ジャケットを高値で売るコツ!発送・梱包方法もご紹介 |ラクマplus
Rakten Rakuma
「ラクマでちょっとプラスな暮らし」を叶えるマガジン
Powered by Rakuten Rakuma

ジャケットを高値で売るコツ!発送・梱包方法もご紹介

「ジャケットを売りたいけれど、どうしたら高値で売れる?」
「売れた場合の型崩れしにくい梱包方法を知りたい。」

使わなくなったジャケットを、売ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ジャケットを売れやすくするコツや、売れやすいブランドについて解説します。ジャケットの梱包方法や、楽天ラクマの出品方法も合わせて紹介しているので、出品の参考にしてみてください。

オフィスカジュアルのジャケットは売れるのか?

オフィスカジュアルは実用性が高く、複数着持っていると便利なものであるため、楽天ラクマでも売れやすいカテゴリの一つといえます。

特に人気の高いブランドは、以下の3つです。

  • nano・universe
  • TOMORROWLAND
  • URBAN RESEARCH

ほかに比較的カジュアルなジャケットでは「ZARA」「UNIQLO」、きちんと感のあるスーツのブランドでは「23区」「青山」「UNITED ARROWS green label relaxing」などが人気です。ここからは実際に楽天ラクマで売れている、レディース人気ジャケットの具体例を紹介します。

Theory ジャケット&スカート

こちらは、セットアップのリユース品で出品されており、定価だと73,000円(税別)。商品の状態が「目立った傷や汚れなし」に該当する着用済みの商品ですが、40,000円で売却されています。

UNITED ARROWS green label relaxing ジャケット&パンツセット

小柄な人にうれしいジャケットとパンツのセットです。楽天ラクマでは、リユース品(商品状態:目立った傷や汚れなし)ジャケットとパンツのセットが24,000円で売却されています。パンツの丈はお直し済みですが、手に入りにくいサイズは特に需要が高いです。

TOMORROWLAND ジャケット&ブラウス

こちらのジャケットは、リユース品(商品状態:目立った汚れや傷なし)がブラウスもセットで11,400円で売却されています。定価はジャケット単品で45,000円(税別)で、ブラウスもセットになっているため、定価と売値の差額はありますが、ブランド商品は、定価と売値の差額が大きいほど売れやすいため、定価を調べておくと良いでしょう。

まとめ売りのメリット

ジャケットを出品するなら、上記の例のように、関連するものをセットにしてまとめ売りすることもおすすめです。まとめ売りすると、以下のメリットが得られます。

  • 新社会人のようにスーツやジャケットを複数枚欲しいと思っている人にとって、お得なため、売れやすくなる
  • 何度も出品や取引する手間が省けて、高い利益を得られる

まとめ売りの際は、ジャケットとコーディネートできるパンツ・スカート・シャツ・ネクタイ・ブラウス・アクセサリー・小物などをセットで出品するのがおすすめです。

スーツやジャケットを売れやすくするコツ

ここからは、楽天ラクマでスーツやジャケットを売れやすくする、以下の5つのコツを解説します。

  • 着用をイメージできる写真を載せる
  • サイズを詳細に記載する
  • 売れるタイミングで出品する
  • 出品前に検品する
  • まとめ売りをする

それぞれのコツが理解できるように、チェックしていきましょう。

着用をイメージできる写真を載せる

アクセサリーやインナーなどの組み合わせがイメージできる写真を載せると、具体的な着回しのイメージが湧きやすくなります。

ご自身の写真を使う場合は、顔が載らないように注意し、写真に売らないものが載っている場合は、きちんとわかるように明記しましょう。

サイズを詳細に記載する

購入者がジャケットやスーツなどの購入を検討する際、サイズは大切な要素です。そのため、商品のサイズを記載し、着心地や生地の伸縮性、動きやすさなども加えておくと良いでしょう。

もし、丈詰めや丈出しなどのお直しをしてある場合は、その旨も明記しておくことが大切です。お直しの情報をきちんと記載することで、買い手に信頼を与えられます。買い手側が、より自分の体型に合った商品を選ぶことができるので、情報はできるだけ詳細に記載することが大切です。

売れるタイミングで出品する

ジャケットの使用するシーンで売れやすいタイミングは、以下の3つです。

  • フォーマルなジャケットやスーツは、入卒を控えた1~2月に探し始める人が多い
  • リクルートスーツなどは就職活動の始まる4~5月に需要が高くなる
  • オフィスカジュアルは着られるシーズンの少し前の出品が狙い目

シーズン以降に出品すると売れる値段は下がる傾向にあるため、夏物は春頃に出品するなど、需要の高いタイミングを意識してみてください。

出品前に検品する

着る機会が少なくクローゼットに入れっぱなしのものは、以下のことを確認しましょう。

  • 虫食い穴やカビなどがないか
  • タバコやペットなどのニオイがないか
  • クリーニングに出したものも、ニオイが残っていないか。ポケットにレシートやハンカチなどが入っていないか

