みやぎけんいわぬまし宮城県 岩沼市
岩沼市は仙台市の中心部から南へ18㎞のところに位置する街です。千年の昔から「東北を旅する人々は必ず岩沼を通る」とも言われ、江戸時代には東街道、奥州街道、陸前浜街道といった旧街道の宿場町として賑わったと伝えられており、日本三稲荷のひとつと言われる竹駒神社の門前町や岩沼藩3万石の城下町として、さらには阿武隈川を行き交う水運の拠点としても栄える街でした。
現在も国道4号と国道6号、JRの東北本線と常磐線がそれぞれ合流する地点であり、仙台空港や仙台東部道路(常磐自動車道から直結する高速道路)とともに、東北地方の交通の要衝として知られています。また、松尾芭蕉や司馬遼太郎など、「旅の達人」と呼ばれる方々もこの街を訪れ、句や紀行文を記しています。今も昔も人々が集い、行き交う街。岩沼市へようこそ!
【寄附申し込みについて】
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
・返礼品については、入金確認後、約2週間~1ヶ月ほどでお届けとなり、お届け希望日時を指定することはできません。
・長期不在等により返礼品をお受け取りできなかった場合、再発送はできません。
・岩沼市内在住の方からの寄附は、返礼品を送付することはできません。
・のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
・色調が実物と異なる場合があります。
・画像はイメージです。
・返礼品の配送は事業者から直送でお届けいたします。
【寄附金受領証明書について】
・「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
・発送の時期は、入金確認後1週間~2週間程度で、返礼品とは別にお送りします。
【ワンストップ特例申請書について】
・申込時にワンストップ特例申請書を希望した方のみに、寄附者情報を印字したワンストップ特例申請書と返信用封筒を送付しております。1/10必着でご返送ください。
・ワンストップ特例申請書は寄附金受領証明書と共にお送りします。
※申請書をご郵送される場合は、マイナンバーに関する確認書類等に漏れがないようご注意ください。
【ワンストップ特例申請に関する問い合わせ先】
岩沼市ふるさとサポートセンター
住所: 〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町36-10 甲南アセット千葉中央ビル5階C号室
電話: 0120-523-227(9:00~17:30 土日祝・12/29-1/3休み)
Mail: info-chi-fsc@redhorse.co.jp
【返礼品に関する問い合わせ先】
ふるさと納税商品お問合せセンター
電話: 0120-977-050(9:00~17:30 土日祝・12/29-1/3休み)
Mail: https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=042111
竹駒神社
古来より日本三稲荷のひとつと言われ、極めて霊験あらたかな神社として祟められ、ご利益と福徳を授けて下さる「福神さま」として多くの尊祟を集めています。産業開発、五穀豊穣、商売繁昌などの御神徳があることで知られ、例年、全国各地から約160万人の参詣者が訪れます。
金蛇水神社
創建千年余りの歴史ある神社で、金運円満や商売繁盛、海上安全、厄除開運の神として信仰を集めています。花まつりは毎年5月に開催され、約100種1000株の牡丹やツツジ、境内には樹齢300年を誇る「九龍の藤」が見どころを迎え、多くの参拝者で賑わいます。
千年希望の丘
東日本大震災により生じたガレキを再生活用し沿岸部一帯に15基の丘陵地を造成する「千年希望の丘」を整備しています。丘は、津波の威力を減衰・分散させるとともに、震災の記憶や教訓を伝えるメモリアル公園の役割と防災教育の拠点としての役割を担います。
3月中旬 / 竹駒神社 初午大祭
旧暦2月の最初の午の日から7日間にわったて行われる竹駒神社最大の行事で、期間中の土曜日または日曜日に神輿渡御があり、竹駒奴が登場します。
5月上旬 / 金蛇水神社 花まつり
神社には100種類1000株の牡丹が植栽された牡丹園と、境内には樹齢300年と言われる「九龍の藤」があり、これらの花々がこの時期に一斉に開花し、境内は一大華苑になります。
7月上旬 / 竹駒神社 夏詣
初詣からの半年間の罪穢れを祓い清める夏越の大祓を経て、半年間の無事を感謝し、残りの半年のさらなる除災招福を祈願するため、神社へ詣でる催しです。
8月下旬 / いわぬま市民夏まつり
岩沼市役所前広場等で行われ、ステージイベントや青空市、こどもの広場等が開催されます。
9月下旬 / 竹駒神社 秋季大祭
豊穣の秋を迎えて御神恩に感謝を捧げる祭りです。
11月上旬 / ハナトピア岩沼 秋の収穫祭
収穫の秋を祝い、千人鍋の無料配布や地元で採れた新鮮な野菜の直売など、秋を満喫できるイベントが盛りだくさんです。
1月中旬 / 竹駒神社 どんと祭
神社の境内などで正月飾りを焼き、御神火にあたることで一年の無病息災・家内安全を祈願する祭です。
3月中旬 / 東日本大震災追悼行事「希望の灯火」
沿岸部に設置された千年希望の丘・相野釜公園で行われ、慰霊碑に向かう園路や公園内には震災への思いや希望が込められた灯ろうが並べられます。