Nightcap : Sauntering 
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Sauntering  古錆日記・気に入った物、コトをつらつらと。

Nightcap






長らくお気に入りの本。



Nightcap_b0223512_0493666.jpg





元々は1973年にアメリカで刊行されたもので、読みたいと思いつつ
なかなか手に入る機会がなかったのです。
存在を知ってから嶋田洋書まで行ったのですが、見当たらなかった。

そして遂に15年前、「日本語版が出る」という噂を聞きつけ求めた本です。



Nightcap_b0223512_0552449.jpg




1973年という時代もあり、ヒッピー的な要素が強いですが
人類の単純な住まいの構造から、フラー博士のジオデシックドームの事まで
相当広範囲に網羅しています。

特定の地域では無く、世界中の住まいに関する事が出ています。
もちろん日本の建物も。


素材や構造、文化的意味、宗教的意味、地域差、気候による差異等にも触れているので
それは目眩がするほどの情報量。
網羅し過ぎると収拾がつかなくなる面も・・・。



しかし根底には・・・生きていくためには自然から身を守る建物が必要、と思わせつつ
こんな簡単に出来てしまう、もしくは建ててみたいという気持ちになるのがミソ。



ちょっとアリシアベイローレルの「地球の上に生きる」と共通している印象です。



Nightcap_b0223512_151062.jpg




中でも忘れられないページがこちら。


いかにもハンドビルドで出来た一軒の家。
いびつですが、アプローチから屋根の具合、背景から感じ取るロケーションなど
理想の住まいです。



何よりこの佇まいが印象的。



これと全く同じ家に住みたいとも思いますが・・・。
他にもいろいろ影響されているので、頭の中でミックス状態です。
そんなインスピレーションの集合体が、理想の住まいを形作っていくのでしょう。
なるべく多くの住まい見て、最も住みやすく理想の形をアウトプット出来ればいいなと・・。


そう、夢見ています(笑






18世紀~19世紀の建物やライフスタイルが気になる所。
現代の「便利」を享受しつつも美しい生活を願っています。

そんなのは大変で、そんな甘くないというのも感知できるのですが、
実際にやっている人から聞いたわけではないので、その人の気持ち次第かも、とも楽観しています。


イメージが現実になる日はいつになるか・・・。




Nightcap_b0223512_112394.jpg






寝る前に結構な確率で読み、いつの間にか寝ています。
自分にとってのナイトキャップです。



とても楽しい本の紹介でした。





おしまい。






登山・キャンプ ブログランキングへ


登山 ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
Commented by iomlove at 2016-03-03 17:29
こんにちは! 市電に熱いは初めて知ったことで
一応・・横浜市民だったのでとても興味深く拝見させてもらいました。
 レールのサプライズ。kkaiさんだからこその品だったのでしょう。
本立にもなれるね。 ワクワクしちゃうなぁ。

そして シェルター
天井のない部屋って凄く憧れてました。
実際に天井を作らないで欲しいと大工さんにお願いしたら
冷暖房は業務用ですよ。ブレーカーも別にして。とか言われて
現実的には叶わなかったけれど  やっぱり素敵!
今は住んでいないけど・・・ 素敵だな本当に!
煙突と薪が写っているけれど お風呂なのかな?暖なのかな?
家を作っていく工程を観るのがとても好きなので
この本 私にとって危険かも。でも素敵な本ですね!
 ワクワクすることをお知らせしてくれて ありがとう!!
Commented by kkai0318 at 2016-03-03 23:35
iomloveさん

こんばんは~。
横浜市民だったんですね。横浜の人も、だんだん記憶から薄れていってる
ような印象を受けます。こんなにいい市電が走っていたのに勿体ない・・って思っています。
縁にはびっくりしています。不思議ですね。
レールは確かに本立てになりますね~。

さすがiomloveさんですね。天井が無いって梁や屋根がそのまま見える
ってことでしょうか。
自分の希望がふんだんに詰め込まれている住処っていいですよね。
自分はこれからとなるので、頑張ってみようと思います。

煙突と薪は料理と暖でしょうね。
この歪みが出た形が好きなんです。屋根の具合もホントいいぁって
眺めています。
家の工程って面白いですよね。自分も建てている時はジッと見てしまいます。家の成り立ちや、こんな変な家でも立派に過ごしているって
紹介もあったりして、いい本です。
時代を感じますが、自由でいいなって。
ついつい読み込んでしまいますよ~。
Commented by marucox0326 at 2016-03-04 12:35
こんにちわ。

「シェルター」というとどうしても地下にあるとか
避難所としてのイメージが先行してしまいますが^^
自然と共存するこんな住まい、実現したら素敵でしょうね。
でも覚悟もいりそう・・・中は冷暖房完備でオール電化なんて
ちょっと本末転倒な気もするし^^;

↓市電・・・幼いころ大阪市内に住んでいたので、とても
なじみがあります。今は民営のチンチン電車が一部の地域で
走っているだけですが、(愛知県では豊橋市にもあるのかな?)
やっぱりとてもノスタルジックでいい感じです。
横浜には、ヨーロッパのトラムのような、低床の路面電車を
走らせるための運動(NPO法人)もあるようですね。

車社会だからこそ、バスより大量輸送できて、専用レーンがあるから
渋滞に関係なく利用できる路面電車、高齢者の車の事故が多い
昨今を考えると、とても必要な気もするのですが・・・。
Commented by iomlove at 2016-03-04 16:25
再び こんにちは!