ジャケットに穴が開いていたり、カビやニオイが残っていたりしていた場合、クレームにつながる恐れがあるため、出品前に細かくチェックするように心がけてください。

まとめ売りをする

まとめ売りをする場合、人気のある目玉商品を中心に据え、コーディネートできる商品や関連のあるものをセットに加えると良いでしょう。

例えばジャケットにプラスアルファで加えるなら、以下の組み合わせがおすすめです。

  • ジャケット+ブローチなどのアクセサリーやスカーフ
  • ジャケット+シャツ+ネクタイ
  • ジャケット+ボトムス
  • ジャケット+ブラウス

まとめ売りの出品ページは、どのようなセットなのかわかりやすく作ることが大切です。商品画像は1枚目で商品全体がわかるようにし、タイトルでは何がセットになっているのか、メーカー名やサイズなどを記載して、一目でわかるようにまとめて書きましょう。

説明文には、すべての商品の詳細を記載してください。

出品の手順(各ステップで気を付けるべきポイントや便利機能の紹介)

楽天ラクマで販売するには、写真撮影・販売金額の設定・商品の説明文を入力する作業が必要です。高く売るためのポイントと、ジャケットを楽天ラクマに出品する手順を紹介します。

  1. 写真撮影を行う
  2. 金額設定を行う
  3. 説明文を入力する

それぞれの手順を詳しく見ていきましょう。

1.写真撮影を行う

ジャケットを高く売るためには、購入者にわかりやすいような写真撮影を行いましょう。ポイントは明るくきれいに、さまざまな角度から撮影することです。撮影には日中の自然光がおすすめで、写真加工アプリを使って明るくしても良いでしょう。

ブランド名で探している人のために、1枚目の写真にブランド名を入れるのもおすすめです。またシミ・汚れ・穴あきなどのデメリットを正直に掲載していなければクレームになる恐れがあるため、その対象部分も撮影して掲載します。そうすることで、買い手側へ信頼感を与えられるので、購入につながる可能性もあります。

2.金額設定を行う

金額の設定は、中古販売価格を調べると良いでしょう。楽天ラクマで同じような商品がいくらで売れているのかは、以下の手順で調べることができます。

  1. 検索窓から品名で検索
  2. 「絞り込み」をタップ
  3. 「販売状況」→「売り切れ」を選択する
  4. 「商品状態」→出品物と同じ状態を選択する
    ※こちらはアプリでのみ対応している機能です
  5. 検索をタップする
  6. 「おすすめ順」を「新しい順」に変更する

送料は購入者負担も選択できますが、出品者負担を選択したほうが売れやすいため、これらの経費を踏まえて売価を設定しましょう。

3.説明文を入力する

説明文やタイトルには、サイズやブランド名などの基本的な情報に加えて、以下のような詳しい商品の内容を入れることがポイントです。

  • 商品サイズ
  • 生地の伸び・肌ざわり・着心地
  • 購入した時期
  • 着用できるシーズン
  • 着用した回数や期間
  • タグ・ハンガー・スーツ用のカバーなどの付属品があるか
  • クリーニング済みか
  • 保管環境(ペットの有無・喫煙可否など)
  • お直しした場合はその個所と寸法

できれば「デニムと合わせればカジュアルな普段使いも可能です」などのように、コーディネートの方法や着回しの提案、着られるシーンを入れることもおすすめです。

また、ブラックのジャケットなどの場合、写真だけでは着用できるシーズンがわかりにくいため、着用可能なシーズンも入れると良いでしょう。

梱包の手順

ジャケットを無理やり小さく畳んでしまうと、アイロンでも取れにくいシワや折れ目などが付き、クレームにつながることがあります。
梱包は極力畳む回数を少なくして、型崩れしないように注意しましょう。

また、ジャケットを色味の強い段ボールや紙袋、ビニール袋にそのままの状態で入れることは避けてください。配送時の雨などによる色移りを防ぐため、水濡れや汚れ、臭いなどを通さない透明のビニール袋に入れましょう。

リボンやブローチなどの装飾品がある場合、外せるものは外してまとめて梱包すると、型崩れの防止にもなります。

発送について

ジャケットが単品なら、宅急便コンパクトやゆうパケットプラスで発送できます。まとめ売りの場合は大きさにもよりますが、ゆうパックや宅急便を利用すると良いでしょう。

ジャケットやまとめ売りにおすすめの発送方法を、以下の表にまとめました。

※2024年6月時点での情報です。

出品画面の「配送方法」から、宅急便コンパクト・宅急便なら「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」を、ゆうパケットプラス・ゆうパックなら「かんたんラクマパック(日本郵便)」を選択してください。

まとめ

定価では高いものでも中古品なら手を出しやすいため、楽天ラクマでジャケットは売れやすい傾向にあります。梱包・発送する際には、型崩れやシワにならないよう注意しなければなりませんが、状態の良いものであれば高値での売却も可能です。

そして売却単価を上げるなら、まとめ売りで出品するのも良いでしょう。もし着なくなったジャケットがあるなら、早めに出品したほうが、高く売れやすくなります。出品する際は、ぜひ楽天ラクマを検討してみてください。

関連記事

よく見られている記事

ラクマplusでよく見られている記事TOP3はこちら

アプリで暮らしを
ちょっとプラスに
累計4,000万DL突破!
トップへ