【メンズ】ブレスレットのおすすめブランド18選!ハイブランドからカジュアルブランドまで紹介 |ラクマplus
Rakten Rakuma
「ラクマでちょっとプラスな暮らし」を叶えるマガジン
Powered by Rakuten Rakuma

【メンズ】ブレスレットのおすすめブランド18選!ハイブランドからカジュアルブランドまで紹介

「メンズブレスレットの選び方がわからない」
「ブランドは費用が高いから後悔のないようにしたい」

メンズ用ブレスレットの購入を検討するにあたり、上記のように悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、メンズにおすすめのブレスレットブランド18選を紹介します。

ブランドは「ハイブランド」と「カジュアルブランド」に分けて解説しているので、「自分のスタイルに合ったブレスレットを知りたい」という方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

メンズのブレスレットを選ぶ際のポイント

まずは、メンズブレスレットの選び方を、以下の2点に分けて解説します。

  • 素材で選ぶ
  • サイズで選ぶ

それぞれの選び方が理解できるように、詳しくチェックしていきましょう。

素材で選ぶ

メンズブレスレッドのおすすめの選び方の1つ目が、「素材で選ぶ」ことです。
ブレスレットの素材には、主に以下の3種類があります。

  • メタル系:ゴールドやシルバーなどの種類があり、数あるブレスレットの素材のなかで、定番とされる素材
  • レザー系:革で作られているため、主張が強すぎず、カジュアルからフォーマルな場所まで幅広く使用できる
  • ストーン系:選ぶストーンによって、雰囲気が変わるため個性を出したい方におすすめ

サイズで選ぶ

購入する前にブレスレットのサイズを確認しましょう。

ブレスレットには、指輪のようなサイズを測るためのリングゲージなどはありません。気に入ったブレスレットのサイズが合うかどうかは、メジャーを使って測定します。

まずは、ご自身の手首にメジャーを巻き付けてサイズを測り、ブレスレットの全長や内径がご自身の手首のサイズに合っているかを確認します。

なお、手首は日常生活で動かす場所となるため、ブレスレットの長さと手首のサイズがぴったりだと窮屈に感じてしまうかもしれません。「手首の長さの+ 0.5〜1.5センチ程度」を選ぶ基準にすると良いでしょう。

【ハイブランド】メンズブレスレッドのおすすめ15選

まずはメンズに人気の「ハイブランド」のブレスレットブランドを紹介したうえで、おすすめアイテムを紹介していきます。

  • TIFFANY&Co.(ティファニー)
  • CHROME HEARTS(クロムハーツ)
  • Louis Vuitton(ルイヴィトン)
  • Gucci(グッチ)
  • BVLGARI(ブルガリ)
  • Hermes(エルメス)
  • Balenciaga(バレンシアガ)
  • CELINE(セリーヌ)
  • Dior(ディオール)
  • PRADA(プラダ)
  • Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)
  • LONE ONES(ロンワンズ)
  • Cartier(カルティエ)
  • PaulSmith(ポールスミス)
  • FRED(フレッド)

ご自身に合ったブレスレットが選べるように、詳しく見ていきましょう。

TIFFANY&Co.(ティファニー)

「Tiffany & Co.(ティファニー)」は、1837年にアメリカで創業した世界的なラグジュアリー ブランドです。結婚指輪としてのイメージを持っている方もいるかもしれませんが、「Tiffany & Co.(ティファニー)」の都会的で洗練されたアクセサリーは、上質にこだわるメンズからも厚い支持を集めています。

カジュアルなシルバー素材にも、名門ジュエラーにふさわしい伝統の職人技術やセンスが光っています。

メイカーズ ワイド チェーン ブレスレット

ティファニーの工房であるホローウェア工房をイメージした、メイカーズのシンボルがあしらわれたブレスレットです。

シルバーのチェーンが目を引くデザインで、一定の太さがあるため単独でつけても、時計などと組み合わせても良いでしょう。男らしいクールな印象を引き立たせてくれます。

CHROME HEARTS(クロムハーツ)

「クロムハーツ」は多くのファッショニスタに愛され続けている、高級シルバーアクセサリーブランドです。シルバーやレザーを使った重厚感のあるブレスレットは、他のブランドと比較しても圧倒的な存在感があります。

また、性別を問わず使えるように、豊富なサイズでラグジュアリーに身につけられる細身なデザインも展開しています。

PYRAMID PLS LNK シルバーブレスレット

立体的かつ細かなデザインが存在感を放つ、シルバーカラーのブレスレットです。刻印が施された一つひとつのパーツがストレートにつながっており、身につけた際にスタイリッシュな印象を与えてくれます。

