’96夏・山旅放浪 他 - 風来梨のブログ

風来梨のブログ

このブログは、筆者であるワテの『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。

TOP > ’96夏・山旅放浪 他

よも”ヤマ”話  第163話  開田高原散策

よも”ヤマ”話  第163話  開田高原散策

よも”ヤマ”話  第163話  開田高原散策 〔長野県〕 '96・10今回は歩き行程はナシ気楽に秋を楽しみましょう:掲載は冬だけど  開田高原 かいだこうげん標高が1,100~1,300mと高く、真夏でも平均気温が18度という爽やかな高原で、高原の各所から雄大で美しい御岳山を見る事ができる。 また、昼夜の寒暖差が大きいこの高原では、他には類を見ないほどの美しい色づきの紅葉を見る事ができる。御岳山と紅葉風景を手軽に楽しめる...

... 続きを読む

よも”ヤマ”話  第162話  空木岳と空木カール

よも”ヤマ”話  第162話  空木岳と空木カール

よも”ヤマ”話  第162話  空木岳と空木カール 〔長野県〕 '96・8檜尾岳 2728m(昨日に続き登頂)、熊沢岳 2778m(2度目の登頂)、東川岳 2671m、空木岳 2864m【名峰百選 65峰目】湧き立つガスと空木岳池ノ平カール壁より  空木岳 うつきたけ (中央アルプス国定公園) ※ 2020年3月に県立自然公園から格上げ長野県駒ヶ根市、飯島町、大桑村にまたがる標高2,864 mの峰である。 木曽駒ヶ岳山群以外では、木曽山脈(中...

... 続きを読む

よも”ヤマ”話  第161話  宝剣岳岩稜

よも”ヤマ”話  第161話  宝剣岳岩稜

よも”ヤマ”話  第161話  宝剣岳岩稜 〔長野県〕 '96・8宝剣岳 2931m(2度目の登頂)、濁沢大峰 2724m、檜尾岳 2728m〔名峰次選 30峰目〕荒々しい岩稜を魅せる宝剣岳   宝剣岳 ほうけんだけ (中央アルプス国定公園)  ※ 2020年3月に県立自然公園から格上げ長野県の木曽山脈(中央アルプス)にある標高2,931mの山で、木曽駒ヶ岳の南に位置する。東麓の千畳敷カールからは大きな岩峰としてそびえ立つ姿が魅られ、中央...

... 続きを読む

よも”ヤマ”話  第160話  玉子石

よも”ヤマ”話  第160話  玉子石

よも”ヤマ”話  第160話  玉子石 〔新潟県・群馬県〕 '96・8平ヶ岳 2141m、台倉山 1695m、下台倉山 1604m(3峰いずれも昨日の往路に引き続き登頂)大自然の悪戯か?奇勝・玉子石  玉子石 たまごいし (越後三山只見国定公園)平ヶ岳の山頂の西にある支稜の丘には、大自然が創造した奇勝がある。 それがたまご石で、大きな石の土台の上に裾を絞られて、たまごが立った形となったが乗っているように鎮座している。そして...

... 続きを読む

よも”ヤマ”話  第159話  平ヶ岳

よも”ヤマ”話  第159話  平ヶ岳

よも”ヤマ”話  第159話  平ヶ岳 〔新潟県・群馬県〕 '96・8下台倉山 1604m、台倉山 1695m、平ヶ岳 2141m【名峰百選 64峰目】急峻な尾根上りからは思いもよらない程に頂上部は穏やかな山容を魅せる平ヶ岳  平ヶ岳 ひらがたけ (越後三山只見国定公園)新潟県魚沼市と群馬県みなかみ町の境界に跨る標高2,141mの峰で、頂上部が高層湿原を形成した平坦な山容を魅せる為に『平ヶ岳』と名付けられている。 山名の通りに山...

... 続きを読む

No Subject * by hanagon60
平ヶ岳は山頂部に魅力的な湿原を配置する素晴らしい山ですね。
これを日帰りなんて本当にもったいない。しかし現在は最初からテント泊を目的としての幕営は禁止のようですねぇ。残念です。
仙台、千葉赴任時から気になっていた山なのに、結局未訪のままになっています。。

Re: No Subject * by  風来梨
hanagonさん、こんばんは。

他の方のヤマレコによると、平ヶ岳沢源頭のキャンプ場に限り、テントの設営OKだそうです。 ただ、トイレはないです。 でも、次回訪れた時にはテント設営台とか設けられてました。

あの長大ルートを日帰りの方がかえって危ないですね。 特に時間に追われた下山での下りとか。

それよりも、平ヶ岳の環境を守るなら、中ノ岐沢のルートを閉鎖(元々廃道だった)して、安易な登山を防ぐべきかと。 中ノ岐沢から登ってきた者が、たまご石の湿原内を踏み荒らすケースが報告されてますし・・ね。 平ヶ岳の源頭にトイレブースと汚物処理のバッカンを設ける方が、中ノ岐沢の整備よりよぼど安上がりですし。

よも”ヤマ”話  第158話  尾瀬ヶ原

よも”ヤマ”話  第158話  尾瀬ヶ原

よも”ヤマ”話  第158話  尾瀬ヶ原 〔群馬県・福島県・新潟県〕 '96・8尾瀬にそびえ立つ燧ヶ岳と尾瀬を散策する軽装ハイカー  尾瀬ヶ原 おぜがはら (尾瀬国立公園)福島県(南会津郡檜枝岐村)・新潟県(魚沼市)・群馬県(利根郡片品村)の3県にまたがる広大な盆地状の高層湿原であり、阿賀野川水系最大の支流只見川の源流域となっている。 その中心となる尾瀬ヶ原は約1万年前に形成されたと考えられている。尾瀬ヶ原の成...

