東急相鉄乗入れ線工事(その35) [鉄道(東急/相鉄)]
●日吉
元住吉側末端付近はフェンスが設置されました。これで完成のようです。
上りホームも同様です。
一方、綱嶋側はまだ工事中です。
●日吉-新綱島
旧日吉第一架道橋付近。フェンスの範囲が狭まりました。
日吉第二架道橋-日吉第三架道橋にかけては高架下に足場が組まれた箇所があります。こちらは前回と変わらないです。
●新綱島
タクシー乗り場含め、屋根は設けられていますがベンチはありません。
道路拡張工事は継続して行われています。
駅前は道路脇何やら掘られていますが、何が出来るのでしょう。
元住吉側末端付近はフェンスが設置されました。これで完成のようです。
上りホームも同様です。
一方、綱嶋側はまだ工事中です。
●日吉-新綱島
旧日吉第一架道橋付近。フェンスの範囲が狭まりました。
日吉第二架道橋-日吉第三架道橋にかけては高架下に足場が組まれた箇所があります。こちらは前回と変わらないです。
●新綱島
タクシー乗り場含め、屋根は設けられていますがベンチはありません。
道路拡張工事は継続して行われています。
駅前は道路脇何やら掘られていますが、何が出来るのでしょう。
タグ:東急相鉄連絡線
東急相鉄乗入れ線工事(その34) [鉄道(東急/相鉄)]
●日吉
目黒線の仮設ホームの解体工事が終わりました。今後は東横線側ホームの改修が行われると思います。
新綱島側ホーム末端付近は前回とあまり変わりは無いです。
●日吉-新綱島
旧日吉第一架道橋付近。歩道しか通行出来ないようになっています。工事は来年の2月まで。
日吉第二架道橋-第三架道橋では高架下に足場が組まれている箇所があります。何の工事なのかは不明ですが。
反対側から見たのですが…これでは分からないですね。
東側から撮影。正面が日吉方面。
日吉第三架道橋を撮影。前回観察時では復旧工事まっただ中でしたが、今は完了しました。高架下歩道が整備されています。前後には横断歩道が設置されました。
●新綱島
工事が終わり、旧東京園があった場所は広い空き地となっています。
タクシー乗り場に屋根がつきました。
バス停も同じく屋根が設けられました。だいたいバス1台分ほどの長さ。
鶴見川側に掘削時に設けられた防音ハウス跡は「Pit Terrace 」としてゴルフスクール(東急ゴルフスクール)と100円ショップ(ダイソー)それにスーパー(大野屋)が入るようになりました。元は綱島ピーチゴルフセンターだった場所です。
なお周辺の道路は拡張が行われるようです。もとは綱島ピーチゴルフセンターの駐車場でした。
綱島交差点を背に新綱島駅方面を撮影。この辺り道路が改良されました。
鶴見川堤から新綱島方面を撮影。以前はここから定点撮影していたのですが、工事進捗に伴い止めていました。久しぶりに上がってみましたが、右側にマンションが建つようになりました。1階部分は保育園です。
目黒線の仮設ホームの解体工事が終わりました。今後は東横線側ホームの改修が行われると思います。
新綱島側ホーム末端付近は前回とあまり変わりは無いです。
●日吉-新綱島
旧日吉第一架道橋付近。歩道しか通行出来ないようになっています。工事は来年の2月まで。
日吉第二架道橋-第三架道橋では高架下に足場が組まれている箇所があります。何の工事なのかは不明ですが。
反対側から見たのですが…これでは分からないですね。
東側から撮影。正面が日吉方面。
日吉第三架道橋を撮影。前回観察時では復旧工事まっただ中でしたが、今は完了しました。高架下歩道が整備されています。前後には横断歩道が設置されました。
●新綱島
工事が終わり、旧東京園があった場所は広い空き地となっています。
タクシー乗り場に屋根がつきました。
バス停も同じく屋根が設けられました。だいたいバス1台分ほどの長さ。
鶴見川側に掘削時に設けられた防音ハウス跡は「
なお周辺の道路は拡張が行われるようです。もとは綱島ピーチゴルフセンターの駐車場でした。
綱島交差点を背に新綱島駅方面を撮影。この辺り道路が改良されました。
