トップページ 月に1回、自己満を目一杯に前面に出した写真で飾ります。 6月は、『大汝より剣』でっす。 水墨画のような情景に魅せられて 白山・大汝峰から剣ヶ峰と雲海に霞む北アの山なみを望む 確か・・コレ撮ったの6月の末だったような気が・・それほどまでに『6月ネタ』がないでも、6月って写真撮らないよねぇエッ、そんな物臭さは筆者だけ!?ごもっとも・・ ※ 拠所ない事情により当...
『日本百景』 春 第68回 奥香肌峡 その1 ヌタハラ谷 〔三重県〕 ヌタハラ谷の代表滝・夫婦滝ここまででさえもそうそう容易くは行けないのだ 奥香肌峡 おくかはだきょう (室生赤目青山国定公園)関西の景勝地の中でも、極めて知名度の低いこの奥香肌峡。 たいがいの人は、『日本百景』のこの項目で取り上げる事で、初めて耳にする景勝地であろうと思う。 しかし、その景観は、今までこの地を知らな...
> これはまたキツそうなルートですね。高滝の下りなんて怖くて今はよう行きません。。
> ヌタハラ谷は夫婦滝の上段滝を直下から見た光景が忘れられません。天空から落ちてくる滝をあほーのように茫然と眺めていました。
あの頃は、今の自分が『詐欺やろ~』と思えるほどのブリバリの体力がありました。 体力任せに「何でもアリ」な山行をしてましたね。 でも、今は、こんな下りは明るい内に下りきる事ができない程に下りが遅くなりました。
下りが遅くなって以来、山頂ビバークも行程選択肢の一つに加わっちゃいました。 ホント、ヤバいです。
キツいヌタハラ谷を遡行した後の桧塚奥峰は天国のように感じられたのではと思います。
私も二回目は奥峰まで登ったのですが、今回は夫婦滝に時間かかりすぎて不動滝でエスケープになってしまいました。
ちなみに記事中、不動滝・下段15mとされている滝は、不動滝の三本手前の滝だと思います。私も撮していますので。
不動滝はその次の写真単体がそれです。
他にもいろいろありまして😅
そもそもヌタハラ谷の夫婦滝、不動滝の滝の名前が本来のものとは違っているようなのです。
現在夫婦滝と呼ばれている滝が不動滝、不動滝と呼ばれているものは奥峰滝というのが元々の名前のようなのです。
なら夫婦滝はどこなのか?
どうやら私の記事の9枚目の二条滝がそれらしいのです。
でも今は夫婦滝3段100m、不動滝2段50mで定着しているので私もそのように表記しています。
参考までに。
夫婦滝の上はザイルロープがないとムリっほいですね。
私の沢経験はカムエクと幌尻とチロロ沢と1839峰の日高の山だけなので、これ以上の沢登りはムリかと。
単独行なので、沢行きには限界がありますね。
かつては体力まかせて、香肌峡制覇の野望を抱いていたのですが。
滝の名はヤマケイガイドの渓谷図を見て書いただけなので、正確さに欠けてましたね。
路線の思い出 第10回 予讃本線・下宇和駅 〔愛媛県〕 ヒネくれた小僧は特急よりも急行に“お熱”だった愛称看板付の急行【うわじま】 《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数 (’83) 高松~宇和島 297.5km 8085 / 260下宇和駅(しもうわえき)は、愛媛県西予市宇和町皆田にあるJR四国・予讃線の駅である。 相対式2面2線の駅列車交...
名峰百選の山々 第88回 『59 槍ヶ岳 その1』 長野県・岐阜県槍穂高山系(中部山岳国立公園) 3180m コース難度 ★★★★ 体力度 ★★★ 〔積雪期〕 憧れの槍の穂先へ 槍・穂高連峰 やり・ほたかれんぽう (中部山岳国立公園)北アルプスのハイライトとして登りたい山。 また、眺めても美しい姿の山として圧倒的に人気があるのが、この槍・穂高連峰である。 標高が日本第3位の奥穂高岳 3190メートル ...
ナイス!!
まだまだ体力ありますねぇ。
ピーカンでうらやましい限りですが、大曲~殺生付近は結構つらそうですね。1回しか行ったことないですが、燕から来て下ったのでこの上りは経験がありません。
かつての食いつぶした貯金だけでやってます。
ヘロヘロでしたよ。 でも、ヘロヘロでも、楽しかったからヨシです。
燕から・・というと、表銀座ルートですね。
かなり長大なルートですよ。 私は常念方向に反れたので、表銀座からはないですね。 また、夏に行けたら・・のお楽しみにします。
積雪期は、殺生から山荘までが最も傾斜があってキツかったです。
でも、槍の穂先からの下りに比べると恐怖感は違います。
路線の思い出 第9回 信楽線・信楽駅 〔滋賀県〕 長閑な風景の中を行き交う関西の別天地な路線だ 《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’83) 貴生川~信楽 14.8km 2085 / 554 移管年月日 転換処置 移管時運行本数 ’87/ 7/13...
『日本百景』 春 第67回 皇海山 〔栃木県・群馬県〕 弧高の名峰・皇海山 皇海山 すかいさん国民的な観光地・《日光》に隠れて、あまり訪れる者の少ない奥深き山。 それが、この『皇海山』である。 《両毛国境》の奥に雄々しくそびえる弧峰を目にすると、登山欲がムクムクと湧いてくる事だろう。 だが、その弧峰を目指すルートには厳しい岩場が行く者を阻むように立ちはばかっていて、そう易々と頂を踏...
日本の滝を訪ねて 第97回 三本滝 〔長野県〕 三本滝を滝下より見上げる 三本滝 さんぼんたき 落差 60m 他 長野県松本市(旧 安曇村) 滝へのアプローチ 長野県道84号線(通称・乗鞍高原線)・三本滝バス停下車すぐ この滝は、乗鞍岳の登山口・畳平より長野県側に延びる道路の途中にある滝である。この道路の反対側の岐阜県・平湯側から延びる道は、乗鞍スカイラインである。 ...
名峰百選の山々 第87回 『73 鳳凰山』 山梨県鳳凰山系(南アルプス国立公園) 観音岳 2840m、薬師岳 2780m、地蔵岳 2764mコース難度 ★★ 体力度 ★★ 高嶺を越えると鳳凰山のシンボルのオベリスクが近づいてくる 今回は、甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山をつなぐ早川尾根上にある名峰を訪ねて歩く山旅の第三弾である。今回縦走する早川尾根であるが、甲斐駒ヶ岳や北岳・仙丈ヶ岳といった名を馳せた山々がある為か...
路線の思い出 第8回 小海線・野辺山駅 〔長野県〕 辛うじて“山間鉄道”の雰囲気を出せたかな? 《路線データ》 営業区間と営業キロ 輸送密度 / 営業係数(’15) 小淵沢~小諸 78.9km 1176 / 235 運行本数(’13) 小淵沢~小諸 下り9本・上り8本 ,小海~小諸 7往復 小淵沢~中込 上り2本 ...
『日本百景』 春 第66回 広島・宮島 〔広島県〕 世界遺産にも登録された厳島神社・大鳥居 広島・宮島 ひろしま・みやじま (瀬戸内海国立公園)世界遺産にも登録された《厳島神社》と《原爆ドーム》。 いずれも、日本の歴史を語る建築物である。そして、この建築物のある情景は、我が『日本百景』においても十分に紹介する価値があると思うのである。 《原爆ドーム》から始まって、《平和記念館》...
ヌタハラ谷は夫婦滝の上段滝を直下から見た光景が忘れられません。天空から落ちてくる滝をあほーのように茫然と眺めていました。