ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。
by Rottenmeier-ffm
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
帰国前日
とうとう、新型インフルエンザ、国内感染者が出たみたいですね。
おそらく、私のように病気を抱えていない健康体の人はそれほどひどい症状に陥ることはないのでしょうが、万が一私がかかって、それを他人に移すのが怖いです。
ということで明日は飛行機の中でマスクはしておいたほうがよさそうです。
マスクをした顔というのはどうもいけてないし、嫌いなんですけど(歯医者さん思い出すし。)
仕方ないですね。11時間缶詰状態なんですから。
機内は良いとしても、日本では皆さん電車の中でもマスクしていらっしゃるのかしら。
ドイツでマスクをして歩いている人は皆無なんですけど。
3ヶ月ぶりの日本は、また私にとって暫くの間不思議の国日本ということになりそうです。
日本が神経質すぎるのか、それともドイツが無神経なのか。
そういえば、ドイツではまだ Schweinegrippe (豚インフル)という名称を使っているみたいです。
とにかく、手洗いとうがい、しっかり食べて健康な生活を心がけるという基本に戻ることが一番のような気がします。
ところで、成田空港ではセンサーで体温をチェックしたりしていると聞きました。
あれは部分的に変に暑くなっている人を調べるのかしら。
センサーチェックが38度以上しかチェックしないとかだと、私のような人にはあまり関係ないかも。
38度もあると私の場合、とっくに寝込んでいます。
私は体温35度8分と言う日がけっこうあります。
私が体温37度になると立派な病気です。もう、ふらふらです。
ドイツの人は体温が高いらしく、37度は平熱らしいです。
事ほどさように症状は人それぞれ、自分で気をつけないともう、しょうがないってことなんでしょうね。
ところで月曜日はOn The Wayなのでアップできません。 火曜日メグ・ライアンの髪型に変身したロッテンマイヤーがアップできるかどうか。(←なぐられるな。そのうち。)
成田の検疫の様子をほぼリアルタイムでアップ予定です。乞うご期待!
おそらく、私のように病気を抱えていない健康体の人はそれほどひどい症状に陥ることはないのでしょうが、万が一私がかかって、それを他人に移すのが怖いです。

マスクをした顔というのはどうもいけてないし、嫌いなんですけど(歯医者さん思い出すし。)
仕方ないですね。11時間缶詰状態なんですから。
機内は良いとしても、日本では皆さん電車の中でもマスクしていらっしゃるのかしら。
ドイツでマスクをして歩いている人は皆無なんですけど。
3ヶ月ぶりの日本は、また私にとって暫くの間不思議の国日本ということになりそうです。
日本が神経質すぎるのか、それともドイツが無神経なのか。
そういえば、ドイツではまだ Schweinegrippe (豚インフル)という名称を使っているみたいです。
とにかく、手洗いとうがい、しっかり食べて健康な生活を心がけるという基本に戻ることが一番のような気がします。
ところで、成田空港ではセンサーで体温をチェックしたりしていると聞きました。
あれは部分的に変に暑くなっている人を調べるのかしら。
センサーチェックが38度以上しかチェックしないとかだと、私のような人にはあまり関係ないかも。
38度もあると私の場合、とっくに寝込んでいます。
私は体温35度8分と言う日がけっこうあります。
私が体温37度になると立派な病気です。もう、ふらふらです。
ドイツの人は体温が高いらしく、37度は平熱らしいです。
事ほどさように症状は人それぞれ、自分で気をつけないともう、しょうがないってことなんでしょうね。
ところで月曜日はOn The Wayなのでアップできません。 火曜日メグ・ライアンの髪型に変身したロッテンマイヤーがアップできるかどうか。(←なぐられるな。そのうち。)
成田の検疫の様子をほぼリアルタイムでアップ予定です。乞うご期待!

by Rottenmeier-ffm
| 2009-05-20 07:50
| 旅情報
|
Comments(1)
かぎこめさん。コメントがこちらで投稿しようとしたら消えちゃいました。ごめんなさい。無事到着しました。日本は暑いです。メグにはなりませんでしたが、日本の美容室はやっぱりいいですね。
0
お気に入りブログ
ベルリン中央駅コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク
外部リンクブログ
ブログジャンル
カテゴリ
ビジネス私見EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い
最新の記事
4月27日誕生日。動物園に行.. |
at 2023-04-29 16:55 |
五感について考察 |
at 2023-04-19 03:08 |
史上最大のフェルメール展に行.. |
at 2023-04-15 20:07 |
史上最大のフェルメール展に行.. |
at 2023-04-15 06:51 |
誕生日 2 |
at 2022-04-28 04:32 |
ライフログ
記事ランキング
検索
最新のトラックバック
以前の記事
2023年 04月2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月