年収500万のふるさと納税の控除限度額はいくら?条件別の限度額や計算方法を紹介 | ふるラボ

年収500万のふるさと納税の控除限度額はいくら?条件別の限度額や計算方法を紹介

年収500万のふるさと納税の控除限度額はいくら?条件別の限度額や計算方法を紹介

ふるさと納税の控除限度額は、年収に比例して多高くなります。しかし、年収だけでなく、家族構成によっても控除額が変わることをご存知ですか。

今回は、年収500万円の方がふるさと納税する場合を例に、控除限度額の目安をご紹介。ふるさと納税の控除限度額の計算方法・確認する際の注意点、ふるさと納税についてのよくある質問にも回答しました。

年収500万のふるさと納税の控除限度額はいくら?

年収500万円の方がふるさと納税した場合の控除限度額は、家族構成によって変動します。

以下表に、家族構成ごとの控除限度額の目安を記載しましたので、ご覧ください。

家族構成

控除限度額の目安

独身もしくは配偶者控除のない共働き夫婦

61,000円

夫婦のみ(配偶者控除あり)

49,000円

夫婦(配偶者控除あり)と子(高校生、16歳以上19歳未満)

49,000円

夫婦(配偶者控除あり)と子(大学生、19歳以上22歳)

44,000円

シングルマザー(大学生、19歳以上22歳)

44,000円

参考:
「ふるさと納税ポータルサイト ​​税金の控除について」(総務省)
「寄付上限額を調べる かんたんシミュレーター」(ふるラボ)

独身もしくは配偶者控除のない共働き夫婦の場合

年収500万円の、独身もしくは配偶者控除のない共働き夫婦の控除限度額は「61,000円」が目安です。

控除限度額は、他の家族構成と比較して1番高額なため、より多くの選択肢から返礼品を選ぶことができます。

【ふるラボの中のおすすめ返礼品】

熊本県 天草市:S061-T06_【6ヶ月定期便】特別栽培米 天草五ッ星米 精米 5kg
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

熊本県 天草市

61,000円

長崎県 雲仙市:【6回定期便】特撰カステラ(和三盆&お濃茶)0.33号 計2本 / 文明堂総本店 / 長崎県 雲仙市
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

長崎県 雲仙市

61,000円

熊本県水上村:最古蔵 1.8L×6本 合計 10.8L 米 焼酎 お酒 熊本県 水上村
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

熊本県 水上村

61,000円

夫婦のみ(配偶者控除あり)の場合

年収500万円・夫婦のみ(配偶者控除あり)の控除限度額は「49,000円」が目安です。

夫婦の時間を充実させるような、特産品に注目するのも、良い返礼品の選び方といえるでしょう。

【ふるラボの中のおすすめ返礼品】

【定期便】魚沼コシヒカリ 苗場プリンセス 特別栽培米 農薬化学肥料5割減 精米(5kg)×3回 合計15kg
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

新潟県 津南町

45,000円

滋賀県 近江八幡市:【寛閑観】近江牛 厳選ステーキ3種セット 440g【冷蔵】【FR17SM】
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

滋賀県 近江八幡市

43,000円

夫婦(配偶者控除あり)と子(高校生、16歳以上19歳未満)の場合

年収500万円の、夫婦(配偶者控除あり)と子(高校生、16歳以上19歳未満)の控除限度額は「49,000円」が目安です。

返礼品の中には、育ち盛りのお子さんも喜ぶ、ボリュームある食材も豊富に揃っています。

【ふるラボの中のおすすめ返礼品】

福山形県最上町:最上牛ロースステーキ200g×4枚
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

山形県 最上町

45,000円

山梨県 笛吹市:<2024年先行予約>【定期便】笛吹市産 ご家庭用 桃1.5kgとシャインマスカット2kgの2種セット 193-013
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

山梨県 笛吹市

49,000円

夫婦(配偶者控除あり)と子(大学生、19歳以上22歳)の場合

年収500万円の、夫婦(配偶者控除あり)と子(大学生、19歳以上22歳)の控除限度額は「44,000円」が目安です。

控除限度額が低めとなる家族構成ですが、その価格帯でも高級感のある食材を選ぶことができます。

【ふるラボの中のおすすめ返礼品】

【北海道 利尻富士町】★2024年8月発送★ 北海道 利尻島産 塩水生うに エゾバフンウニ 200g (100g×2パック)【福士水産】ウニ ミョウバン不使用
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

北海道 利尻富士町

44,000円

和歌山県 和歌山県庁 K433 紀州梅くえ鍋用パック 500g
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

和歌山県 和歌山県庁

40,000円

シングルマザー(大学生、19歳以上22歳)の場合

年収500万円の、シングルマザー(大学生、19歳以上22歳)の控除限度額は「44,000円」が目安です。

普段は購入をためらう品物を手に入れたり、お子さんを意識した食材を選んだりするなど、さまざまな返礼品の選び方が考えられます。

【ふるラボの中のおすすめ返礼品】

北海道滝川市:北海道産 三裕 羽毛布団 掛け布団【セミダブル】
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

北海道 滝川市

40,000円

香川県 三木町:1212 贅沢3種焼肉食べ比べ「牛タン・牛ハラミ」【3ヵ月定期便】
<2023年12月時点>

寄付先

寄付金額

香川県 三木町

44,000円

ふるさと納税の控除限度額の計算方法

ふるさと納税の控除限度額は、「所得税控除額」と「住民税控除額」を足した金額です。「所得税控除額」と「住民税控除額」は、以下の計算で求めることができます。

〈所得税控除額〉
(ふるさと納税額-2,000円)× 所得税率

〈住民税控除額〉

  • 住民税からの控除(基本分)

    (ふるさと納税額−2,000円)×10%

  • 住民税からの控除(特例分①、特例分②のうち低い方)

    (特例分①)
    (ふるさと納税額−2,000円)×(100%−10%(基本分)−所得税率(復興特別所得税を含む))
    (特例分②)
    (住民税所得割額)× 20%

人の手で計算すると時間がかかり、ミスをする可能性もあるため、シミュレーターの利用がおすすめです。

ふるラボは、控除上限額の目安が3ステップですぐ確認できる「かんたんシミュレーター」を提供しておりますので、ぜひご利用ください。

年収500万の人はふるさと納税をするべき?