鶴見川堤から新綱島方面を撮影。以前はここから定点撮影していたのですが、工事進捗に伴い止めていました。久しぶりに上がってみましたが、右側にマンションが建つようになりました。1階部分は保育園です。
タグ:東急相鉄連絡線
東急相鉄乗入れ線工事(その33) [鉄道(東急/相鉄)]
●日吉
ポイントのあった付近はスッキリしています。
目黒線の停止位置が綱島側に移動しました。
入換信号機も稼働を開始。
3番線上りホームも同じく。
元住吉側の仮設ホームは撤去工事が行われています。
目黒線ホームの末端付近。
●日吉-新綱島
綱島街道側の一部フェンスが本設になっていました。
日吉第三架道橋付近は中に入れるようゲートが設けられています。
東側の復旧工事が進んでします。フェンスが設けられました。
日吉第三架道橋では歩道の整備と復旧工事が行われています。
●新綱島
新綱島スクエアの隣、新水ビルの商業施設部分が3月15日にグランドオープンしました。商業施設は1~3階で4階以降はシニア向け住宅(グランクレール綱島)で、こちらは昨年11月にオープンしています。
1階:サーティワンアイスクリームToGo・ナチュラルローソン(正面がそうです)・リンツショコラブティック&カフェ・FRESHNESS BURGER ・ドンク/ミニワン・Premium Select(こちらは期間限定ショップだそうです。)
2階:無印良品500・KALDI・OWNDAYS・アイシティ・TUIN
3階:TSUTAYA BOOKSTORE・SHARE LOUNGE・スターバックス
東側が出入口。
一方新綱島スクエアは3階のメディアパーク新綱島がオープンしました。
新水ビルとも繋がるようになっています。
新綱島駅北側の出入口からの通路からも新水ビルへと繋がるようになっています。
階段・エスカレーターで地下1階へ。
地下1階。こちらは新水ビルとの連絡通路だけです。
ポイントのあった付近はスッキリしています。
目黒線の停止位置が綱島側に移動しました。
入換信号機も稼働を開始。
3番線上りホームも同じく。
元住吉側の仮設ホームは撤去工事が行われています。
目黒線ホームの末端付近。
●日吉-新綱島
綱島街道側の一部フェンスが本設になっていました。
日吉第三架道橋付近は中に入れるようゲートが設けられています。
東側の復旧工事が進んでします。フェンスが設けられました。
日吉第三架道橋では歩道の整備と復旧工事が行われています。
●新綱島
新綱島スクエアの隣、新水ビルの商業施設部分が3月15日にグランドオープンしました。商業施設は1~3階で4階以降はシニア向け住宅(グランクレール綱島)で、こちらは昨年11月にオープンしています。
1階:サーティワンアイスクリームToGo・ナチュラルローソン(正面がそうです)・リンツショコラブティック&カフェ・
2階:無印良品500・KALDI・OWNDAYS・アイシティ・
3階:TSUTAYA BOOKSTORE・SHARE LOUNGE・スターバックス
東側が出入口。
一方新綱島スクエアは3階のメディアパーク新綱島がオープンしました。
新水ビルとも繋がるようになっています。
新綱島駅北側の出入口からの通路からも新水ビルへと繋がるようになっています。
階段・エスカレーターで地下1階へ。
地下1階。こちらは新水ビルとの連絡通路だけです。
タグ:東急相鉄連絡線
東急相鉄線乗入れ線工事(その32) [鉄道(東急/相鉄)]
●日吉
ポイントがあった付近の工事が終わったようです。
新綱島側に新たにホームドアが設けられました。1月20日初電から停止位置が新綱島側に2両分(6両編成は3両分)移動されます。
信号機器は一部カバーがされています。この辺りではホームドア等の設置はありません。
●日吉-新綱島
日吉第二架道橋から綱島方面を撮影。西(山)側の道路が復旧され、新たにフェンスが設置されました。
東(海)側はまだ復旧工事中でした。
日吉第三架道橋付近は相変わらずの工事中です。
●新綱島
新綱島スクエアがオープンしたことにより、地下2階コンコースから連絡通路が出来ました。
駅北口から南側(新横浜方面)を撮影。綱島東線道路が供用を開始しました。
