osaka 味の奴隷さん。 【長浜市】ソウア (SOWER)【創作料理・イノベーティブ】
FC2ブログ












【長浜市】ソウア (SOWER)【創作料理・イノベーティブ】

3月の「noma kyoto」体験後、ロスがすごくて(まさか3回行けるとは当時思ってなかったし)何かテン上げ情報はないかと調べた果てに「INUA」のスーシェフを務めたコールマン・グリフィン氏のレストランを見つける。滋賀県長浜市にあるオーベルジュ「ロテル・デュ・ラク」に2022年4月オープン。湖北キュイジーヌだそうです。
IMG_3708_20231111152002ee0.jpg
即、知人にリンクを送り付ける興奮具合。なんせINUAは日本一好きなレストランだったので…。

IMG_2158_2023111101360699a.jpg
◆滋賀県長浜市
IMG_2160_2023111101360986d.jpg

IMG_2159.jpg


IMG_2163_20231111013610ad6.jpg
コース1.8万円、ペアリング1万円。人の気配を感じない館内でしたが、レストランはほぼ満席でした。

IMG_2164_202311110136122a6.jpg

IMG_2167_202311110135597b5.jpg
ビバレッジペアリングを。
一杯目はカリフォルニア、ボドキン・ワインズのスパークリング。ソーヴィニヨンブラン。

R0027325 (1)
鮎の塩焼き。

R0027329 (1)
炭焼きしたもの。もちろん琵琶湖の鮎。自家製の山椒ビネガーを塗っているようです。かなり味付が濃かったのでうるかでも塗ってるのかと思った。お酒がすすみます。

IMG_2170_20231111015129ab2.jpg
滋賀県安井酒造の晴。
糠っぽい香りのこちらは常温で。ウマ。

IMG_2173_2023111101513087e.jpg
ノンアルペアリングは椎茸や昆布、番茶などが入ってる自家製のもの。一口もらったけどおいしい。ノンアルペアリングは(人のを数口もらってるだけだけど)INUAが白眉、というか比べる相手なしだったので結構感動しました。

R0027334 (1)
椎茸の鴨のハム。
炭焼きした椎茸に鴨ハムと麹バター。レモンのような爽やかさも。

IMG_2174_202311110151325fc.jpg
滋賀県藤本酒造、神開。菊酛は水酛と同じくそやし水を使用した酒造り。調べると三段仕込みの水酛と違い二段仕込みらしい。

IMG_2176 (1)
サザエ、マリーゴールド、旬の野菜。

R0027337.jpg
さっと火を通したサザエ、メキシカンマリーゴールド、二種のオクラ。自家製のポン酢で。

IMG_2177_20231111015135a54.jpg
カタルーニャのラ・デスペイナーダ、グルナッシュ・ブラン。

R0027346 (1)
アマゴの卵、茄子、蕎麦の実。
茄子は焼いた後に蒸してセルクル型へ、焦がした茄子の皮のソース、アマゴの卵の塩漬け、ホイップクリーム、蕎麦の実。

IMG_2178_202311110157328aa.jpg
オーストリアはブルゲンランドのリスト。ぶどう品種調べたらゴルトブルガー、ノイブルガー、グリューナー・ヴェルトリーナー、ショイレーベ、 ヴェルシュリースリング、シュナンブラン、ヴァイスブルグンダーとめちゃくちゃ色々混ざってた。

R0027352 (1)
蓮子鯛、赤蕪、チリ。
赤蕪と酢橘とチリのソースは単体で食べると辛味(じんわり熱を持つタイプじゃなく、爽やかに抜けるやつ)が強いけど、油と一緒に食べるといい塩梅で気になりません。

IMG_2180_2023111101573388b.jpg
滋賀のダイヤモンドブルワリー、フレンチサワーセゾン。

IMG_2184_2023111800185944f.jpg


R0027355 (1)
南瓜、古株チーズ、ナギナタコウジュ。

R0027365 (1)
バターナッツスカボチャはミルフィーユ状に。スモークチキンのスープ、古株チーズのムース。

R0027364 (1)
酸味強めパン。

IMG_2182_20231111015735165.jpg
サンセール、セバスチャン・リフォーのソーヴィニヨンブラン。ウマ。

IMG_2183 (1)
蛸、ズッキーニ、スモークサバイヨン。

R0027370 (2)
駿河湾の蛸は軽く煮てから炭火焼き。トマトバター、サバイヨンの上にはペパーミント、焼きズッキーニ。

IMG_2185.jpg
スペイン、ビエルソのデスセンディエンテス・デ・ホセ・パラシオス。メンシア主体。

R0027374.jpg

R0027376 (1)
美浜産鹿、無花果、黒ニンニク。
からし菜とわさび菜。うーん、鹿があんまり。もうちょい塩も欲しかった。黒ニンニクのソースはとても美味でした。

IMG_2186_2023111102031723d.jpg
ロワール、レ グランド・ヴィーニュ。シュナンブラン。うーん。

IMG_2188 (1)
ミョウガと三つ葉のご飯。

R0027380 (1)
お米はコシヒカリの突然変異株、滋賀のいのちの壱。ぷちぷちとした食感。

R0027385.jpg
山椒と塩で漬けたきゅうりのお漬物。海老の魚醤。

R0027390 (1)

R0027386.jpg
出汁はこう!

R0027392 (1)

IMG_2189_202311110203218d6.jpg

IMG_2190_20231111020322538.jpg
滋賀県の松の司、huit。竜王町産米を使用した生酛。

R0027397 (1)
梅、焦がし八朔、バーベナ
梅のソルベにバーベナのゼリー。

IMG_2192_202311110203093f4.jpg
アルザスのマルセル・ダイス。

R0027402 (1)
マクワウリ、ローズゼラニウム、ヨーグルト。
マクワウリはウリ科キュウリ属、メロンの一変種のようです。

R0027406.jpg
最後の一口。
牛蒡のキャラメリゼと番茶のクッキー。

IMG_2194_20231111155151b83.jpg
残ったご飯はおにぎりにしてくれました。

2023年11月11日01時13分43秒

2023年11月11日01時13分54秒_002
ペアリングも良かったしお料理も満足。椎茸と茄子のお皿が好みでした。野暮天の極みなんですが、湖北キュイジーヌという枠を出たらもっと好きそうだな~とか思ってしまった、おいしかっただけに…。交通の便があれやこれやですが、季節が変わったらまた来たいです。

ゴチソウサマデシタ!

【SOWER (ソウア)】
住所:滋賀県長浜市西浅井町大浦2064
電話番号:0749-89-1888
定休日:火曜日・水曜日
営業時間:17:30~
https://restaurantsower.com/
https://www.facebook.com/restaurantsower/
https://www.instagram.com/restaurant_sower/

◆滋賀県長浜市




関連記事
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

[ 2023/11/18 12:00 ] イノベーティブ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://foodmaid.blog.fc2.com/tb.php/3292-731964e8