そうです!
梁がそのまま出てて 天井部分が屋根。
梁にロープを下げて お部屋にブランコ!というイメージでした。
母方のお爺ちゃんの家には天井部分に窓があり
夜になるとお月様がみえて そこで見ながら眠るのが好きでした。
実家の私の部屋は天井を限界まで高くしてもらい
梁を出せ!と言ったらダメで 天井にあえて梁を作っていた大工でした

そうなんです。一応 横浜市民でしたが
山手に住んでいたお友達と私の住む地域が違って・・・
違う横浜市民でもあったので kkaiさんを通して知って
 感動&驚いたりもしています。 お邪魔しました~
Commented at 2016-03-05 19:16
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yorozuminatoya at 2016-03-06 12:19
こんにちは。屋根がとっても美しいなぁと思いました!
板が重なっているだけなのに・・・不思議。
ご紹介ありがとうございました。
Commented by kkai0318 at 2016-03-07 20:58
marucox0326さん

こんばんは~。
返事がとっても遅くなりました!
シェルターって言葉はそういうイメージですよね。
その土地土地の素材や特性を活かした家って
考えてみたら基本中の基本なんですよね。
材料を遠くから運ばなくてもいいですし・・。

外見と中身が違うというのもギャップがあって面白いと考えちゃっています。外見が純和風で中が洋とか良いなって思います。

大阪は前に走っていたみたいですね。
写真を見たのですが、やっぱり可愛いですね。
愛知はこの前見た豊橋ですね。各地にたくさんあった頃にタイムスリップしてみたいです。
そう!よくご存知ですね。
本牧に走らせようって話があるんですよ。絶対良いと思うんですけどね。いろいろあるようです(笑

仰る通り、時代にとても合っている気がするんです。
しかもガソリンを排出しないので、よっぽどクリーンですよね。
こんな時、時代から遅れている事を強く思ってしまいます。
Commented by kkai0318 at 2016-03-07 21:03
iomloveさん

こんばんは~。
何となくイメージできますよ。
天井が無いのは良いですよね。天窓で星が見えたりして。
とても明るいイメージがあります。
そんな家だとシーリングファンが回っているイメージがありますね。

梁を出せ!って言ったんですか?(笑
それ、面白い(笑

山手のごく一部の方は生活が違いますよね。
一口に横浜と言っても広いですからね。
街でビルがたくさんあると思えば、畑が広がっていたり・・。
懐が深いというか。
良い街だと思っています。
Commented by kkai0318 at 2016-03-07 21:19
鍵コメさん(mさん)

こんばんは~。
わざわざありがとうございます!
写真を見ていたら出ていて、「あ、綺麗になっている」って思ったんですよ(合ってますか?)
しばらく独特の匂いが残りますが、水をちゃんと弾くはずです。
マイルドに飴色に変化していくので、木目が綺麗に浮き出てきます。
乾くのに時間が掛かりますが、良いフィニッシュですよね。

これからも見た感じでちょっとカサカサしてきたら
時々オイルを入れてあげると良いですよ。
手間は塗装の時よりちょっとだけ掛かりますけど
その分、いい表情になるはずです。
蜜蝋も試してみてくださいね。

これからも大事にしてくださいね。
こちらこそ嬉しくなりました。ありがとうございます!
Commented by kkai0318 at 2016-03-07 21:22
yorozuminatoyaさん

こんばんは~。
ご訪問とコメントをありがとうございます。

このスレートの屋根、良いですよね~。
雨が流れる様を想像できて、とても暖かい家だと勝手に思っています。
住みやすそうというか、疲れて帰ってきて、この佇まいの家だったら
とても安心しそうです。
そういう思いも、家の原点かもしれませんね。
Commented by yorozuminatoya at 2016-03-13 14:18
度々おじゃまします。
この家を見て、中村好文さんの自給自足の小屋を思い出しました。「暮らしを旅する」という本に載っていまして。数年前には展示もされていたようですが、遠くて見に行きませんでした。上の写真のような家は夢みたい、と思いましたが、そんなことないのかもしれないですね。
ほんと、帰ってきてあの家を見たら安心しそう。というかあまり外に出たくなくなるかもですね。
Commented by kkai0318 at 2016-03-14 23:34
yorozuminatoyaさん

こんばんは。
あ!知ってます!それ、良く分かりますよ。
見ていると何だかムズムズするんですよ。建てたくなって、住みたくなるからです。

この本を見ると、ついうっかり家を建ててしまいたくなる衝動に駆られるんです(笑
その気になるかならないかの差と、住んで我慢や喜びを含めて味わえると建てられるでしょうね。木で出来ているからセルフでも・・。

帰ってきて、この家の灯りが灯っていたら涙が出そうなほど
安心しそうです。そう思わせる家ってとても良いですよね。
確かに中も住みやすそうで、出たくなくなると思いますよ~!
Commented by yorozuminatoya at 2016-03-18 21:05
たびたびこんばんはです。
ついうっかり(笑)・・・建ててしまいそうですね、セルフで(笑)
建てながら住むのもおもしろそうですね。
つくったら、ためしたいですものね。
がんばってください!?
名前
URL
削除用パスワード
by kkai0318 | 2016-03-03 01:28 | 道具 | Trackback | Comments(13)