鳥|気ままにPhoto

タイトル画像

カラス対アオサギ

2021.06.11(21:06) 714


アユ釣りが間もなく解禁になります。それに先立って鳥がアユを賞味しています。


カラスがアユ狙っているのは初めて見ました
274A7841.jpg


274A7808.jpg


カラスよりサギの方がアユ獲りに負けないように思いますが、見ているとカラスに軍配が上がりました。

アオサギは魚獲りの名人と思っていたが、カラスの方がすばしっこい仕草で次々と咥えていますがアオサギは

狙っているが動作が遅く収穫は良くなかったです。


274A7855.jpg


274A7852.jpg

ここがポイントのようで同じ場所で交互にアユ獲りをしています。






気ままにPhoto


トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

庭の野鳥

2021.01.08(21:40) 697


昨夜から降った雪が20センチほどになりました。

庭には早くからエサを求めて野鳥が何羽も来ています。


274A6837.jpg


274A6840.jpg


274A6856.jpg


274A6847.jpg


274A6848.jpg

嫌われ者のヒヨドリにメジロ用のミカンが無くなるまで食べられてしまうのでこうしています。

メジロは入れますがヒヨドリは入れないのでミカンが守られます。

274A6862.jpg

月曜日まで雪の心配があります。屋根の雪下ろしするほど降らなければいいが。



気ままにPhoto


トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

庭に来た鳥

2021.01.04(17:16) 696


明けましておめでとうございます。

大雪の予報が出ていましたが、当地は雪が少なく穏やかな正月でした。

雪が降り、サが取りにくくなると、庭に用意したエサを求めて野鳥がやって来ます。


去年一度も来なかったメジロが頻繁に来てます。
274A6770.jpg

梅の花が咲くと全く来なくなります。ミカンより梅の蜜が美味しいのでしょう。
274A6773.jpg

シジュウカラは、ヒマワリをくわえると、木の枝にコンコン打ちつけて、皮を割り中身を食べています
274A6788.jpg

警戒心が最も強いカワラヒワ。人の姿を見ると一斉に飛んでいきます。一年中来ています。
口ばしが強くヒマワリを咥えてそのまま殻を割ります。
274A6757.jpg

最も人を怖がらないヤマガラは今年あまり姿を見せません。ヤマガラはシジュウカラと同じ食べ方をします。
274A6720.jpg

その他にウグイス、ヒヨドリも来ます。

気ままにPhoto


トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

今日庭に来た野鳥

2020.03.12(20:39) 658


庭に野鳥がエサを食べに来ます。初めの頃は珍しさもあり、いつも見ていると次第に人に慣れて逃げなくなり、近くで見ることが出来ました。

最近はエサを用意するだけなので、鳥も人慣れせず人を見ると逃げていきます。
窓を少し開けて隙間から覗いています。

今日来たのはエサを独り占めする嫌われ者のヒヨドリ。
274A2371.jpg


274A2372.jpg

大食漢のカワラヒワ。エサの殻を割ってどんどん食べます。集団だとすぐに無くなります。

274A2385.jpg

274A2434.jpg

エサのヒマワリを一つくわえて木の枝にコンコン打ち付けて殻を割り中身を少しづつ食べています。
274A2387.jpg

ウグイスかな?よくわかりません。牛脂も良く食べます。
274A2401.jpg

274A2393.jpg

一番好きな鳥、目の回りがクッキリ。
274A2410.jpg

274A2412.jpg
今年は暖冬、雪が少なくエサに苦労しなかったのか、いつもより少ないです。
今日見たのはこれだけ。


気ままにPhoto


トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

白鳥の里

2020.02.15(17:03) 656


北帰行を控えてエサを食べるのに夢中になっています。ここでは餌付けはしません。自然のまま見守っています。

体力をつけてシベリアに向けてそろそろ旅立つでしょう。


274A2195.jpg


274A2222.jpg


274A2217.jpg


274A2232.jpg


274A2244.jpg


274A2197.jpg


気ままにPhoto


トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
  1. カラス対アオサギ(06/11)
  2. 庭の野鳥(01/08)
  3. 庭に来た鳥(01/04)
  4. 今日庭に来た野鳥(03/12)
  5. 白鳥の里(02/15)
次のページ
次のページ