インドネシア・ニアス島:伝統舞踊で防災活動 地震多発の北スマトラで : exblog ガドガド
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 08月 31日

インドネシア・ニアス島:伝統舞踊で防災活動 地震多発の北スマトラで

今朝(8/31)のじゃかるた新聞のピックアップ記事に出ていました。


「よりたくさんの人と一緒に踊れば幸せがおとずれる」と北スマトラ州ニアス島の
人の間で信じられている伝統舞踊「マエナ」。インドネシアの防災研究を続ける
立教大学アジア地域研究所の高藤洋子さんは、各地域に根付く伝統文化や民話に注目。
ニアス島で伝統舞踊を生かした防災活動を続けている。


高藤さんは防災の教材として親しみやすく継続しやすい、歌や舞踊などの対象地域の
伝統文化を活用した防災歌や防災舞踊を、学校や地域コミュニティーで創作することを
提案してきた。ニアス島では実際に2009年から、マエナを活用した防災舞踊や歌を
モデル学校で創作し、学校で定期的に発表の場を設けている。

 「歌や踊りは印象に残りやすく、踊りを創作する過程でコミュニティも活性化
できる。学校で学ぶ子どもから親、親から地域住民へ情報が広がるため、学校が
大きな役割を果たすことに着目し、学校を中心に活動を広めている。マエナは大勢で
一緒に踊る地元の人が大好きな踊りで、皆さん楽しみながら覚えてくれますよ」と話す。


 高藤さんらは2014年12月~15年3月にアチェ州や北スマトラ州、
ジャカルタの小・中・高等学校や日本国内で活動を続けてきた。3月に仙台で
開かれた第3回国連防災世界会議でも同紙芝居を披露。11月以降には西スマトラ州
パダンでセミナーを開く予定。



インドネシア・ニアス島:伝統舞踊で防災活動 地震多発の北スマトラで_a0054926_653136.jpg

画像は、kepulauannias.com(2015/3)の記事から。

伝統舞踊で防災活動 地震多発の北スマトラで
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/26369.html


関連記事@じゃかるた新聞(08/31) 有料記事

「スモン」の教訓を シムル島で紙芝居(08/31) 有料
 アチェ州シムル島では1907年に発生した津波で、多くの人が亡くなった
経験を「スモン(津波の意味)」と呼び、島の四行詩「ナンドン」に取り入れた。
「地震が来たら(一人でもいいから)勝手に高台に逃げる」という教えだ。日本の
「津波てんでんこ」につ...


関連映像
Tari Maena Nias
https://www.youtube.com/watch?v=qNFfzvNeGSQ




関連記事
Tarian Maena adalah Simbol Sukacita Suku Nias
http://kepulauannias.com/tarian-maena-adalah-simbol-sukacita-suku-nias/


2015年 01月 19日
防災セミナー:スマトラ沖地震津波より10年を経て―
日本とインドネシアに於ける災害文化交流の推進― 」
http://gadogado.exblog.jp/20752383/


2015年 01月 19日
公開セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て
― 防災文化セミナーから見えてきたこと ― 」
http://gadogado.exblog.jp/20752215/


2015年 01月 15日
インドネシア・アチェ州シムル島の教訓 紙芝居で津波語り継ぐ 
高台に逃げた「スモン君」
http://gadogado.exblog.jp/20719959/


2014年 12月 26日
新刊:"Nama Saya Smong" & Legenda Nandong Smong di Pulau Simoelue"
(津波 インドネシア語)
http://gadogado.exblog.jp/20587102/


2013年 05月 01日
先人の知恵に学ぶ防災 インドネシア・シムル島およびニアス島の事例
@防災における 文化の役割
http://gadogado.exblog.jp/17713570/


2012年 12月 30日
映像:インドネシア 津波の歌「スモン」がシムル島の人々の命を救った
@NHK(その2)
http://gadogado.exblog.jp/17066953


2012年 07月 18日
インドネシア・ニアス島にも「防災歌」高藤洋子さんの取り組み広がる
http://gadogado.exblog.jp/15787425


2012年 03月 12日
テレビ「共感の絆 北スマトラと東北をつなぐ祈り」とシムル島の四行詩・
伝承歌「スモン(津波)」
http://gadogado.exblog.jp/14845068/


2012年 02月 28日
テレビ「共感の絆 北スマトラと東北をつなぐ祈り」
@東日本大震災 (番組詳細)(その3)
http://gadogado.exblog.jp/14763586/


2011年 09月 17日
インドネシアのシムル島の四行詩「スモン(津波)」と「津波てんでんこ」、
「稲村の火」
http://gadogado.exblog.jp/13611623/

by gado-gado | 2015-08-31 06:43 | インドネシア


<< インドネシアから日本へ輸出され...      インドネシアの映画:2015年... >>