、動作は早いため、これに慣れれば、問題ないのかもしれません。

個人的には、Win 10のサポートが切れないなら、Win 10に戻したいところです。ただ、Win 11への無償アップデートが、いつまで続くか分からず、せっかく、Win 11にしたのだから、そのまま使おうかと思っています。

見た目を使いやすくするため、Win 10のように、画面左下にあるWindows 11のスタートメニューだけ、初期設定が中央揃えだったところ、左揃えに変更しました。

やり方は、スタートメニューから【設定】⇒【タスクバー】⇒【タスクバーの動作】⇒【タスクバーの配置】で左揃えを選択します。

使い勝手については、Win 10に慣れた人なら、そこまで大きな変化はないため、問題なく、Win 11も使えそうです。

Win 7やWin 8.1からWin 10になった時よりも、Win 10からWin 11の方が、違和感なく使えている気がします。

Windows 11 Home 日本語版 ¥15,173 税込 ※Amazon 2024/11/17時点
Windows11向け DSPライセンス日本語 (Home) ¥8,780 税込 ※Amazon 2024/11/17時点

nice!(160) 

古いPCでWin11へアップデート 突然、ライセンス認証を求められ、組み立てたり戻したり [古いPCでWin11へアップデート]

ちょっと前に、条件を満たしていない 私のPCとノートPCをWindows 11にアップデートした話を書いたのですが。この3連休中、残る1台のPCもWin 11にアップデートすることにしました。

今回は、古いPCのアップデートではなく、CPU、マザーボード、メモリを条件に合うものに交換し、Win 10からWin 11に普通にアップデートする予定です。

実際に、パーツを入れ替えて、推奨されるやり方でWin 11にアップデートしようとしたところ、条件を満たしていませんというメッセージが表示されました。

この時、何が条件を満たしていないのかが表示されるのですが。このPCでは、条件を満たしていない項目が表示されず、ただ、条件に合わないとなるだけです。

おかしいなと思いつつ、これまでやった非推奨のやり方でいいかとなり、それで問題なく、インストールできたのですが。PCを起動すると、画面右下に『ライセンス認証してください』の文字が。

おかしいなと思いつつ、調べたところ、このPC、OEM版のWin 7をインストール後、Win 10にアップデートしたものだったのが分かりました。

OEM版 Win 7は、マザーボードと結びついていたため、マザーボードが変わったため、ライセンス認証が必要になったようです。

こうなると、ライセンス認証のため、Win 11を購入するか、元の状態に戻して、ライセンス認証された状態に戻すかになります。

pc01.jpg

今回、Win 11にしようとしたPCは、ネット検索したり、YouTubeの動画を見る程度なため、Win 11を買ってまでするほどではなく、組み立てたPCを元の状態に戻しました。

ライセンス認証が求められていても、とりあえず、そのまま使えるため、いいじゃないかと思われそうですが。

ライセンス認証されていないと、セキュリティ系などのアップデートができなかったり、個人用設定の一部が変更できなかったりします。アップデートがまともに受けられないとなるというのは、問題が起こりやすく、良くない状態です。

pc02.jpg

これで、条件を満たすために用意したパーツが余ってしまったため、せっかくだからと自分の古いPCに組み込むことに。

私のPCは、古いままでも問題なく使えていたため、そのまま使い続けるつもりだったのですが。思いも寄らず、CPUが第4世代から第10世代に。

今のところ、ネット検索と動画を見るくらいなら、今までとあまり変わらないのですが。これから、BIOSやドライバーなどの更新を行い、それが終われば、動作が大きく変わるはずです。

これで、我が家にあるPCは、すべて、Win 11になりました。Win 10のサポートが切れるのは、来年10月なため、急いで一気にやらなくても良かったような気もします。

Windows 11 Home 日本語版 ¥15,173 税込 ※Amazon 2024/11/17時点
Windows11向け DSPライセンス日本語 (Home) ¥8,780 税込 ※Amazon 2024/11/17時点

nice!(149) 
前の10件 | -