Louis Vuitton(ルイヴィトン)

「Louis Vuitton(ルイヴィトン)」は、フランスを代表するハイブランドで、性別・年齢問わず身につけられるファッションアイテムを数多くそろえています。

カジュアルからきれいめまで、幅広いファッションに合わせられるため、大切な方とのペアアクセサリーとしても楽しめるでしょう。

ブレスレット・モノグラム チェーン

チェーンに繊細なモノグラムパターンが刻印されたブレスレットです。

刻印が映えるようにチェーンが大きめに作られており、シルバーの輝きやモノグラムの華やかさが相まって、カジュアルなファッションに合わせやすいデザインとなっています。

Gucci(グッチ)

「Gucci(グッチ)」はイタリアのフィレンツェで高級皮革製品の工房として誕生しました。ブレスレットには長い歴史が誇る職人技術と、オリジナルな世界観が詰まっており、日常のファッションに取り入れやすいアイテムとなっています。

普段アクセサリーを身につけない人でも使いやすいシンプルなデザインから、ファッション好きな人におすすめのユニークなデザインまで、さまざまなニーズに合ったアイテムを探せるのも魅力です。

インターロッキングGブレスレット

シルバーのボールチェーンに、モダンでおしゃれな印象のオリジナルロゴが入った、メンズにおすすめのブレスレットです。

モノトーンなファッションにも合わせやすく、さりげないアクセントにもぴったり。ラグジュアリーなだけでなく、カジュアルなファッションにも合わせやすく、メンズライクな洗練された雰囲気を演出してくれます。

BVLGARI(ブルガリ)

BVLGARI(ブルガリ)は、1884年にイタリアのローマで創業された130年以上もの歴史を持つブランドです。
BVLGARI(ブルガリ)ならではの伝統的なデザインを尊重しつつも、「モダンで洗練されたデザイン」と「鮮やかで大胆なカラー使い」が特徴です。
伝統と革新を融合させたスタイリッシュでオリジナリティー溢れるデザインは、男女問わず注目されてます。

ブルガリ・ブルガリ マン レザーブレスレット

ブラックのレザーを編み込んだデザインが特徴的な「ブルガリ・ブルガリ マン レザーブレスレット」は、さりげなさもあるため普段使いにも適しています。
ブランドのロゴもあしらわれているため、「BVLGARI(ブルガリ)」らしさを兼ね備えたブレスレットが欲しい人にもおすすめです。

Hermes(エルメス)

Hermes(エルメス)は、創業者であるティエリ・エルメスが1837年にパリのバス・デュ・ランパール通りに開いた、高級馬具工房から始まったブランドです。

革製品に定評があり、「シェーヌダンクル」「クリックHH」などのブランドロゴを取り入れたデザインも多く取りそろえています。
都会的でスタイリッシュなデザインが多く、クールな印象を取り入れたいメンズにおすすめのブランドです。

エナメルブレスレット 《ミニ・クリック/シェーヌ・ダンクル》

エナメルブレスレット 《ミニ・クリック/シェーヌ・ダンクル》は、シルバーがさりげなく輝き、シンプルなデザインが特徴です。
カラー展開も豊富なため、カップルでおそろいも楽しめます。

Balenciaga(バレンシアガ)

バレンシアガは、1918年に始まった歴史あるブランドで、最初はオーダーメイドの販売に注力していました。

現在はラグジュアリーブランドとして、バッグや財布などの革小物などをはじめ、スニーカーやキャップなどの、ストリート系のアイテムを取りそろえています。
ブレスレットは、シンプルなデザインでありながら、バレンシアガの存在感も感じられるデザインも多いです。

PLATE ブレスレット

ブラックとホワイトの組み合わせがカジュアルな雰囲気を残しつつ、バレンシアガのロゴが存在感を放つブレスレットです。

カジュアルなコーデはもちろん、クールなファッションにも合わせやすいでしょう。

CELINE(セリーヌ)

洗練されたバッグコレクションによって、世界中から絶大な支持を集めている「CELINE(セリーヌ)」は、当初はフランスで子ども靴のブランドとして誕生しました。
使い勝手の良いバッグに加え、ブレスレットなどのアクセサリーでも、上質な素材感を放ちます。