ぜひ、ふるさと納税の利用を前向きに検討すると良いでしょう。 年収500万円の方は、どのような家族構成でも一定以上の控除限度額が発生します。

家族構成によって異なるものの、5〜6万円前後の返礼品を選ぶことが可能で、所得税還付・住民税控除も受けられるため、ふるさと納税を積極的に利用してください。

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税は、簡単に言えば「税金を前払いしつつ返礼品をもらうことができる制度」です。

通常の納税とは異なり、ふるさと納税では好きな自治体を選んで寄付(納税)することができ、所得税・住民税の控除が受けられます。 そして、各自治体の特産品などを、返礼品として受け取ることができる仕組みです。

なお、通常の納税とは異なり、ふるさと納税では、寄付金の使途が指定できる点も大きな特徴となっています。

ふるさと納税の手続きの流れ

ふるさと納税の手続きは以下2つに大別できます。

  • 確定申告をする場合

  • ワンストップ特例制度を利用する場合

それぞれ手続きの流れが異なるため、1つずつ見ていきましょう。

確定申告をする場合

確定申告は、フリーランス(個人事業者)の方・医療費控除を受ける方・6自治体以上にふるさと納税する方などに、必要な手続きです。

確定申告をする場合の手続きの流れは以下の通りです。

  • ふるさと納税する自治体を選択する

  • ふるさと納税の申し込みをする

  • 確定申告期間中に、確定申告をおこなう

  • ふるさと納税した年の所得税控除が実施される

  • 翌年度分の住民税が控除される

ワンストップ特例制度を利用する場合

ワンストップ特例制度は、確定申告なしでふるさと納税できる制度です。

会社員などの一般的な給与所得者の方が利用できますが、年収2,000万円を超える方・20万円超の副業所得がある方・6自治体以上にふるさと納税する方などは、ワンストップ特例制度が利用できず、確定申告が必要となります。

ワンストップ特例制度を利用した、ふるさと納税の手続きの流れは以下の通りです。

  • 5自治体以内でふるさと納税先を選択する

  • ふるさと納税先の自治体へ、ワンストップ特例申請書を翌年1月10日必着で提出する

  • 翌年度分の住民税が控除される

ふるさと納税をする際の注意点

ふるさと納税には、知っておくべき以下のような注意点があります。特に初めてふるさと納税される方は、しっかりチェックしてください。

  • 控除限度額を超えた場合は自己負担になる

    控除限度額を超えるふるさと納税は禁止されていません。ただし、控除限度額を超えた部分については、全額自己負担となります。

  • 申し込み名義は控除申請者と同じにする必要がある

    ふるさと納税を申し込む際の名義と、所得税・住民税の控除申請者の名義は、同一でなければなりません。
    そのため、申し込みや支払いの肩代わり(夫名義で妻の分のふるさと納税も申し込む・子どものふるさと納税を親のクレジットカードで支払うなど)はできません。

  • 他の控除を利用する際は、控除上限額が変わる可能性がある

    ふるさと納税は、住宅ローン減税・医療費控除・iDeCo(個人型確定拠出年金)などの所得控除・税額控除と併用可能ですが、これによって、ふるさと納税の控除限度額が変化するケースがあります。

ふるさと納税に関するよくある質問

最後に、ふるさと納税に関するよくある質問に回答します。

Q.年収500万では、ふるさと納税の上限額はいくら?

家族構成によって変わりますが、年収500万円の方のふるさと納税の上限額は「44,000円〜61,000円」が目安です。

Q.ふるさと納税で10万円寄付できる人はどんな人?

年収675万円前後から、控除上限額が10万円を超えるケースが出てきます。

具体的には、年収675万円で独身もしくは配偶者控除のない共働き夫婦は「102,000円」、年収725万円で夫婦(配偶者控除あり)と子(高校生、16歳以上19歳未満)のご家庭は「104,000円」が、控除限度額の目安です。

Q.ふるさと納税で損する年収はいくら?

年収300万円以下から、控除限度額が発生しないケースが出てきます。例えば 年収300万円で夫婦と子2人(大学生と高校生)のご家庭は、控除限度額が0円となる可能性があります。

具体的には「控除限度額7,000円未満となる年収」の場合は、自己負担額(2,000円)が返礼品の価値(寄付額の3割)を上回るため、ふるさと納税で損する可能性があるでしょう。

まとめ

年収500万の方がふるさと納税する場合、44,000円〜61,000円が控除限度額の目安です。返礼品の選択肢も多く、所得税・住民税の控除も受けられるため、積極的に利用してみてください。

「ふるラボ」は、素敵な返礼品の数々をお伝えしている、朝日放送テレビのふるさと納税サイトです。各自治体の取り組みを、動画コンテンツなどで丁寧にお伝えしている点が大きな特徴となります。

ふるラボの「かんたんシミュレーション」で控除限度額を確認しつつ、魅力的な返礼品をぜひ見つけてみてください。