北側(手前側)の新水ビルはまだオープンしていません。
新水ビル前も道路が出来て新しくできた綱島東線と綱島街道を結べるようになっています。
綱島駅から綱島街道交差点を撮影。
北口出入口の奥には定期駐輪場が完成しました。こちらは1月4日より利用開始。駐輪スペースは地下にあります。
12月23日より綱島駅のバス停が一部移転してきて、更にタクシー乗り場も手前に出来ました。客待ちしているタクシーは観察中一台もやってきませんでしたが。バス停は南方向に3箇所(1~3)。北方向に2箇所(4~5)あります。
1番線・川崎鶴見臨港バス:鶴03 鶴見駅西口/綱23 新横浜駅
2番線・川崎鶴見臨港バス:川51 川崎駅西口
3番線・横浜市営バス:13 鶴見駅前/59 横浜駅西口
4番線・東急バス:日81 日吉駅東口(北綱島経由)/日93 日吉駅東口(駒岡経由)
5番線・東急バス:日92 日吉駅東口(南綱島住宅経由)
バス停とタクシー乗り場は現在野ざらし状態ですが、夏頃までに上屋とベンチを設けるようです。
綱島街道側からも入れるようになっています。こちらは2階から。エレベータ付き。
歩道橋は綱島駅方面へと延びるような造りです。
綱島街道を撮影。バスが右折出来るよう道路も若干拡張されています。
新綱島スクエアは2階までで、3階以降は1月以降。
ポイントがあった付近の工事が終わったようです。
新綱島側に新たにホームドアが設けられました。1月20日初電から停止位置が新綱島側に2両分(6両編成は3両分)移動されます。
信号機器は一部カバーがされています。この辺りではホームドア等の設置はありません。
●日吉-新綱島
日吉第二架道橋から綱島方面を撮影。西(山)側の道路が復旧され、新たにフェンスが設置されました。
東(海)側はまだ復旧工事中でした。
日吉第三架道橋付近は相変わらずの工事中です。
●新綱島
新綱島スクエアがオープンしたことにより、地下2階コンコースから連絡通路が出来ました。
駅北口から南側(新横浜方面)を撮影。綱島東線道路が供用を開始しました。
北側(手前側)の新水ビルはまだオープンしていません。
新水ビル前も道路が出来て新しくできた綱島東線と綱島街道を結べるようになっています。
綱島駅から綱島街道交差点を撮影。
北口出入口の奥には定期駐輪場が完成しました。こちらは1月4日より利用開始。駐輪スペースは地下にあります。
12月23日より綱島駅のバス停が一部移転してきて、更にタクシー乗り場も手前に出来ました。客待ちしているタクシーは観察中一台もやってきませんでしたが。バス停は南方向に3箇所(1~3)。北方向に2箇所(4~5)あります。
1番線・川崎鶴見臨港バス:鶴03 鶴見駅西口/綱23 新横浜駅
2番線・川崎鶴見臨港バス:川51 川崎駅西口
3番線・横浜市営バス:13 鶴見駅前/59 横浜駅西口
4番線・東急バス:日81 日吉駅東口(北綱島経由)/日93 日吉駅東口(駒岡経由)
5番線・東急バス:日92 日吉駅東口(南綱島住宅経由)
バス停とタクシー乗り場は現在野ざらし状態ですが、夏頃までに上屋とベンチを設けるようです。
綱島街道側からも入れるようになっています。こちらは2階から。エレベータ付き。
歩道橋は綱島駅方面へと延びるような造りです。
綱島街道を撮影。バスが右折出来るよう道路も若干拡張されています。
新綱島スクエアは2階までで、3階以降は1月以降。
タグ:東急相鉄連絡線
東急相鉄線乗入れ線工事(その31) [鉄道(東急/相鉄)]
●日吉
ポイントがあった箇所は完全に撤去され、上り目黒線側は新たにマクラギが交換されています。
新横浜側先頭付近は仮囲いからプラスチック製のフェンスに変わっています。
ホームドア設置のため所々コア抜きがされています。
●日吉-新綱島
付近の工事状況の説明によると、日吉駅に隣接している自転車駐輪場付近は60kgレールを50kgNに交換するようです。レールとマクラギ間に防振パットを入れて振動を軽減するものです。
綱島街道沿いにあった仮囲いが撤去されていました。