なお、セリーヌのアクセサリーは、すべてニッケルフリー素材を使用して作られているため、アレルギー反応を起こしにくいのも特徴です。

チェーン トリオンフ ゴールデンハンドカフ ブレスレット

セリーヌの「チェーン トリオンフ ゴールデンハンドカフ ブレスレット」は、スターリングシルバーを使用した、シンプルなチェーン型のブレスレットです。
ロゴがさりげなく刻印されているため、セリーヌらしい上品さが感じられます。

Dior(ディオール)

Dior(ディオール)は、フランス発祥のラグジュアリーブランドです。
多くのコスメを販売しているため女性に特化したイメージかもしれませんが、実際には性別や年齢問わず多くの人が使用できるアイテムを展開しています。

ブレスレットでは、上品さを残しつつも、存在感を放つデザインのブレスレットもラインナップしています。

CD Icon チェーンリンク ブレスレット

「CD Icon チェーンリンク ブレスレット」は、ディオールの代表的なモチーフである「CD Icon (CDアイコン)」が特徴的なブレスレットです。
丸みのあるボリューム感とシルバーの光沢感により、身につけるだけで独特の存在感をアピールできます。

PRADA(プラダ)

「PRADA(プラダ)」は、1913年にイタリアで誕生したブランドです。
「シンプルでミニマルなデザイン」から、「斬新なデザインと伝統を調和させたトレンド感のあるアイテム」まで幅広く展開しています。

ブレスレットでは、プラダの代表的なロゴである「トライアングルロゴ」をあしらったデザインのものもラインナップされています。

プラダ シンボル ブレスレット

「プラダ シンボル ブレスレット」は、プラダのロゴを全面に押し出したデザインのブレスレットです。
ロゴ以外はシンプルなチェーンブレスレットとなっているため、日常的に使用したい方にもおすすめです。

Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)

「Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)」は、1966年にイタリアの優秀な革職人を集め、他工房からスタートしたブランドです。
革職人の技術を生かした高品質なアイテムを展開しています。

ブレスレットでは、ボッテガヴェネタが得意とするレザーをはじめ、「ゴールドとシルバーの異素材を組み合わせたデザイン」など他のブランドではあまり見かけないデザインもあるため、個性的なブレスレットを探している人におすすめです。

ブレイド レザー ブレスレット

レザーとスターリングシルバーを組み合わせたシンプルなデザインのブレスレットです。
カラーは4色展開となっており、選ぶ色によって存在感が変わります。
「さりげなく身につけたい」「アクセントとして身につけたい」など、使うシーンに合わせて選べます。

LONE ONES(ロンワンズ)

「LONE ONES(ロンワンズ)」は、1996年に誕生したアクセサリーブランドで、シルバージュエリーに定評があります。
独特な価値観や世界観を表現しており、ロンワンズならではの独自性のあるアイテムを多数展開しています。

そのためロンワンズのブレスレットは、職人が細部まで丁寧に彫刻を施したデザインが豊富なため、ご自身のお気に入りがきっと見つかるはずです。

シルク ドーヴ ブレスレット

「シルク ドーヴ ブレスレット」は、シルバーの部分にロンワンズならではの刻印があり、チェーンの間にも独特な飾りがデザインされています。
「チェーン型のブレスレットが欲しいけど、人とは被らないデザインが良い」と考えている人におすすめです。

Cartier(カルティエ)

王室御用達ブランドとして知られるCartier(カルティエ)は、高品質な宝石そのものをより輝かせる「世界5大ジュエラー」として、圧倒的な存在感を放っています。

メンズ・レディースともに数多くのファッションアイテムを展開しており、なかでもカルティエのブレスレットは、1つ数十万とかなり高額です。

LOVE BRACELET DIAMOND-PAVED LOVE

「LOVE BRACELET DIAMOND-PAVED LOVE」は1970年台に誕生した「LOVE コレクション」の1つです。
「LOVE コレクション」は、「自由な愛のシンボル」であり、永遠の強い絆を象徴しています。
端正に散りばめられたダイヤモンドは圧倒的な輝きを放つため、特別な日におすすめのブレスレットです。

PaulSmith(ポールスミス)

イギリスで誕生したPaulSmith(ポールスミス)の定番デザインは、
クラシックな大人っぽいデザインに、カラフルなストライプ柄です。
実用性に加えて、おしゃれで遊び心を感じられるデザインは、性別・年齢問わず世界中から愛されています。

