福岡県大野城市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

福岡県 大野城市福岡県 大野城市

福岡県大野城市
福岡県大野城市
福岡県大野城市

自治体のご紹介

大野城市は、西暦665年水城大堤とともに築かれた我が国最古の山城「大野城」にその名を由来し、古くから博多と大宰府を結ぶ交通の要所として栄えてきたまちです。
市域内には国道3号や福岡都市高速道路、JR九州鹿児島本線、西鉄天神大牟田線が通り、九州自動車道太宰府ICや福岡空港にも近く、交通の便に恵まれているとともに、東北部の四王寺山や乙金山、南部の牛頸山など、貴重な緑も残っており、住みやすいまちとして、人口増加が続いています。
今後も魅力あふれる住みよいまちづくりに取り組んでまいります。
本市の歴史・施策・将来像にご理解をいただき、ご協力ご支援いただきますようお願い申し上げます。

・当自治体は、ふるさと納税サポートセンター(以下「ふるさと納税サポートセンター」)へ返礼品配送等を委託する場合があります。
・当自治体は自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由なく申込者が返礼品を受領できない場合、再配達の義務を負わないものとします。
・申込者に配送された返礼品の瑕疵等につき自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由のある場合を除き、ふるさと納税サポートセンターは代替品の提供損害賠償その他いかなる責任も負わないものとします。
・返礼品は当自治体以外にお住いの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方については返礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。

【返礼品】
・寄附完了後のキャンセルや申込み内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
・当自治体は提供事業者の在庫状況等により返礼品を変更し提供を中止する場合があります。 返礼品を変更する場合、当自治体もしくはふるさと納税サポートセンターより申込者に通知し当自治体指定の代替品から選択を求めます。
・生産者または天候等、都合により予告なく返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
・返礼品の画像には、収穫直後の実物写真、梱包時の写真、調理写真やイメージ写真等もございますので、返礼品選択時のイメージと異なることがございます。あらかじめご了承ください。

【配送】
・返礼品の在庫状況により、返礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・返礼品毎にお届け時期が異なります。詳しくは各返礼品ページ内に案内がございますのでそちらをご確認ください。
・お届けをいたしました返礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
・梱包は返礼品毎に個別に実施してお届けいたします(複数の返礼品の同一梱包はいたしかねます)。
・離島にはクール便でのお届けが出来ませんのでご注意ください。

【寄附受領証明書】
・返礼品と寄附金受領証明書は別便で送付します。
・お礼品の申込完了日から、2週間程度を目安に送付します。
・年末年始は、発送スケジュールが異なります。

【個人情報の取り扱い】
・当自治体は返礼品配送に係る業務及び問合わせ業務(寄附情報の提供サービスを含む)をふるさと納税サポートセンターに委託し寄附申込情報を提供します。
・寄附決済完了後ふるさと納税サポートセンターより返礼品配送および配送情報等の確認方法に関する案内を送付します。
※当自治体は寄附受領証明書の送付業務をふるさと納税サポートセンターに委託しており寄附申込情報をふるさと納税サポートセンターに提供します。
・配送先が寄附者様のご住所と異なる場合は、寄附者様の氏名を配送伝票に印字いたします。
総面積 26.89㎢
人口 102,544 人
世帯数 46,028 世帯
WEBサイト http://www.city.onojo.fukuoka.jp/s022/020/040/kojinban.html
お問い合わせ ふるさと納税サポートセンター
TEL:057-006-0387
E-Mail:ask-jal@furusato-support.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 善一田古墳公園

    古墳時代の終わり頃(6~7世紀)の古墳がたくさんある公園です。古代の雰囲気を感じながら、緑あふれる環境に包まれ、憩い・遊び・学べる空間となります。本物の遺跡に見て・触れて、古墳群全体を周遊しながら当時の雰囲気を味わうことができます。丘の上にある古墳からの見晴らしは最高です。

  • いこいの森 中央公園

    いこいの森 キャンプ場より車で5分。大野城市の中心部を望める高台にあり最高のロケーションです!全長90mのジェットスライダーを滑ると、まるで空を飛んでるかのような景色。アスレチックはリニューアルされ、夏場は水遊びもできることで、休日にはたくさんの親子連れでにぎわっています。

  • 大野城心のふるさと館

    心のふるさと館は、「ふるさと大野城」をまるごと体感できる市民ミュージアムです。歴史・こども・にぎわいをキーワードとし、これらの機能の融合によって、多様な利用目的で、世代を超えた交流を深めることができます。学びと体験のフィールドを市全域に広げていく拠点施設として、他の施設と連携し、まちのにぎわいづくりにつながる事業活動を展開します。