日吉第二架道橋付近から綱島方面を撮影。線路側に電柱が並んでいますが、一時的にNTTケーブル敷設・設置工事のためのようで、何れは撤去されるようです。
高架下にはヒューム管等置かれています。この付近はまだ復旧工事が行われていません。
日吉第三架道橋付近を撮影。右側が綱島方面。
●新綱島
手前の新綱島スクエアがこの冬から順次オープンするようです。新綱島駅と直結。
駅北口から南側(新横浜方面)を撮影。正面の空地は綱島東線という道路を造り、ここにタクシー・バス乗り場を設ける予定です。完成は今年12月。綱島駅前のバス発着便の半数はこちらに移転されるようです。
1・2階はショップ&サービスとなっており、タリーズコーヒー(コーヒー)・マルシェドブルーエプリュス(雑貨)・フルールメサージュ(生花)・一風堂(ラーメン)・きらぼし銀行(銀行)。2階は東急ストア(スーパー)・トータルケア綱島(鍼灸院)・アイセイハート薬局(薬局)入る予定です。
3階はクリニックモールとして内科・小児科・眼科・皮膚科・歯科が入る予定です。
4・5階は港北区民文化センター(ミズキーモール)(2024年3月予定)
5階建ての建物ですが、9階建てに相当します。なお、地下2階で新綱島駅繋がります。
ポイントがあった箇所は完全に撤去され、上り目黒線側は新たにマクラギが交換されています。
新横浜側先頭付近は仮囲いからプラスチック製のフェンスに変わっています。
ホームドア設置のため所々コア抜きがされています。
●日吉-新綱島
付近の工事状況の説明によると、日吉駅に隣接している自転車駐輪場付近は60kgレールを50kgNに交換するようです。レールとマクラギ間に防振パットを入れて振動を軽減するものです。
綱島街道沿いにあった仮囲いが撤去されていました。
日吉第二架道橋付近から綱島方面を撮影。線路側に電柱が並んでいますが、一時的にNTTケーブル敷設・設置工事のためのようで、何れは撤去されるようです。
高架下にはヒューム管等置かれています。この付近はまだ復旧工事が行われていません。
日吉第三架道橋付近を撮影。右側が綱島方面。
●新綱島
手前の新綱島スクエアがこの冬から順次オープンするようです。新綱島駅と直結。
駅北口から南側(新横浜方面)を撮影。正面の空地は綱島東線という道路を造り、ここにタクシー・バス乗り場を設ける予定です。完成は今年12月。綱島駅前のバス発着便の半数はこちらに移転されるようです。
1・2階はショップ&サービスとなっており、タリーズコーヒー(コーヒー)・マルシェドブルーエプリュス(雑貨)・フルールメサージュ(生花)・一風堂(ラーメン)・きらぼし銀行(銀行)。2階は東急ストア(スーパー)・トータルケア綱島(鍼灸院)・アイセイハート薬局(薬局)入る予定です。
3階はクリニックモールとして内科・小児科・眼科・皮膚科・歯科が入る予定です。
4・5階は港北区民文化センター(ミズキーモール)(2024年3月予定)
5階建ての建物ですが、9階建てに相当します。なお、地下2階で新綱島駅繋がります。
タグ:東急相鉄連絡線
東急相鉄線乗入れ線工事(その30) [鉄道(東急/相鉄)]
東急線と相鉄線が相互直通運転を開始して2ヶ月弱が経過しましたが、まだ付近では工事が継続して行われています。
●日吉
目黒線ホーム間にあるシーサスポイントの撤去工事が行われています。既に本線上のポイント部以外は撤去済みです。
引上線は2編成入れる構造で、日中はフルに使われることはないと思っていたのですが、使われていました。こちらは手前。
こちらは奥側。
●日吉-新綱島
沿道にはまだ工事を行っている旨の看板が残されています。
旧日吉第一架道橋。線路沿いにある道路は歩行者は通行出来るようです。
正面が日吉駅方面。奥の家への通路のようで、行き止まりのようです。
日吉第二架道橋付近から綱島方面を撮影。高架下は復旧工事が行われているようです。
日吉第三架道橋付近から日吉方面を撮影。日曜日にもかかわらず工事が行われていました。
●日吉
目黒線ホーム間にあるシーサスポイントの撤去工事が行われています。既に本線上のポイント部以外は撤去済みです。
