さて23号から23号バイパスで尾鷲方面へと

すぐシャープの工場があるのよねえ。しかしでかいのう

あとは一本道をぶら~っと



ここらへんでいいかな

ふ~、何か一気に海水温が下がった気がするw冷たさが体に染みるwもうそろそろ海水浴も終了かw
実際は外気温が下がっただけだろうけど。そんなに一気に海水温なんて下がらんからのう。

そのあと街中をぶら~っと。釣りの時だと夕方通るくらいじゃからのう。

岩崎魚店まだやってるんかなあ

そういや回転寿司があったなあ・・・と思ったら準備中やん

しゃーないなんてことのない店でいいやw

1000円なり

帰りに道の駅マンボウに寄ってと。何か面白い魚ないかな~と。なかったけどw

しかし反対側の焼き鳥屋が一押しかなあ。ビールもおいしいし。

木曽三川から帰るのもなんだかな~ってことで名古屋市内から帰宅だけど、いつも迷うわw
しかも最後の最後に雨でパンツまで濡れてもうた。

しかし帰宅時の23号は渋滞で疲れるのう。これが無ければ三重南部は最高のツーリングスポットなんだけどな~。志摩からの海外線沿いは、なお良しなツーリングスポットだしねえ。車もバイクも少ないのがいいところ。

にほんブログ村

にほんブログ村

すぐシャープの工場があるのよねえ。しかしでかいのう

あとは一本道をぶら~っと



ここらへんでいいかな

ふ~、何か一気に海水温が下がった気がするw冷たさが体に染みるwもうそろそろ海水浴も終了かw
実際は外気温が下がっただけだろうけど。そんなに一気に海水温なんて下がらんからのう。

そのあと街中をぶら~っと。釣りの時だと夕方通るくらいじゃからのう。

岩崎魚店まだやってるんかなあ

そういや回転寿司があったなあ・・・と思ったら準備中やん

しゃーないなんてことのない店でいいやw

1000円なり

帰りに道の駅マンボウに寄ってと。何か面白い魚ないかな~と。なかったけどw

しかし反対側の焼き鳥屋が一押しかなあ。ビールもおいしいし。

木曽三川から帰るのもなんだかな~ってことで名古屋市内から帰宅だけど、いつも迷うわw
しかも最後の最後に雨でパンツまで濡れてもうた。

しかし帰宅時の23号は渋滞で疲れるのう。これが無ければ三重南部は最高のツーリングスポットなんだけどな~。志摩からの海外線沿いは、なお良しなツーリングスポットだしねえ。車もバイクも少ないのがいいところ。

にほんブログ村

にほんブログ村