利根川荘はホテルではありません。
ベッドメイキング及び宿泊室内の清掃・整頓は各人で行ってください。
以下の内容を守りご利用ください。
みなさまが気持ちよく滞在できるようにご理解ご協力よろしくお願いいたします。
1. 予約のない友人知人等を入館させてはならず、部屋割りしている所以外は使用しないでください。
2. 館内禁煙です。
3. 飲食は食堂のみ。それ以外の場所での飲食は厳禁です。
4. 補食室・厨房
・使用した食器は必ず洗浄し、洗い場カゴにそのまま放置せず、元の位置に戻してください。
・火気等の使用には十分気をつけてください。
・電子レンジ、オーブントースター、電気ポット、炊飯器は、同時に2つ以上使わないでください。(電気容量を越える為)
・調味料・食料品を置く場合は、『氏名・宿泊期間』を明記してください。
5. 寝具
・シーツ・布団カバー、枕カバーは必ず使用してください。
・ベッドの上にきちんと畳んでおくようにしてください。
*布団などは次の入所者がそのまま使用することをご理解のうえ、丁寧に利用するよう心掛けてください
6. ごみ
・退室時には宿泊室にごみを放置せず、食堂に設置の指定のゴミ箱に捨ててください。
・ゴミは分別し、捨ててください。
7. 施設を出るときにの注意
・防犯のため、窓は閉めて、宿泊室は必ず鍵をかけてください。
・電灯を消してください。(宿泊室、廊下、洗面所、浴室、トイレ、食堂、玄関等)
・洗濯機、乾燥機、テレビ、ビデオ、電気ポットのスイッチを切ってください。
・厨房、食堂は片付けてあるかを確認してください。
8. その他
・玄関の扉は常に閉めておいてください。
・外出の際は必ず鍵を持つようにしてください。(玄関は自動ロックです。)
・節電、節水に心掛けてください。
・コンパ宴会等は禁止です。
・テレビ、電気ポット、食器類の宿泊室等への移動は厳禁です。
・財布及び貴重品等は各自で管理をし、施設内では絶対に放置しないでください。
・詳細は係員の指示に従ってください。
・利根川荘の立地環境からアブや蜂ながが出る場合があります。玄関に殺虫剤を常備していますので必要に 応じて利用してください。
利用者は、別に定める東京藝術大学利根川荘利用心得を遵守しなければならない。 (損害賠償)
利用者は、故意又は重大な過失により、施設又は設備備品を破損若しくは滅失したときは、その損害を賠償しなければならない。 (雑則)