引上線は2編成入れる構造で、日中はフルに使われることはないと思っていたのですが、使われていました。こちらは手前。
こちらは奥側。
●日吉-新綱島
沿道にはまだ工事を行っている旨の看板が残されています。
旧日吉第一架道橋。線路沿いにある道路は歩行者は通行出来るようです。
正面が日吉駅方面。奥の家への通路のようで、行き止まりのようです。
日吉第二架道橋付近から綱島方面を撮影。高架下は復旧工事が行われているようです。
日吉第三架道橋付近から日吉方面を撮影。日曜日にもかかわらず工事が行われていました。
東急相鉄線乗入れ線工事(その28) [鉄道(東急/相鉄)]
いよいよ開業まで1ヶ月を切りました。
●日吉
日吉駅の駅名標。シールで半分隠されています。
新綱島の文字が見えます。
東横線側も同じく。
行先案内板も新しいものに交換されており、今はシールで現案内を表示しています。
SH01-SH02の駅ナンバリングがうっすらと。
目黒線側も。
●日吉-新綱島
旧日吉第一橋梁。山側の仮囲いは撤去されました。歩道の整備が行われるようです。
●新綱島
工事現場の真ん中辺りに駅入り口が出来ています。
日吉側の駅出入口。
住宅棟の建築作業は順調に進んでいるようで先月よりも数フロア造られています。なおこのドレッセタワー新綱島は「完売御礼」のようです。
こちらは商業棟。
新横浜側の駅出入口。概ね完成です。駅名標のカバーが剥がされました。
●日吉
日吉駅の駅名標。シールで半分隠されています。
新綱島の文字が見えます。
東横線側も同じく。
行先案内板も新しいものに交換されており、今はシールで現案内を表示しています。
SH01-SH02の駅ナンバリングがうっすらと。
目黒線側も。
●日吉-新綱島
旧日吉第一橋梁。山側の仮囲いは撤去されました。歩道の整備が行われるようです。
●新綱島
工事現場の真ん中辺りに駅入り口が出来ています。
日吉側の駅出入口。
住宅棟の建築作業は順調に進んでいるようで先月よりも数フロア造られています。なおこのドレッセタワー新綱島は「完売御礼」のようです。
こちらは商業棟。
新横浜側の駅出入口。概ね完成です。駅名標のカバーが剥がされました。
タグ:東急相鉄連絡線
東急相鉄線乗入れ線工事(その27) [鉄道(東急/相鉄)]
●日吉
改札口付近から撮影。恐らく新横浜線と思いますが大型ディスプレイが設置されていました。前回気付かなかっただけかもですが。
●日吉-新綱島
旧日吉第一架道橋の仮設通路は既に解体されていますが、道路付近は作業用として一部残されています。
山側の方の仮設通路はまだ仮囲いが残ったままです。
日吉第三架道橋。道路は覆工板 が撤去され復旧工事されていました。
スポーツセンター付近の高架下に置かれた覆工板。恐らく日吉第三架道橋付近で使用していたものではないかと。
●新綱島
ドレッセタワー綱島の商業棟。前回に比べて数フロア構築が進んでいます。
綱島街道の歩道整備はまだ行われていません。建物が出来上がってからでしょうか。
日吉側の駅出入口。足場が解体されていました。
住宅棟も前回と比べ3~4フロア分建築が進んでいます。
新横浜側の駅入り口も出来上がってきています。日吉側の駅入出入口とも残工事として化粧板みたいなのを取り付けるくらいかも。駅名標が取り付けられています。右側の建物は機器室でしょうか。
開業前なのでカバーがされていますが、うっすらと「新綱島駅」と見えます。
改札口付近から撮影。恐らく新横浜線と思いますが大型ディスプレイが設置されていました。前回気付かなかっただけかもですが。
●日吉-新綱島
旧日吉第一架道橋の仮設通路は既に解体されていますが、道路付近は作業用として一部残されています。
山側の方の仮設通路はまだ仮囲いが残ったままです。
日吉第三架道橋。道路は
スポーツセンター付近の高架下に置かれた覆工板。恐らく日吉第三架道橋付近で使用していたものではないかと。
●新綱島
ドレッセタワー綱島の商業棟。前回に比べて数フロア構築が進んでいます。
綱島街道の歩道整備はまだ行われていません。建物が出来上がってからでしょうか。
日吉側の駅出入口。足場が解体されていました。