マンテル チェーンブレスレット

大きなTバーがアクセントとなっている「マンテル チェーンブレスレット」は、チェーンの大きさがグラデーションになっており、個性的なデザインとなっています。

存在感のあるデザインがお好みの方におすすめです。

FRED(フレッド)

「FRED(フレッド)」は、1936年にパリの宝飾店からスタートしたブランドです。
高品質なパールに対する評価はもちろんのこと、フランスの海と太陽からインスピレーションを受けて誕生したジュエリーは、カラフルでゴージャスなイメージが特徴的で、世界のセレブに愛されています。

フォース10 スティールケーブルブレスレット

「フォース10 スティールケーブルブレスレット」は、シンプルで細めなデザインでありながら、ヨットに使われている連結用の金具からインスピレーションを受けた特徴的なデザインとなっています。
ブレスレット部分や留め具の部分をカスタマイズできるため、ご自身の好きなテイストにデザインできます。

【カジュアルブランド】メンズブレスレッドのおすすめ3選

ここからは、以下のカジュアルブランド3選を紹介し、それぞれのおすすめのアイテムを解説します。

  • DIESEL(ディーゼル)
  • goro’s(ゴローズ)
  • amp japan

ブランドのデザイン路線から、ご自身の好みに合うものを探していきましょう。

DIESEL(ディーゼル)

DIESEL(ディーゼル)は、1978年にイタリアで生まれたブランドです。
ラグジュアリー感を残しつつも、カジュアルなデザインを多く展開していることで人気のブランドです。
メンズブレスレットは、比較的手頃な値段で購入でき、斬新なデザインのものが多いため個性を出したい若者世代からも注目されています。

Dx0966

「Dx0966」はシルバーのメタル系の素材で作られており、存在感がありながらカジュアルさも感じられるデザインです。
普段着としてストリート系のカジュアルなファッションがお好みであれば、普段使いとしても取り入れやすいでしょう。

goro’s(ゴローズ)

「goro’s(ゴローズ)」は、1956年に東京でレザークラフトのブランドとして、髙橋吾郎さんが設立したブランドです。
設立者である髙橋吾郎さんは、日本初のインディアンであり、デザインもインディアン文化からインスピレーションを受けています。

そしてゴローズではバングルタイプの物も、基本的に「ブレスレット」と呼ばれています。

平打ちブレス

「平打ちブレス」は、シンプルなバングルにゴールドの紋様がデザインされています。
バングルはハンドメイドで作られているため、同じものはありません。
デザイナーのものづくりに対する情熱と、唯一無二の特別感を感じることができます。

amp japan

「amp japan」は、2000年に誕生したブランドで、はじめは「地球環境」をテーマとして、今までアクセサリーとして使用されたことのなかった素材からコレクション作りをはじめました。
既存の常識に囚われずに作り出されたアクセサリーは、ファッションや流行には影響されない「amp japan」ならではの特別感があるでしょう。
ロック系のファッションに合うデザインが多く、ミュージシャンやタレントから多くの支持を得ています。

Deerskin Bracelet With Maria_BRN

「Deerskin Bracelet With Maria_BRN」は、鹿革(ディアスキン)の紐に、真鍮でできたビーズが通されているブレスレットです。
留め具をスライドさせることで、サイズを調節することができます。
ビンテージな雰囲気が、コーディネートの締め役となってくれるでしょう。

ハイブランドのメンズブレスレットを購入するなら「楽天ラクマ」

メンズのブレスレットを選ぶ際は、まず「素材」と「サイズ」を確認するようにしましょう。
そして特にハイブランドでは、費用が高額になる傾向にあり、数万〜数十万かかるブレスレットもあります。

場合によっては、気に入ったブレスレットがあるのにも関わらず、値段によって断念してしまうこともあるかもしれません。
楽天ラクマでは、ハイブランドのブレスレットが新品よりも安く購入できるうえ、カスタマーサポートや支払いシステムがあるため、安全に取引きできます。

ハイブランドのアイテムをフリマアプリで購入することにハードルを感じる方は、楽天ラクマの「公式ショップ」がおすすめです。「公式ショップ」とは、大黒屋やコメ兵といったリユース大手事業者が出店しているショップのこと。専門スタッフによる検品を経て出品されています。

高品質なブランド品をお得に購入したい方は、ぜひ「楽天ラクマ」をご利用ください。

関連記事

よく見られている記事

ラクマplusでよく見られている記事TOP3はこちら

アプリで暮らしを
ちょっとプラスに
累計4,000万DL突破!
トップへ