留学生と交流しよう インドネシア・カルチャー・デー@福岡(その2) : exblog ガドガド
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 11月 27日

留学生と交流しよう インドネシア・カルチャー・デー@福岡(その2)

先日お知らせした、日本インドネシア国交樹立50周年イベント 「留学生と交流しよう 
インドネシア・カルチャー・デー」の詳細が、九州国立博物館のホームページに掲載されています。

留学生と交流しよう インドネシア・カルチャー・デー@福岡(その2)_a0054926_7351790.jpg

日本インドネシア国交樹立50周年イベント
留学生と交流しよう インドネシア・カルチャー・デー

日時: 平成20年11月26日(水)?30日(日)
※メインイベント開催は11月29日(土)、30日(日)

会場: 九州国立博物館
(エントランスホール・ミュージアムホール・研修室・屋外テント)

主催: 日本インドネシア国交樹立50周年イベント実行委員会
[実行委員会構成団体]
九州・インドネシア友好協会、在日インドネシア留学生協会福岡支部、インドネシアの子供の教育を救う会、福岡ラグラグ会、バンブーオーケストラ那珂川

共催: 九州国立博物館

ミュージアムホール

映画等の上映
27日(木)?28日(金)9時30分?17時00分※随時
29日(土)12時00分?12時30分
30日(日)12時00分?12時30分
日本インドネシアの国交樹立50周年を記念して製作した映画(時間30分)の上映
観光プロモーションDVDの上映

日本インドネシア国交樹立50周年イベント開会式典
29日(土)10時00分?10時55分

講演会
29日(土)11時00分?11時45分
「地球環境」について、明星大学アジア環境研究センターのプリハルディ・カハル氏が講演いたします。

ミトラ・セニ・インタン・デワンガ舞踊団公演
29日(土)〔1〕13時00分?13時45分 〔2〕14時45分?15時30分
30日(日)〔1〕11時15分?12時00分 〔2〕14時15分?15時00分
ジャワ島、バリ島、スマトラ島の伝統舞踊などを披露します。

インドネシアの竹楽器の演奏体験
29日(土)14時00分?14時45分
インドネシア発祥の竹楽器“アンクルン”の演奏と体験のワークショップです。

インドネシア・日本の竹楽器コンサート
29日(土)16時00分?16時30分
30日(日)10時00分?10時45分
バンブー楽器のコンサートです。

インドネシアの歌&ダンスの披露
30日(日)15時20分?16時00分
インドネシアの歌とポチョポチョダンスを披露します。

パネルディスカッション
30日(日)13時00分?13時45分
テーマ「インドネシアの教育事情」。駐日インドネシア共和国大使館教育文化担当部長のエディソン・ムナフ氏の講演や留学生によるインドネシアの子どもたちへの教育支援活動の報告があります。

他にも、エントランスホールではいろいろな展示があります。

詳細
http://www.kyuhaku.com/pr/event/event_081119.html


関連記事
2008年 11月 16日
留学生と交流しよう インドネシア・カルチャー・デー@福岡
http://gadogado.exblog.jp/7663340/

by gado-gado | 2008-11-27 07:37 | 日本インドネシア友好


<< メディア・インドネシア紙の社説...      錦絵展覧会@国際交流基金・ジャ... >>