さーてと・・・自分の本業とも言えるフリーゲームのレビューと行きましょうかね・・・
今回紹介するのは
B.B.ライダーです フリーゲームだからといって
あ な ど っちゃ い け ま せ ん 今回も製品と同じような評価付けとなっています
「注意書き」なお、今回も同じくレビューには管理人の主観が多く盛り込まれています。
そして、管理人のレビューは思っていることを率直に書くため、
非常に辛口な内容になるかもしれません。個人の主観などを見て、
不快感になる人の場合はこれから記す、レビューをみることは推薦いたしません。
狂気レベルとは?
ようするにそのゲームのグロやなんでもありかんナドのレベルです
これが高いほどグロ・なんでもあり感が強いゲームとなってきます
となっています
んじゃ評価に参りましょう
音楽・A やってみた人にはわかると思いますがOPからかなり驚きました
なんというか・・・かっこよかったです
フリーの中でもすごいと思います
システム・A
ゲームのレベルやら何チャラでこまるということはありませんでした
とてもやりやすいかんじのシステムでしたなので
システムに文句はなしです
狂気レベル・B- 別にこれといって狂気や何でもありだな感はありません
むしろちゃんと道筋が通っています
絵・A やっぱりフリーゲームなので絵は少し落ちるのはしかたがないこと
だけどやっぱり笑いの部分がこの絵だからひきたつのかな~
と思ったりしたので今回はA評価にさせてもらいました
ストーリー・SS+ 一言で言っちゃうと・・・・最強!!!!クラス!!!
最初が000で主人公が登場したとき糞笑いましたww
さらにその後もゲームやってて久しぶりだなというぐらい糞笑いましたw
ゲーム紹介文じゃ”短編ギャグゲーム”ですとかいてあるけど
だいち短編でもないし単なるギャグゲームでもない!!良作が良作なだけに紹介文があまりにもひどいな・・・と感じました
最初に糞わらって最後のほうにいけばいくほどしっかりと作りこまれた
シリアスな展開ソシテ結末・・・
最後のシーン泣いた・・・エンディング決まりすぎ!!!
総合・SS
まぁ・・・
率直な感想でいうと
こんなとこでゲームレビューなんか見てないで
とっととB.B.ライダープレイしろ
という感じですかね・・・自分からしたら人生の製品版やらなにやら含めた
ゲームの中で最高傑作の作品でした
ざれごと 今でも気になっているのがあのゲーム紹介文があまりにもそっけなさ過ぎることと
ベクターソフトレビューで満点とっているのを見たことから”自演”か?
と思った自分が恥ずかしいですね<苦笑>