青森県黒石市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

青森県 黒石市青森県 黒石市

青森県黒石市
青森県黒石市
青森県黒石市

自治体のご紹介

黒石市は、青森県のほぼ中央に位置し、三方に津軽平野、東に八甲田連峰が連なる豊かな自然と豊富な温泉に恵まれ、昼夜の寒暖の差で美味しく栽培される米やりんご、黄美香メロンの産地として知られる城下町です。
また、十和田湖の西玄関口にあたり、東北自動車道黒石インターチェンジを擁し、青森空港や東北新幹線新青森駅まで約30分と交通アクセスにも優れ、四季の彩豊かな魅力ある「田園観光・産業・環境都市」を目指しまちづくりを進めております。
近年、紅葉の名所「中野もみじ山」や重要伝統的建造物群保存地区の「中町こみせ通り」、国の指定棚田地域に認定された「大川原棚田」が全国的に注目を浴び、毎年多くの観光客が訪れています。

・当自治体は、ふるさと納税サポートセンター(以下「ふるさと納税サポートセンター」)へ返礼品配送等を委託する場合があります。
・当自治体は自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由なく申込者が返礼品を受領できない場合、再配達の義務を負わないものとします。
・申込者に配送された返礼品の瑕疵等につき自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由のある場合を除き、ふるさと納税サポートセンターは代替品の提供損害賠償その他いかなる責任も負わないものとします。
・返礼品は当自治体以外にお住いの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方については返礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。

【返礼品】
・寄附完了後のキャンセルや申込み内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
・当自治体は提供事業者の在庫状況等により返礼品を変更し提供を中止する場合があります。返礼品を変更する場合、当自治体もしくはふるさと納税サポートセンターより申込者に通知し当自治体指定の代替品から選択を求めます。
・生産者または天候等、都合により予告なく返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
・返礼品の画像には、収穫直後の実物写真、梱包時の写真、調理写真やイメージ写真等もございますので、返礼品選択時のイメージと異なることがございます。あらかじめご了承ください。

【配送】
・返礼品の在庫状況により、返礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・返礼品毎にお届け時期が異なります。詳しくは各返礼品ページ内に案内がございますのでそちらをご確認ください。
・お届けをいたしました返礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
・梱包は返礼品毎に個別に実施してお届けいたします(複数の返礼品の同一梱包はいたしかねます)。
・離島にはクール便でのお届けが出来ませんのでご注意ください。

【寄附受領証明書】
・返礼品と寄附金受領証明書は別便で送付します。
・お礼品の申込完了日から、2週間程度を目安に送付します。
・年末年始は、発送スケジュールが異なります。

【個人情報の取り扱い】
・当自治体は返礼品配送に係る業務及び問合わせ業務(寄附情報の提供サービスを含む)をふるさと納税サポートセンターに委託し寄附申込情報を提供します。
・寄附決済完了後ふるさと納税サポートセンターより返礼品配送および配送情報等の確認方法に関する案内を送付します。
※当自治体は寄附受領証明書の送付業務をふるさと納税サポートセンターに委託しており寄附申込情報をふるさと納税サポートセンターに提供します。
・配送先が寄附者様のご住所と異なる場合は、寄附者様の氏名を配送伝票に印字いたします。
総面積 217.05㎢
人口 30,736 人
世帯数 13,969 世帯
WEBサイト http://www.city.kuroishi.aomori.jp
お問い合わせ ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-060-387
E-Mail:ask-jal@furusato-support.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 日本有数の米どころ くろいし

    米どころ黒石で生産されるお米は「おかずいらずの米」と言われ、日本の食文化を豊かなものにしてきました。豊かな自然の恵みに感謝を込め、よりおいしいお米を生産しようと努力を重ねています。令和5年には、「オーガニックビレッジ宣言」を行い、高品質な有機農産物の産地づくりに取組んでいます。

  • 献上りんごの里 くろいし

    黒石市内にあるりんご研究所では、毎年皇室にりんごを献上しています。所内で生産されたりんごを絣姿の職員がひとつひとつ丁寧に磨き上げ荷造っていく様子は晩秋の風物詩になっています。黒石市は皇室への「献上りんごの里」なのです。「献上りんごの里」の恵みを是非ご堪能ください。

  • 黒石温泉郷

    黒石市には、「温湯」「落合」「板留」「青荷」の4つの温泉郷があり、古くから湯治場として栄えてきました。今でも町の随所にその面影を残し、風情あるたたずまいを見せています。歴史ある町並みを散策しながらの湯めぐりを、ぜひご堪能ください。

  • 中野もみじ山

    享和2年(1802年)津軽寧親公が、京都から百余種の楓苗を取寄せ植栽してから、もみじの名所として親しまれています。旅行情報誌が発表した「夜の紅葉絶景ランキング」で1位を獲得するなど、感動的な美しさに出会える絶景を求めて多くの人で賑わいます。

