リモートワークの導入が進み、「おうち時間」の充実が求められるようになった昨今、手軽にコーヒーを淹れられるコーヒーメーカーが注目を集めています。
しかし、コーヒーメーカーと一口にいっても、コーヒーを抽出する方法や容量、付属機能といった特徴は、コーヒーメーカーの種類によって異なります。それぞれに魅力があるため、購入時にどの商品を選ぶべきか悩むことがあるかもしれません。
この記事では、コーヒーメーカーの種類や選び方を詳しく解説します。人気メーカーの商品を含めたおすすめのコーヒーメーカーも紹介するので、初めて購入する方はぜひチェックしてくださいね。
コーヒーメーカーは大きく分けて3種類ある
コーヒーメーカーの種類は、大きく分けて下記の3種類があります。
- ドリップ式のコーヒーメーカー(全自動式・半自動式)
- エスプレッソ式のコーヒーメーカー
- カプセル式のコーヒーメーカー
抽出方法がそれぞれ異なるため、自分の好みに合った商品を選びましょう。以下で各コーヒーメーカーの特徴を紹介します。
ドリップ式のコーヒーメーカー(全自動式・半自動式)
ドリップ式のコーヒーメーカーは、コーヒー粉にお湯を注いでコーヒーを淹れるタイプのマシンです。主にミルなし、ミル付きの2種類に分かれています。
ミルなしはフィルターとコーヒー粉、水をセットするだけでコーヒーを抽出できる手軽さが魅力です。ただし、コーヒー豆を粉にするために必要なミルがないため、豆から淹れることはできません。
一方、ミル付きはコーヒー豆を挽くところから抽出までを行えるマシンで、全自動式と半自動式の2種類があります。全自動式は工程を自動で行えますが、半自動式はコーヒー豆を挽いたり、コーヒー粉をドリッパーに移したりする作業が必要です。
エスプレッソ式のコーヒーメーカー
エスプレッソ式のコーヒーメーカーは、蒸気圧の力で瞬間的にコーヒーを抽出するマシンです。多くのマシンにはスチームミルクを作るために必要なノズルが搭載されており、自宅で本格的なカフェラテやカプチーノが楽しめます。
種類はコーヒー豆をセットするだけでコーヒーを淹れられる全自動式、一部の工程を自分で行う手動式の2種類から選べます。全自動式は手軽さを重視する方、手動式はこだわってコーヒーを淹れたい方におすすめです。
カプセル式のコーヒーメーカー
カプセル式のコーヒーメーカーは、コーヒー粉が入ったカプセルと水をセットしてコーヒーを淹れるマシンです。メーカーによっては紅茶やココアなどコーヒー以外のカプセルも販売しており、さまざまな飲み物を自宅で気軽に楽しめます。
ただし、コーヒー粉やコーヒー豆ではなく専用カプセルの購入が必要なため、ほかのマシンと比べて1杯あたりの料金がやや割高になりやすいです。コストパフォーマンスの良さよりも手軽さを重視する方に向いています。
コーヒーメーカーの選び方
コーヒーメーカーを初めて購入する場合、どういった点を基準にして商品を選ぶべきか悩むこともあるでしょう。ここからは、コーヒーメーカーを選ぶ際にチェックしたいポイントを紹介します。
淹れるコーヒーの種類
コーヒーメーカーのタイプによって、淹れられるコーヒーの種類は変わってきます。どのコーヒーメーカーを購入するか悩む場合は、自分が淹れたいコーヒーに合わせて商品を選ぶと良いでしょう。
例えば、一般的なレギュラーコーヒーならドリップ式のコーヒーメーカーで楽しめますが、エスプレッソを淹れることはできません。エスプレッソを淹れたいなら、エスプレッソ式のコーヒーメーカーが必要です。
また、コーヒー以外の飲み物も飲みたい場合は、カプセル式のコーヒーメーカーがあると便利です。
コーヒーメーカーの容量
家庭用コーヒーメーカーの容量は、コーヒーカップ約5杯分と約10杯分の2種類があります。
オフィスの休憩室のように大人数が利用するシーンでは、5杯分や10杯分の容量だと足りなくなる可能性があるため気をつけてください。自分以外もコーヒーメーカーを利用する場合は、業務用の大きめなマシンも検討しましょう。
コーヒーメーカーのサイズ
家庭用コーヒーメーカーのサイズは商品によって異なります。一般的には幅・高さ・奥行きすべて約数十センチと、どこにでも置きやすいサイズの商品が多いですが、置き場所によっては不安定になってしまうため注意してください。
例えば、スリムな棚の上など狭いスペースにコーヒーメーカーを置く場合、商品の奥行きがありすぎるとコーヒーメーカーの一部がはみ出す可能性があります。
安定してコーヒーメーカーを設置するためには、置き場所を事前に決めたうえで適切なサイズを選ぶことが大切です。
お手入れのしやすさ
コーヒーメーカーを使っていると、水垢やコーヒーの黒ずみといった汚れが溜まっていきます。こうした汚れを落とすためにも、コーヒーメーカーは定期的なお手入れが必要です。
