「マリと子犬の物語」 : Go The Distance!
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

Toshiの「ROVER600」と「OLYMPUS PEN」で綴る日々の徒然日記
by backyardgarage
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新の記事
謹賀新年!
at 2014-01-01 18:49
大船フラワーセンター
at 2013-07-21 15:07
「OLYMPUS PEN E..
at 2013-07-14 01:35
「OLYMPUS PEN E..
at 2013-07-13 23:49
すっかりご無沙汰しております..
at 2013-06-16 03:14
タグ
(523)
(218)
(178)
(175)
(159)
(150)
(116)
(86)
(69)
(59)
(58)
(33)
(30)
(23)
(22)
(20)
(18)
(15)
(14)
(14)
(5)
(4)
(4)
(2)
(1)
(1)
以前の記事
2014年 01月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2004年 09月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
カテゴリ
全体
徒然
MY ROVER620
ファミリー
F1
趣味
カーライフ
オフ・イベント
PHOTO日記
TVウォッチン
映画ウォッチン
ホビー
Music
格闘技
ダイエット
Dear MG MIDGET
記事ランキング
画像一覧
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
まぁ,確かに,やっぱり,...
Rover 220 co...
湘南のJOHN LENN...
いいかげんな日記
対抗戦
♪digression♪
リンク
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン
ブログジャンル
"Filmstrip1" Skin by Animal Skin
「マリと子犬の物語」
正月休みは結局、どこかへ出かけるコトもなくあっという間に終わってしまいましたが、子ども達と映画に行ってきました。
下の子が観たいのが「たまごっち・ドキドキ!うちゅーのまいごっち!?」
上の子が観たいのが「マリと子犬の物語」
ってことで、パパ、ママで分かれて観ることになったのですが、どうせ観るなら間違いなく「マリと子犬の物語」を観たい!ってことで、カミさんと協議の末、わたしが上の子と観ることに決定したのですが、なんと、下の子がパパと観たい!つー嬉しいような悲しいような申し出が・・・(〃゜д゜;A
せっかくの娘のご要望ですが、さすがに40過ぎのオサーンが「たまごっち」を観るのはツライので、娘の気分を害さないようフォローして「たまごっち」はカミさんと一緒に行ってもらい、わたしは息子と「マリと子犬の物語」を観てきました(^^;;
「マリと子犬の物語」_e0025695_1273628.jpgご存知な方も多いかと思いますが「マリと子犬の物語」は2004年に起きた新潟県中越地震の被災地、山古志村で取り残されても生き抜いた母犬マリと3匹の子犬たちの奇跡のような実話を元にした物語なのですが、これがとっても泣けます。

最近はすっかり涙腺も緩んできているようで、ちょっとした感動的な場面でもグッと胸に熱いものがこみ上げてきたりする今日この頃、特に子どもや動物ものの感動ドラマってのは非常に弱い訳ですが、今回はワンちゃんと子どものタッグですから堪りません(^^;;

SOFT BANK携帯のCMでもオトーサン役のワンちゃんの名演技が観れますが(笑)
この映画のマリの名演技はマジスゴイですよ。
元々ワンちゃんは賢い動物ですけど、役者犬って、どうやって演技指導とかしてるんでしょうね?
つか、この役者犬も確かにスゴイですが、実際に瓦礫に埋もれた家族を救ったマリはもっとスゴイと言うか、やはりワンちゃんの賢さと忠実心ってのは、ヘタな人間より上かもしれないなぁ・・・と感心するばかりでつ。

そしてワンちゃんの演技以上に素晴らしかったのが、彩役の女の子です。
この子は以前TVでやった「火垂るの墓」の節子役の名演が印象的だったのを覚えてますが、今回も相変わらず素晴らしかったですね~
マリと離れ離れになってしまうヘリの窓から彩が「マァリィィィ~!」と泣きながら叫ぶシーンは誰もが泣けたはず・・・つーかみんな号泣?(^^;

が、しかし、そんなウルウルと感動している中、おばはん連れが後の方で余計なこといろいろしゃべるんですよねぇ・・・(-"-;A ...
最後のマリと子犬達を探しにいって再会するクライマックスシーンでは、演出上、子ども達が一生懸命捜しても犬たちがなかなか見つからないわけですが・・・「やっぱ死んじゃったんじゃない?」「そうね~あれだけ放っておかれたらかわいそうだけど子犬は無理かもね・・・」って、オイ!勝手に殺すな!ヾ(;´▽`A``
そこでまずは3匹の子犬が登場・・・「あら、いたわよ~よかったわねぇ~」・・・
が、マリの姿は見えず・・・「やっぱマリはダメだったのかねぇ、子犬達に食べさせて自分は食べてなかったからねぇ・・・」「かわいそうにねぇ・・・」って、オ~イ!(;´▽`A``
ここでやっとマリが傷つきヨロヨロになった姿で登場!「あらっ、マリよ!!生きてたわ~良かったわね~」・・・
そしてマリと彩が駆寄って抱き合う感動の再会シーンで会場は号泣ムード
おばはんも涙声で「良かったわ~ホント良かった・・・これでマリが死んじゃったら話になんないもんねぇ・・」・・・って、声がでかっ(^^;;
いい加減誰かに注意されたのか「あらっ、ゴメンなさいね・・・」という声と共におしゃべりは終わったのですが・・・(;-_-) =3
ここはおばはんちのお茶の間じゃないつーの!
おばはんのしゃべり声が聞こえると息子は後ろをキョロキョロ振り向くし、なんか落ち着いて感動できませんでした・・・(;´Д`A
```
そんな感じで子ども連れ以外におばはん連中が多かったのがちょっと意外でしたが、最低限のマナーは守って欲しいっす・・・
「マリと子犬の物語」_e0025695_1275341.jpg映画自体はとても素晴らしかったです。
中越地震の実際の映像もあり、被災地の悲惨さを改めて感じると共に親子愛、兄弟愛の大切さ、そして母犬の強さと優しさ、家族の絆の強さには人も犬も変わりはないんだなぁ、としみじみ感じました。
親子で観るには最高の映画かもしれませんが、ちょっと子どもには長いかな?
でも、お薦めです。
涙腺の弱い人はハンカチを忘れずに(;´▽`A``
Top▲ | by backyardgarage | 2008-01-10 01:37 | 映画ウォッチン
<< Birthday | ページトップ | 新春JDOCお台場ミーティング... >>