... 続きを読む

よも”ヤマ”話  第157話  至仏山

よも”ヤマ”話  第157話  至仏山

よも”ヤマ”話   第157話   至仏山  〔群馬県〕  '96・8小至仏山 2162m、至仏山 2228m【名峰百選 63峰目】朝の尾瀬ヶ原と朝もやにけむる至仏山  至仏山 しぶつさん (尾瀬国立公園)群馬県の北東部、みなかみ町と片品村との境界に位置する標高2,228.1mの山である。 二等三角点『至仏山』が設置されている。 尾瀬国立公園に属している。 仏教に関わるよう山名であるが仏教には関係なく、ムジナッ沢の別名『渋ッ沢...

... 続きを読む

よも”ヤマ”話  第156話  燧ヶ岳

よも”ヤマ”話  第156話  燧ヶ岳

よも”ヤマ”話   第156話   燧ヶ岳  〔福島県〕  '96・8燧ヶ岳・俎嵓 2346m、燧ヶ岳・柴安嵓 2356m【名峰百選 62峰目】平ヶ岳の登山路から望む燧ヶ岳ここからの燧ヶ岳が最もカッケーよ  燧ヶ岳 ひうちがたけ (尾瀬国立公園)福島県会津地方南西部にある火山で、山頂は南会津郡檜枝岐村に位置し、山域一帯は尾瀬国立公園に指定されている。 日光火山群の一峰で最高点の標高は2356mと福島県の最高峰であり、また北...

... 続きを読む

よも”ヤマ”話  第155話  妙高 その2

よも”ヤマ”話  第155話  妙高 その2

よも”ヤマ”話  第155話  妙高 その1 (火打山) 〔新潟県〕 '96・8火打山 2462m〔名峰次選 29峰目〕朝日を浴びてライトグリーンの艶姿を魅せる火打山  火打山 ひうちやま (妙高戸隠連山国立公園)新潟県糸魚川市と妙高市にまたがる標高2,462mの頸城山塊の最高峰で、上信越高原国立公園に属している。 東西に緩やかな稜線を持つ山で、頂上付近は傾斜がさほど急でない為に、冬期には雪がべったりとついて真っ白な姿を魅せ...

... 続きを読む

No Subject * by rrr
いつも楽しみに拝見させて頂いております。

追い詰められた状況になると、ネガティブ思考しか出来なくなっちゃう場合があるようですね。
通常の思考があれば、いくらでも脱出?出来る方法は思いつくはずなのですが。

自分がよく訪れているブログの主がそういった結末?になったのを見ると、あまり気分良いものではないですよね。

Re: No Subject * by  風来梨
rrrさん、こんばんば。
いつも見て頂いて有難うございます。

たぶんですが、この御仁は甘やかされて育ったか、引きこもりだった為に世間の中で揉まれた事が無かったんでしょうね。 だから、初めて社会に出たバイトでも、耐えられないほどにコキ使われたと思ってアンチ労働となったんでしょうね。 

でも、この御仁にはキツく感じても、一般のアルバイターなら屁でもない作業だったと思いますよ。 バイトで、いきなり死ぬほど働かせるなんて、ヤクザの口利きで斡旋された建設業以外にないと思いますよ。

セミリタイヤを望む方全般に言える事ですが、展望が甘すぎますね。 いつも、「この人失敗するだろうな」と思いながら見てますね。

よも”ヤマ”話  第154話  妙高 その1

よも”ヤマ”話  第154話  妙高 その1

よも”ヤマ”話  第154話  妙高 その1 (妙高山) 〔新潟県〕 '96・8妙高山 2454m【名峰百選 61峰目】隣にそびえる火打山より望む妙高山  妙高山 みょうこうさん (妙高戸隠連山国立公園) ※2015年に上信越高原国立公園より分離制定新潟県妙高市にある標高2,454mの成層火山で、北信五岳の一つである。 標高では肩を並べる火打山 2462m に一歩譲るが、北信五岳の盟主となる峰である。 かつては『上信越高原国立公園...

... 続きを読む

No Subject * by ねむろ大喜
高山植物は可愛いね( ◠‿◠ )

Re: No Subject * by  風来梨
ねむろ大喜さん、こんばんは。


記事では夏も終わりに差し掛かり、花も秋口の花となってました。
夏はもっと凄いですよ。 咲いている所だけですけど。

その夏の花をどうぞ。

『大雪・五色ヶ原』
https://furai58.blog.fc2.com/blog-entry-1737.html