コーヒーメーカーのお手入れ方法は、水洗いが基本となります。給水タンクやフィルターカバーなど、パーツを細かく分解できるタイプのコーヒーメーカーであれば、汚れを落としやすいでしょう。
ただし、パーツの構造が複雑だと、分解や組み立てに手間がかかる可能性があります。分解や組み立てに自信がない方は、構造が複雑すぎない商品を選びましょう。
便利な機能の有無
コーヒーメーカーによっては、コーヒーの抽出以外にさまざまな便利機能がついています。下記はコーヒーメーカーについている便利機能の一例です。
- タイマー機能
- 自動電源OFF機能
- スマートスピーカー機能
タイマー機能は起床時間に合わせてコーヒーを飲みたいときに便利ですし、自動電源OFF機能がある商品なら電源の消し忘れを防げます。音声操作ができるスマートスピーカー機能が搭載されていれば、より手軽にコーヒーメーカーの操作を行えるでしょう。
このように、便利機能の有無はコーヒーメーカーの使い勝手に大きく影響します。搭載された機能は商品によって異なるため、購入前にチェックしましょう。
人気メーカー
コーヒーメーカー選びに悩む場合は、人気メーカーを中心に探すのもおすすめです。人気メーカーの商品は利用者が多く使い勝手に関する口コミを探しやすいため、安心して購入できます。
コーヒーメーカーを取り扱うメーカーは数多くありますが、その中でも下記の5社は定番のメーカーです。
メーカー | 特徴 |
---|---|
デロンギ(De’Longhi) | ・イタリアで誕生した家電ブランド ・デザイン性の高いエスプレッソ式のコーヒーメーカーが豊富 |
ネスカフェ(NESCAFE) | ・大手食品メーカーのネスレが展開するブランド ・多機能なカプセル式のコーヒーメーカーが豊富 |
UCC | ・コーヒーを中心に取り扱う大手食品メーカー ・カプセル式のコーヒーメーカーに加え、多種多様なカプセルを販売している |
シロカ(siroca) | ・全自動のドリップ式コーヒーメーカーを取り扱う家電メーカー ・コンパクトで置きやすい商品が多い |
パナソニック(Panasonic) | ・数多くの家電を販売する大手家電メーカー ・全自動のドリップ式コーヒーメーカーを販売している |
サーバーの種類(ドリップ式)
ドリップ式のコーヒーメーカーを選ぶ場合は、サーバーの種類も確認しましょう。
サーバーとは、抽出されたコーヒーを受けとめる容器のことです。主にガラス製とステンレス製の2種類があり、一般的にはコーヒーメーカーの付属品としてついてきます。
ガラス製のサーバーはデザイン性が高く、どんな場所にもマッチしやすいところが魅力です。加えて、多くのガラス製のサーバーは本体に目盛りがついているため、抽出量を調整したいときにも役立ちます。
一方、ステンレス製のサーバーは保温性の高さが特徴です。抽出からある程度の時間が経過したあとにゆったりとコーヒーを飲みたい方、来客用のコーヒーを出す機会が多い方に向いています。
フィルターの種類(ドリップ式)
ドリップ式のコーヒーメーカーで使うフィルターは、主に紙フィルターとメッシュフィルターの2種類があります。フィルターによってコーヒーの味わいが変わるため、自分の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
紙フィルターは抽出する際にコーヒーの油分の一部が紙に吸着するため、すっきりとした味わいになります。誰にでも飲みやすい味に仕上がるので、来客時にコーヒーを出す機会が多い方、家族でコーヒーを楽しみたい方におすすめです。
一方、メッシュフィルターはコーヒーの油分も一緒に抽出するため、コーヒー本来の風味を楽しめます。コーヒーへのこだわりが強い方、コクのある味わいが好きな方におすすめです。
コーヒーメーカーおすすめ10選!おしゃれなデザインの商品も
ここからは、おすすめのコーヒーメーカーをドリップ式、エスプレッソ式、カプセル式に分けて紹介します。コーヒーメーカー選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
【ドリップ式】コーヒーメーカー5選
ドリップ式のコーヒーメーカーは、本格的なレギュラーコーヒーを手軽に淹れたい方におすすめです。以下では、特におすすめのコーヒーメーカーを5種類紹介します。
パナソニック(Panasonic) 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57