住宅棟も前回と比べ3~4フロア分建築が進んでいます。
新横浜側の駅入り口も出来上がってきています。日吉側の駅入出入口とも残工事として化粧板みたいなのを取り付けるくらいかも。駅名標が取り付けられています。右側の建物は機器室でしょうか。
開業前なのでカバーがされていますが、うっすらと「新綱島駅」と見えます。
東急相鉄線乗入れ線工事(その26) [鉄道(東急/相鉄)]
●日吉
2番線目黒線降車ホーム。に発車案内板が取り付けられました。3番線目黒線で見かけるタイプに近いです。
綱島側の信号機器は稼働を開始しました。
東横線側には「出発進路注意」の標識が取り付けられています。
3番線目黒線新綱島側にも信号機が設置されていましたが、こちらもカバーが外されています。
新横浜線への試運転列車は連日行われています。新横浜からやってきた東武51071F。
●日吉-新綱島
最後まで開いていた防音壁は周りのタイプと同じものに交換されていました。
日吉第3架道橋付近。この辺りは工事がまだ続いています。
まだ開口部が残っています。
●新綱島
ドレッセタワー綱島の商業棟は順調に構築が進んでいます。
日吉側出入口を撮影。なお、この分は地下駐輪場を造る工事が行われています。
完成イメージ図。集合体恐怖症の方にはごめんなさい。
住宅棟側は前回に比べ2フロア分進んでいます。
鶴見川側の出入口。右側に新しくできた建物もそうなのでしょうか。
手前の空地も新しくマンションを構築するようです。
2番線目黒線降車ホーム。に発車案内板が取り付けられました。3番線目黒線で見かけるタイプに近いです。
綱島側の信号機器は稼働を開始しました。
東横線側には「出発進路注意」の標識が取り付けられています。
3番線目黒線新綱島側にも信号機が設置されていましたが、こちらもカバーが外されています。
新横浜線への試運転列車は連日行われています。新横浜からやってきた東武51071F。
●日吉-新綱島
最後まで開いていた防音壁は周りのタイプと同じものに交換されていました。
日吉第3架道橋付近。この辺りは工事がまだ続いています。
まだ開口部が残っています。
●新綱島
ドレッセタワー綱島の商業棟は順調に構築が進んでいます。
日吉側出入口を撮影。なお、この分は地下駐輪場を造る工事が行われています。
完成イメージ図。集合体恐怖症の方にはごめんなさい。
住宅棟側は前回に比べ2フロア分進んでいます。
鶴見川側の出入口。右側に新しくできた建物もそうなのでしょうか。
手前の空地も新しくマンションを構築するようです。
東急相鉄線乗入れ線工事(その25) [鉄道(東急/相鉄)]
●日吉
綱島側に信号機器が設置されました。こちらは下り線。
こちらは上り線側。
こちらは東横線下り。こちらにもポイント前に信号機器が設置されました。
新横浜線下り線路脇にあるのは列車接近点滅灯でしょうか。
●日吉-新綱島
1箇所だけ防音壁が無かったのですが、ご覧の通り壁が設置されました。
日吉第三架道橋から日吉方面を撮影。高架下に建物が造られています。
●新綱島
ドレッセタワー綱島の商業棟は前回から2フロア分造られていました。
日吉側の駅入り口。ほぼ完成に近いかも。
住宅棟側は12階付近を建築中。
鶴見川側の駅出入口。こちらも建物自体は出来上がっているようです。 なお久しぶりに警備員が配備されていました。
綱島側に信号機器が設置されました。こちらは下り線。
こちらは上り線側。
こちらは東横線下り。こちらにもポイント前に信号機器が設置されました。
新横浜線下り線路脇にあるのは列車接近点滅灯でしょうか。
●日吉-新綱島
1箇所だけ防音壁が無かったのですが、ご覧の通り壁が設置されました。
日吉第三架道橋から日吉方面を撮影。高架下に建物が造られています。
●新綱島
ドレッセタワー綱島の商業棟は前回から2フロア分造られていました。
日吉側の駅入り口。ほぼ完成に近いかも。
住宅棟側は12階付近を建築中。
鶴見川側の駅出入口。こちらも建物自体は出来上がっているようです。 なお久しぶりに警備員が配備されていました。
タグ:東急相鉄連絡線