長万部町(北海道)|ふるさと納税の使い道・お知らせ|マイナビふるさと納税

おしゃまんべちょう(ほっかいどう)

長万部町(北海道)

長万部町について

長万部町は(おしゃまんべちょう)は、渡島半島内浦湾の最深部に位置し、大部分が丘陵部と山地ですが、平地は湾に沿って南北に伸び、北海道内では、比較的雪の少ない温暖な気候です。
古くから道央と道南を結ぶ交通の要綱として重要な地点に位置しています。
代表する駅弁「かにめし」をはじめ、帆立の養殖やホッキ漁ほ中心に行っており、各漁期には新鮮で美味しい味覚を味わうことができます。

【お礼の品関するお問い合わせ先】
ふるさと納税お問い合わせ事務局
Scale-UP株式会社
TEL:03-6807-3661
MAIL:support-town.oshamambe@scale-up.co.jp

【送付書類・ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先】
中央コンピューターサービス株式会社
ふるさと納税お問い合わせセンター
TEL 050-3355-1955 FAX 011-374-8607
MAIL furusato-oshamambe@ccs1981.jp

ここが旅の始発駅

長万部町(おしゃまんべちょう)は、渡島半島内浦湾の最深部に位置し、大部分が山地ですが、平地に沿って伸び、北海道内では比較的雪の少ない温暖な気候です。 古くから道南と道央を結ぶ交通の要衝として重要な地点となっております。 長万部を代表とする「かにめし」を始め、帆立の養殖、ホッキ漁、毛がに、鮭等、各漁期には新鮮で美味しい味覚を味わうことができます。

北海道新幹線長万部駅の開業が決定しており、21世紀の交通拠点都市を目指しております。 初めは、鉄道全盛期にゆでカニ販売として始まりましたが、ゆでカニは漁期の夏場にしか出せず、1年を通して味わってもらおうと、1950年に「かにめし」が誕生しました。 1966年の日刊スポーツ全国駅弁大会で日本一となり、全国へかにめしが広がり、長万部を代表する名物となりました。

毛がにの食べ方をご紹介いたします。オススメの食べ方は、カニの身をカニの甲羅に詰め込み、カニ味噌と混ぜて鉄板などで焼いて食べる「カニの甲羅焼き」です。 お酒のつまみにもオススメで、カニの身をそのまま食べる味とはまた別の味わいを楽しむことができます。 長万部町の中心地には温泉が湧き出て「温泉街」がございます。 温泉旅館はすべて家族的で、温かいおもてなしをモットーに営業しており、日帰り入浴も可能です

長万部町

ふるさと納税の使い道

  • 1. まちづくり・産業振興・観光に関する事業

    1. まちづくり・産業振興・観光に関する事業

  • 2. 健康・福祉・医療に関する事業

    2. 健康・福祉・医療に関する事業

  • 3. 子ども・子育て支援と教育・文化・スポーツに関する事業

    3. 子ども・子育て支援と教育・文化・スポーツに関する事業

  • 4. 環境保全・森林整備に関する事業

    4. 環境保全・森林整備に関する事業

  • 5. 事業指定なし

    5. 事業指定なし

長万部町

ふるさと納税についての
お問い合わせ

ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

電話番号

01377-2-2450

メールアドレス

sawada.takuya@town.oshamamabe.lg.jp

返礼品に関するお問い合わせ先

対応窓口

長万部町ふるさと納税お問い合わせ事務局(Scale-UP株式会社)

電話番号

01377-2-2450

メールアドレス

support-town.oshamambe@scale-up.co.jp

受付時間

9:00~18:00 (土日祝日・年末年始は休業しております)