『ネームトレイン』 第61回 わかさJR西日本が発売した小浜線電化開業記念のオレンジカードには電車でなくかつて運行していた急行【わかさ】の写真が使われた※『JR西日本・オレンジカード』より 急行【わかさ】 ・・ 急行【わかさ】は、国鉄及び経営移管されたJR西日本において、東舞鶴~敦賀を小浜線経由で運行していた急行列車である。 小浜線は2003年3月に電化されているが、当急行列車の往時の小浜線は非電化線区だっ...
『ネームトレイン』 第52回 礼文急行【礼文】登場から終焉まで一般形(モノクラス)車両で非冷房車で運用されて『遜色急行』と云われたが宗谷本線急行列車のパイオニアだった※ ウィキペディア画像を拝借 急行【礼文】 ・・ 1961年10月1日に旭川~稚内を宗谷本線経由で運行する準急列車として運行を開始し、1966年3月5日に国鉄当局による列車種別の見直し(料金制度の改変)により急行列車に格上げとなった。 1968年10...
『ネームトレイン』 第43回 リアス【リアス】の急行時代は山田線の終点が釜石の国鉄時代だった※『国鉄急行列車《東日本編》』廣田尚敬 著 より 急行【リアス】 ・・ 現在は、JR東日本が盛岡~宮古を山田線経由で運行する快速列車であるが、列車名の出自は釜石~盛岡のかつての山田線全線(釜石~宮古 55.4kmが2019年3月23日に三陸鉄道に路線譲渡され、現在の山田線は盛岡~宮古 102.1kmと)を走破する急行列車で、急行...
『ネームトレイン』 第35回 ライラック室蘭~白石の電化完成と耐雪装備を強化した新型車両781系のデビューを踏まえて設定された特急【ライラック】※ ウィキペディア画像を拝借 特急【ライラック】 ・・ 室蘭本線と千歳線の室蘭~白石の電化の完成と、千歳空港駅(現在の南千歳駅)の新設に伴う1980年10月1日のダイヤ改正にて、従来の特急【いしかり】の運転区間を延長する形で、室蘭~札幌~旭川で運転を開始した特急列...
『ネームトレイン』 第26回 近鉄・吉野特急22000系『新エース』の為だけの近鉄特急のイメージを損なう惨たらしい新塗装だが16000系は割と合ってるね※ ウィキペディア画像を拝借 近鉄・吉野特急 ・・ 営業路線延長500kmを越える近鉄は創成期に地域の多くの私鉄を合併吸収して成立した経緯があり、軌間1435mmの標準ゲージを中心に1067mmの狭軌、そして現在は経営分離により無くなったが762mmのナローゲージと、3種類の軌間...
お返事遅れましたが、今まで剱沢の平蔵谷まで紅葉狩りをしに行ってまして。
でも、本当の計画では、2年前の『スーパーオチャメ』のリベンジをするつもりで、アイゼン・渡渉靴完備で挑んだ(さすがに、ヤッちゃった内蔵助谷はやめて、過去に2度・仙人池を加えると通算7度通った事のある剱沢にしましたけど)のですが、体力のヘタレ具合が尋常ではなく、剱沢までしか行けなかったのですね。 朝9時前に室堂を出て、剱沢に着いたのが14時過ぎて、このまま進むと剱沢で真っ暗となって、リベンジが返り討ち確定となって自重しました。
翌日は空身で平蔵谷出合まで下って、紅葉狩りとなった次第です。
でも、装備一式(剱沢~平蔵谷出合までは空身)担いで、登り通算1000m、下り800mは身体が死にました。
8時半に平蔵谷を切り上げて、室堂に着いたのは14:40で、6時間以上かかっちゃいました。 それで、昨日はホテルに泊まろうと富山の町を探し回したが入国解禁となった外人観光客共で予約満杯で、結局城端線の二塚で駅寝となりました。←ここだけかつての行動様式が復活した所です。
なので、城端線撮って帰路に着いて、今帰着しました。
私も、大峰奥駈で前鬼からバスを伝って、大和上市から乗ったのが16000系でした。 もう、特急料金をケチるべく急行を待つ気にはなれませんでしたね。 まぁ、大峰奥駈3泊4日70kmを歩いて、金をケチる余裕はなかったです・・ハイ。
『ネームトレイン』 第17回 由布急行【由布】今の2両でワンマン運行の特急より堂々として優等列車らしかった※ ウィキペディア画像を拝借 急行【由布】 ・・ 1961年10月1日に登場した準急で、当初は鹿児島本線・久大本線・日豊本線経由で博多~日田~別府~小倉~門司港を結でいた半循環列車だった。 なお、門司港への直通は翌年10月1日のダイヤ改正で打ち切られて、小倉発着となっている。列車名の由来となった由布岳:...
『ネームトレイン』 第8回 やくも国内で唯一国鉄型車両で運行される特急【やくも】※ ウィキペディア画像を拝借 特急 【やくも】 ・・ JR西日本が岡山~出雲市を山陽本線・伯備線・山陰本線経由で運行 している特急列車である。1972年3月に山陽新幹線が岡山まで延伸開業した事によって、京阪神から山陰地方中部(米子・松江など)へ向かうには、岡山より山陽新幹線から乗り換える『岡山ルー...
こちらこそ、引き続き宜しくお願いします。
いつも当駄ブログにお越しくださり本当にありがとうございます。
やくもの記事、楽しく拝見しました。
百戦錬磨の風来梨様、さすが多彩な経験をされていて、
笑いどころ、関心どころ満載で楽しく拝見しました(*^^*)
若さゆえの『駅ベンチで夜を明かす』&『9日間全て夜行列車泊で風呂に一切入らず』はやはりお見事な金字塔ですね。
でも人生で忘れられない素晴らしい経験をされた『撮り鉄旅』、羨ましくもあります。
私らももっと早い時期から「鉄撮影」を始めていたらと思うと残念です。
また楽しい記事お待ちしてます!!(*^^*)
ナイスです!!
こちらこそ、お付き合い頂きありがとうございます。
記事関連で当てはまってるのが40年前の中学時代に撮った一枚だけなので、
笑いを取る以外に手はなく・・です。
でも、行動の大半がお笑いなので、お笑いネタは地をゆけば簡単に書けるのが悲しい所です。
極たまにある、笑いを取らずとも魅せられる写真と記事内容を目指して・・。
その昔台高奥地でやらかした時に、迎えにきた家族と吉野神宮駅からこれに乗って帰りました。
自分にとっては日常の平凡に戻れた事を象徴する記念碑的な車両なのです。