コーヒー豆を挽くところから抽出までの工程を全自動で行えるマシンです。2種類のフィルターで豆を挽き分けできるところが特徴で、マイルドな味わいのコーヒーや苦味をしっかり残したコーヒーなど、さまざまな味わいのコーヒーが楽しめます。
ツインバード工業(TWINBIRD) 全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457B
コーヒーの味わいにこだわりがある方に向いているマシンです。コーヒー豆の挽き方は粗・中・細の3段階から選べるうえに抽出時のお湯の温度も設定でき、自分の好みに合わせてコーヒーを淹れられます。
デロンギ(DeLonghi) マグニフィカS ECAM23120
スタイリッシュなデザインが魅力の全自動式コーヒーメーカーです。直感的に操作しやすいダイヤル式になっており、コーヒーメーカーを購入するのが初めての方でも手軽に本格的なコーヒーが楽しめます。
シロカ(siroca) 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A351
お手入れのしやすさを重視する方におすすめのコーヒーメーカーです。給水タンクやバスケットは、そのまま取り外して丸洗いできます。全自動式なので、コーヒーを淹れる手間もかかりません。
サーモス(THERMOS) 真空断熱ポットコーヒーメーカー ECK-1000
高い保温・保冷力を持つ真空断熱構造のポットが付属した商品です。抽出したコーヒー入りのポットを近くに置いておけば、コーヒーメーカーまで足を運ばずコーヒーを味わえます。リモートワークでデスクから離れられない場合など、身動きが取れないシーンでも重宝します。
【エスプレッソ式】コーヒーメーカー2選
カプチーノやカフェラテなど、さまざまなコーヒーを淹れられるエスプレッソ式のコーヒーメーカーは、幅広い種類のコーヒーを楽しみたい方におすすめです。ここからは、おすすめのエスプレッソ式のコーヒーメーカーを2種類紹介します。
デロンギ(DeLonghi) エレッタ カプチーノ トップ 全自動コーヒーマシン ECAM45760B
7つのミルクメニューを搭載したマシンです。1台あればカプチーノやカフェラテ、ラテマキアートやエスプレッソマキアートなど、数々のメニューを楽しめます。電力消費量を抑えられる節電機能つきなのもうれしいポイントです。
ネスカフェ(NESCAFE) ゴールドブレンド バリスタ デュオ HPM9637
手軽にコーヒーを楽しみたい方におすすめの商品です。エスプレッソやカプチーノをはじめとした8つのメニューを、ボタンを操作するだけで味わえます。「ネスカフェ アプリ」を使用すれば、濃さや泡立ちを自分好みにカスタマイズできます。
【カプセル式】コーヒーメーカー3選
カプセル式のコーヒーメーカーは、手間をかけずにコーヒーを楽しみたい方におすすめです。専用カプセルと水をセットし、ボタンを操作するだけで簡単にコーヒーを淹れられます。以下では、おすすめのカプセル式のコーヒーメーカーを3種類紹介します。
上島珈琲 (UCC) ドリップポッド DP3
コンパクトでシンプルなデザインが特徴のカプセル式コーヒーメーカーです。コーヒーならではの苦味を味わえるストロングモード、アイスメニューに最適なアイスモードの2つの抽出モードを搭載しており、自分好みにアレンジしながらコーヒーを淹れられます。
ネスカフェ(NESCAFE) ドルチェ グスト GENIO S EF1058
スマホで操作できるタイプのコーヒーメーカーです。専用のアプリと連携させると、コーヒーの抽出方法や温度の保存、予約抽出など、さまざまな機能の操作をスマホから行えます。より手軽にコーヒーを楽しみたい方におすすめです。
キューリグ(KEURIG) BS300
お湯を沸かす機会が多い方が便利に使えるマシンです。お湯専用の抽出口がついており、ケトルの代わりとして使えます。電源ONの状態から30秒で抽出できるため、朝の忙しい時間帯に利用するシーンが多い方にも向いています。
まとめ
コーヒーメーカーが1台あれば、自宅や職場で気軽にコーヒーを楽しめます。仕事の休憩中やリラックスタイムにコーヒーを飲むのが好きなら、この機会にぜひ取り入れてはいかがでしょうか。
しかし、コーヒーメーカーは決して安い商品ではありません。場合によっては費用が気になり、購入を悩むこともあるでしょう。そんな方には、「楽天ラクマ」の利用がおすすめです。
「楽天ラクマ」には多くのコーヒーメーカーが出品されており、一覧で商品画像をチェックできるため、理想の商品を探しやすいです。
なお、「楽天ラクマ」を利用する際は、事前に商品の状態を確認してから購入することをおすすめします。コーヒーメーカー以外の商品も多数出品されているので、お買い物の際はぜひご活用ください。