自治体のご紹介
嘉手納町は、沖縄本島の中部に位置し、県都那覇市からは北へ約23kmの地点にあります。また、町域の約82%が、嘉手納基地として接収されており、まちづくりなどに大きな制約を受けています。
本町は、中国へ渡って甘藷(いも)を持ち帰り、多くの人を飢饉から救った沖縄産業の恩人のひとりである「野國總管」の生誕の地として知られています。その他、産業まつりやハーリー大会、エイサーまつりなど年間を通してさまざまなイベントが開催され、にぎわいをみせています。
嘉手納町は、沖縄本島の中部に位置し、県都那覇市からは北へ約23kmの地点にあります。また、町域の約82%が、嘉手納基地として接収されており、まちづくりなどに大きな制約を受けています。
本町は、中国へ渡って甘藷(いも)を持ち帰り、多くの人を飢饉から救った沖縄産業の恩人のひとりである「野國總管」の生誕の地として知られています。その他、産業まつりやハーリー大会、エイサーまつりなど年間を通してさまざまなイベントが開催され、にぎわいをみせています。
総面積 | 15.12㎢ |
---|---|
人口 | 13,359 人 |
世帯数 | 5,654 世帯 |
WEBサイト | https://www.town.kadena.okinawa.jp/ |
お問い合わせ | ふるさと納税サポートセンター TEL:0570-060-387 E-Mail:ask-jal@furusato-support.jp |
那覇空港から沖縄本島北部に向かう、県道74号線沿いに建つ道の駅は、嘉手納空軍基地のすぐとなりにあります。沖縄の物産や町内の特産品の販売をはじめ、飲食はもちろん、嘉手納基地を一望できる屋上展望も人気です。基地の学習展示室もあります。
沖縄本島中部を流れる流域面積が本島で最も大きい河川。嘉手納町の北側を流れ、緑や水辺といった自然を利用した遊歩道が整備されています。この地域は、県の自然保護区域に指定されており、年間を通して野鳥の観察ができ、遊歩道の両側には多くの植物群落があり散策にうってつけです。
比謝川の上流、嘉手納町と沖縄市の境の山中に屋良ムルチと呼ばれる池があります。古くから大蛇伝説があり、ユネスコ無形文化遺産に登録された「組踊」の「孝行の巻」の舞台としても有名です。現在でも、屋良部落の祭事として毎年旧6月15日には御供えをして豊作を祈願しています。
野國總管は、北谷間切の野国村に生まれ育ち、後に中国に渡り甘藷(いも)を持ち帰った人物と伝えられています。お宮は、甘藷伝来350周年記念事業の一環として建立されました。神社には食糧難で苦しんでいた琉球の人々を救った恩人、野國總管が祀られています。
GWに合わせて、子ども達の健やかな成長を願うイベント。比謝川の上空をおよそ200匹の鯉のぼりが悠々と泳ぎます。こいのぼり掲揚式を始め、さまざまなイベントが行われます。
ハーリーとは元来、航海の安全や豊漁を祈願し、サバニと呼ばれる伝統漁船で行うボ-トレースです。町内企業や団体も多く参加し、勇壮な爬竜船競争が行われます。
ビールが美味しい夏の夜、ロータリー広場でカラオケや音楽ライブが開催され、新鮮直送のオリオンドラフトビールを片手におおいに盛り上がります。
沖縄の伝統行事「エイサー」を一堂に集めて披露。三味線や歌に合わせた、迫力あるパチさば きや優雅な手踊り、勇ましい掛 け声をお楽しみください。
子どもからお年寄りまで町民総参加で行われるまつり。伝統芸能などの町内各団体による演舞、コンサート、会場イベント等の催しが行われ、毎年多くの人出でにぎわいます。
県内各所の酒造所が嘉手納町に集まり、さまざまな泡盛が飲み放題!ステージでは島唄民謡カラオケ大会が行われるほか、お楽しみ抽選会などイベントも盛りだくさんです。
保健・福祉・子育て支援に関すること
人材育成・文化振興・平和行政に関すること
産業・地域の活性化に関すること
安全なまちづくり・環境美化に関すること
希望しない