こんにちわ、ゲーミング属の Y です。
今回のネタは、ドラゴンクエストのオンラインRPG「ドラゴンクエストⅩ オンライン(DQ10)」の話になります。
サービス開始から10年以上経ちましたが、新しくVer.7が発表されたり Ver.1~6が一通り遊べる「オールインワンパッケージ」が定期的に割引していますので、気になったら体験版(Ver1ほぼ全部)をクリアしてから買ってみると良いと思いますヨ。
実際にプレイした感想
古来ファミコン時代から続くRPG「ドラゴンクエスト」ですが、今作ⅩはオンラインRPGとなっております。
自分以外も冒険しており、仲間になって冒険したりミニゲーム等のイベントに参加して楽しむことが出来ます。
先人達が、様々な経験を元に攻略サイトも立ち上げておりますので、ゲームの進行中にて引っ掛かる箇所があったら見るといいですよ。
良かった点
実際にプレイすると、思った以上にドラクエ的なグラフィック・ストーリー・ターン製の戦闘等を感じました。他のRPGと比べると明るめの雰囲気です。
オンラインRPGなのでフレンドと一緒に物語が進行して、皆と冒険してる感が他のドラクエに無い新鮮さがあります。
酒場で登録されたキャラクターが仲間になりますが、フレンドだと無料になるので、高レベルのフレンドが居るとゲーム進行が楽になります。
SNS(X(旧:ツイッター)とか)で、「#DQ10フレンド募集」「#ドラクエ10フレンド募集」をして、相互フレンドになったら自分+高レベル3人パーティーにより進行が楽になります。
また、スマホアプリが有るとゲーム外でDQ10の管理が出来るので便利です。
悪かった点
フィールドが広い上にストーリーデモがスキップ出来ないので、期間内での進行が難しいと思いました。
月額で運営資金や利益等を得ているので、これは仕方がないと思いました。(大人の事情)
ただ、ファストトラベルのルーラストーンの個数制限は、今までのゲーム経験以上の不便さを感じましたッ。。。!
対応ハードが、2つ以上あると便利!?
メインストーリーを進めるには、月額のプレイ料金が要りますが、
他の機器が体験版のままでも、普通にログイン可能になっておりました。
※Ver.2の途中まで動かせるとの事
メインストーリーをPC(win)でプレイして、期限切れした時のオンライン出席用としてSwitchの体験版を使うのが良いかなーっと思います。
DQ10が使える機器が複数あると、個人的には便利だと思いました。