◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その12「鹿教湯文殊堂」へ(2024年9月) : 空とグルメと温泉と
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

空とグルメと温泉と

fysoft.exblog.jp
ブログトップ
2024年 09月 27日

◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その12「鹿教湯文殊堂」へ(2024年9月)

  • 画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます
  • 再度左クリックしていただくと元に戻ります



◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その12「鹿教湯文殊堂」へ(2024年9月)_d0316868_07015327.jpg
五台橋を渡り左側へ進み46段の石段を上ると鹿教湯文殊堂



◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その12「鹿教湯文殊堂」へ(2024年9月)_d0316868_07015625.jpg
日本三大文殊のひとつ 鹿教湯文殊堂 長野県上田市鹿教湯温泉1368

 鹿に身を変えて猟師に効能豊かな出湯を教えたという

鹿教湯温泉由来の文殊菩薩が祀られている

文殊菩薩の御開帳は26年に1度 2022年に行われたので次は・・・

天井画の龍を見るのを忘れてしまいました



◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その12「鹿教湯文殊堂」へ(2024年9月)_d0316868_07023896.jpg

◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その12「鹿教湯文殊堂」へ(2024年9月)_d0316868_07023457.jpg
お釈迦様のお弟子である十六羅漢の筆頭 おびんずるさま

赤くないですね? でもしっかり撫でました



◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その12「鹿教湯文殊堂」へ(2024年9月)_d0316868_07024225.jpg

◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その12「鹿教湯文殊堂」へ(2024年9月)_d0316868_07024453.jpg
薬師堂の薬師如来は常に御開帳されているので参拝可能



◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して その12「鹿教湯文殊堂」へ(2024年9月)_d0316868_07024714.jpg
上から見た五台橋 紅葉がキレイそう



◆信州 鹿教湯温泉を目指して その13 につづく・・・



にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

更新の励みになります。クリックをお願いします 006.gif
にほんブログ村

I am participating in the Blog rankings. Please press the button above or here.

コメント大歓迎 いつもご覧いただきありがとうございます 003.gif


空とグルメと温泉と - にほんブログ村







by fysoft | 2024-09-27 07:28 | +長野県 | Comments(0)


<< ◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して...      ◆ 信州 鹿教湯温泉を目指して... >>