  • スタードームまどか

    北コミュニティセンターの屋上に口径200mmの大望遠鏡がある天体ドームがあり、「スタードームまどか」という愛称で親しまれています。肉眼ではなかなか見ることができない月のクレーターや土星の環など神秘的な星空を観測できます。市民星空観望会を中心に、季節のイベントや工作教室、天体ボランティア講座など多くの催しを開催しています。

  • 牛頸ホタルの里

    地域では有名なホタルの名所。毎年、5月下旬~6月上旬、牛頸川上流(牛頸ダムの下)にてホタル観賞ができるスポットが、牛頸ホタルの里です。おすすめの時間帯は、午後7時半~8時半頃。これ以降は、ほとんどホタルは飛ばなくなります。

  • 大野城 鶏ぼっかけ

    その昔、鶏肉が貴重だった時代に、大野城の多くの家庭では親睦の場の〆や、来客時のご馳走として、鶏の吸い物の汁をご飯にかけたものを振る舞っていました。汁をご飯に「ぶっかけ」ることから、この料理は「ぼっかけ」と呼ばれています。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月中旬/大野城いこいの森ロードレース・中学校対抗駅伝競走大会

      新緑の季節、地元の中学生たちが学校対抗で走力を競い合います。多くの声援の中、春風を受けて爽やかに走り抜けます。

    • 5月上旬/大野城をあるく

      市内には、国指定特別史跡である大野城跡や水城跡など、多くの史跡や文化財があります。歴史をかみしめながら、歩いて散策します。

    • 6月上旬/牛頸川のホタル見物

      ホタルの名所として知られる牛頸ホタルの里は「ふるさといきものの里100選」(環境庁自然保護局〔現 環境省〕)に選ばれています。

    • 7月上旬/大野城市民相撲大会

      小学生が気迫のこもった取り組みをします。小学4~6年生の子どもたちが学校別の対抗戦、学年別の個人戦で熱戦を繰り広げます。

    • 8月上旬/夏祭り

      各地区で盛大に行われる夏祭り。大野城市の夏の風物詩となっています。

    • 9月下旬/おおの大文字まつり

      多くの出店やステージショーで盛り上がる、市内最大のまつりで、毎年6万人以上の人出でにぎわいます。

    • 10月上旬/MADOKAれくスポ祭

      スポーツの日に各コミュニティで、子どもから大人、そして老若男女が軽スポーツやレクリエーションを楽しみます。

    • 11月上旬/まどかフェスティバル

      みどりの広場・まちづくり産業展・生涯学習展・心の教育フェスティバル・すこやか健康フェスティバル・御笠川牛頸川フェスタ・まどか文化祭・国際交流フェスティバル・文化財講演会などを同時開催する秋の一大イベントです。

    • 12月上旬/大野城ウィンターイルミネーション

      大野城まどかぴあ南側広場を中心にイルミネーションで装飾します。点灯式にはオリジナルキャンドルを持って参加していただきます。

    • 12月上旬/どんぽの森公園「光の祭典」

      大池区のどんぽの森公園で行われる「光の祭典」では、小学生が作成した紙灯明や中学生がレイアウトを考えた竹灯明が、幻想的な光景を創り出します。

地域づくり

地域づくり

地域課題解決に取り組む地域住民の活動支援や産業の振興、地域資源の活用など、地域との共働による魅力輝くまちづくりのための取り組みに活用させていただきます。
・各地区まちづくり支援事業(高齢者移動支援事業等)
・心のふるさと館運営事業 など

子育て・教育

子育て・教育

子育て支援の充実や教育環境の整備など、未来を担う子どもたちが心豊かに育つまちづくりのための取り組みに活用させていただきます。
・給付型奨学資金 ・ブックスタート など

健康長寿・福祉

健康長寿・福祉

健康づくりや高齢者の生きがいづくり、地域福祉の推進など、誰もが自分らしくすこやかに生活できるまちづくりのための取り組みに活用させていただきます。
・新型コロナウイルス感染症緊急支援 など

都市環境・安全安心

都市環境・安全安心

安全安心なまちづくり、自然環境の保全、機能的で潤いのある都市空間の創出など、都市と自然が共生した安全で安心なまちづくりの取り組みに活用させていただきます。
・歩道・交差点・通学路の安全表示 など

使途を指定しない(市に一任する)

使途を指定しない(市に一任する)

寄附金の使い方を特に定めず、大野城市にお任せいただくものです。まちづくり全般に係る取り組みに幅広く活用させていただきます。