  • 黒石よされ

    日本三大流し踊りの1つである黒石よされは、例年8月14日から20日まで開催されます。「よされ」という言葉は、「豊作で楽しいときは仕事をよして楽しみなされ」、凶作で苦しいときは「このような世の中は早く去れ」といったことから生まれたとされています。風情豊かな町並みを、踊り手たちが観客を巻き込みながら艶やかに舞い踊ります。

  • 津軽こけし館

    津軽こけし館には、全国から集められた表情豊かな約4,000本のこけしのほか、様々な木地玩具を展示しています。また、こけしの絵付け体験をはじめとした伝統工芸の製作体験ができる「津軽伝承工芸館」と隣接しています。個性豊かな伝統文化が息づく「津軽こけし館」と「津軽伝承工芸館」にぜひお越しください。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月中旬/黒石さくらまつり

      黒石市の高台にある「東公園さくら山」は、市内随一の桜の名所で、起伏のある遊歩道が桜並木に覆われ、往来する人々を楽しませてくれます。期間中はイベント盛り沢山で家族連れや花見客で賑わいます。

    • 7月中旬/クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ

      「日本の道百選」に選定された中町こみせ通りに、往年の名車や個性的な旧車が全国から集合します。情緒漂う「中町こみせ通り」の景観とクラシックカーとが融合した光景は必見です。

    • 8月上旬/黒石ねぷた祭り

      毎年7月30日から8月5日に開催される黒石ねぷたまつりは、人形ねぷたと扇ねぷたが入り交じり、「ヤーレヤーレヤー」の掛け声も勇ましく、街は熱気であふれます。ねぷたの集合場所となる「御幸公園」に勇壮可憐なねぷたが、ところ狭しと一堂に会する景色は壮大で、見る者を圧倒します。

    • 8月中旬/黒石よされ

      日本三大流し踊りの1つである黒石よされは、例年8月14日から20日まで開催されます。三味線、太鼓、唄もにぎやかに、風情豊かな町並みを踊り手たちが観客を巻き込みながら艶やかに舞い踊ります。黒石の熱い夏をぜひ会場でお楽しみください。

    • 9月中旬/黒石こみせまつり

      重要伝統的建造物群保存地区で開催される「黒石こみせまつり」は、こみせや造り酒屋など風情ある景観のなかで、津軽三味線の演奏や津軽太鼓の競演などを楽しむことができます。手仕事作品やご当地グルメ「黒石やきそば」などを味わえるお店が多数出店し、イベントを盛り上げます。

    • 10月下旬/中野もみじ山

      紅葉の名所として知られる「中野もみじ山」には、樹齢100年を超える約130本もの紅葉が織りなす感動的な美しさに出会える絶景を求めて多くの人が訪れます。夜間はライトアップが施され、滝と渓流に映えた幻想的な空間が人々を魅了します。

    • 2月上旬/旧正マッコ市

      藩政時代から続く旧正月の初売り行事「旧正マッコ市」。「マッコ」とは津軽弁でお年玉のことで、買い物をすると「マッコ」として粗品が提供されます。早朝からマッコや福まき、振る舞いなどを目当てに、買い物客がどっと街に繰り出し賑わいを見せます。

    • 2月上旬/全日本ずぐりまわし選手権大会

      津軽地方の冬の遊び「ずぐり回し」の全日本大会が黒石市で開催されます。「ずぐり」とは、津軽地方に伝わる木製の独楽で雪の上で回します。初めての方でも気軽にお楽しみいただけますので、ぜひ一度お越しください。

次代を担う人づくり(人材育成)

次代を担う人づくり(人材育成)

黒石市の人づくりを推進するための事業に活用します。

伝統的建造物及び歴史的景観の保存と活用

伝統的建造物及び歴史的景観の保存と活用

伝統的建造物群保存地区の保存及び歴史的景観形成地区の景観形成を図るための事業に活用します。

観光の振興

観光の振興

黒石市の豊富な観光資源の活用を図り、魅力ある観光の振興を推進する事業に活用します。

商工の振興

商工の振興

商工の振興を図るための事業に活用します。

農林業の振興

農林業の振興

農林業の振興を図るための事業に活用します。

高齢者福祉の充実

高齢者福祉の充実

高齢者福祉の充実を図るための事業に活用します。

児童福祉の充実

児童福祉の充実

児童福祉の充実を図るための事業に活用します。

障がい者福祉の充実

障がい者福祉の充実

障がい者福祉の充実を図るための事業に活用します。

学校教育環境の整備

学校教育環境の整備

小学校及び中学校における豊かな学びの向上に資するための環境整備に要する事業に活用します。

社会教育環境の整備

社会教育環境の整備

社会教育環境の整備に向けた事業に活用します。

文化の振興

文化の振興

市民の文化活動の振興並びに文化財の保存及び活用に要する事業に活用します。

スポーツ環境の整備

スポーツ環境の整備

スポーツ環境の整備に向けた事業に活用します。

姉妹都市交流の推進

姉妹都市交流の推進

姉妹都市及び友好関係にある市町村との交流事業に要する事業に活用します。

市長におまかせ

市長におまかせ

総合計画基本構想に掲げるまちづくりを推進するための事業に活用します。