2021/08/31 倉庫作業 朝から、暑い(熱い?)倉庫で作業。室温マイナス3℃くらいを表示するようになった。直った?特殊なゴミが出る後加工は涼しい室内でやりたいところ、子どもがゴミを口にいれると危ないので全ての作業を倉庫で。結構時間がかかる後加工は作業場所を考えとかないと、冬寒くてやだな。
2021/08/27 オイル調達 スポーツスター用に1リットル購入。1.5リットルほど残っている4リットル缶と混ぜて使用。秋冬春はトラスト、夏は300Vの20W60。トラストはあまりおすすめしません。各所からかなりオイルがにじむ。かと言ってにじみはじめたらガスケット終了ということではなく、モチュール300Vや5100に入れ替えると、ぴたっと止まる。オイルの浸透力が強いのかな。
2021/08/25 1歳誕生日 子どもが食べられるケーキと、大人用ケーキでお祝い。・・・の後は、車検の目途がついたので、車検証、納税証明書の確認。チェーン駆動に変更しているので「改」付き。何にもしなくてもこのまま車検通ります。一人乗り登録なのでシングルシートでOK。パワーフィルターは全幅(ハンドル幅)内におさまっているのでこのまま。音量も規定に入るけど念のため詰め物追加。後はブレーキフルード、エンジンオイル交換くらいかな。
2021/08/22 一升餅 来週で1歳。一升餅をやりました。まだひとり歩きはできないので、座ってお餅を背負わせたら無事ひっくり返りました。(注:うちの家系の一升餅は、転ぶ方をよしとするやり方です)緊急事態宣言で外出を最小限にするためお餅はネット注文。お祝い膳はテイクアウト。すでに前日から居酒屋のテイクアウトで前夜祭食べ過ぎてウエスト周りがパンパンです。
2021/08/20 水温計 口コミ調べましたら、カプラーに水分はNG、2年でセンサー壊れた方が何名か。カプラーは接点復活剤吹いても特に変化なし。センサーは何かリセット方法みたいなのがあるはず、と思い、一旦冷やしてみました。センサーにパーツクリーナー吹いて蒸発熱で冷却。低温(-20℃以下)を意味する「LLL」。次の日の朝、なんと7℃を表示。もう一回パーツクリーナで冷やして、お昼に見に行ったら、倉庫の室温30℃のところ、大分ましに。さらにパーツクリーナーを吹いて放置。夕方見たら室温28℃で23.2℃の表示。これが限界かな。表示+5℃だと思えばいいか。
2021/08/19 暑いけど寒かった 何か月かぶりの倉庫作業。とりあえず動線確保でバイクを2、3台出す。室温表示中のTDR2号機水温計はマイナス表示。液晶薄いしきっと電池?電池はLR44。買い置きあります。電池スペースの端子の位置が変で、電池交換するのにかなりイライラ。20分くらい格闘しまして、表示見たらもっと寒くなってる。液晶は濃くなってるのでセンサー故障っぽい。走ってないのに壊れるのか・・・
2021/08/18 タイヤ候補 TDRのリアタイヤが交換時期。最近のタイヤはどんなのがあるか調査。条件100/90-12 (TDR標準サイズ)110/90-12 (いま履いているサイズ)120/80-12 (よく履いていたサイズ BT601等)ハイグリップタイヤは除く現在の候補 IRC好きなのでSCT-001ミシュラン シティグリップ2にも120サイズがある。なんと、HOOP B01にも履けるサイズあるよ。
2021/08/16 保険証書の整理 雨で出かけることもないので、古い自賠責、任意保険証書の整理。自賠責の袋は捨てずにとっておいて、ロングツーリング時の財布代わりに使用。直接お札、小銭を入れてジャケットのポケットに。雨でもお金が濡れず最強です。