osaka 味の奴隷さん。 2023年08月
FC2ブログ












【天満橋】料理処 パッセロ (料理処 Passero)【イタリアン】

天満橋、「ベトナム料理チュノム」や「ワインスタンド ペルシュ」の中間辺りにあるイタリアンへ。
IMG_9768_2023082817405433d.jpg

IMG_9771.jpg
ワインはピエモンテのカステッロ・デヒ・ガビアーノ。

IMG_9770_20230828174056d13.jpg

R0025761.jpg
生ハムととうもろこしのサラダ。

R0025766 (1)
パテドカンパーニュ。
癖がなく食べやすいパテ。

R0025768 (1)
イトヨリのムニエル。

R0025770 (1)
紅茶鴨のロースト。

R0025772 (1)
鱧と自家製セミドライトマトのスパゲッティーニ。
写真ブレてしまった…。トマトがおいしくてにっこり。

R0025776 (1)
カタラーナ。
どれもケレン味やクセのない真面目なお料理でした。添え物も手抜きじゃなくてちゃんとおいしかったです。

ゴチソウサマー!!

【料理処 パッセロ (料理処 Passero)】
住所:大阪府大阪市北区天満3-3-3 ミナトビル 1F
電話番号:070-8399-7050
定休日:日曜のほかSNSで公表
営業時間:18:00~24:00
https://www.facebook.com/passero.tenma/
https://www.instagram.com/passero.tenma/




↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

関連記事
[ 2023/08/31 18:00 ] イタリアン ▶ アラカルト | TB(0) | CM(0)

【本町】炭火やきとり 森田【焼鳥】

正直、一生ここ以外の焼鳥屋に行けなくなっても、今のところ何の問題もないです。
IMG_9762_202308281650318f8.jpg
◆本町周辺 ◆中央区本町.
IMG_9764_202308281650314ab.jpg

IMG_9765_20230828165034511.jpg

R0025683.jpg

R0025689.jpg
ふりそで。

R0025691.jpg
だきみ。

R0025695.jpg
ぼんじり。
本来あまり得意ではない部位なんですが、全面がバリッと香ばしく焼かれているのがとても好き。

R0025696.jpg
つくね。

R0025701.jpg
お漬物ときゅうり。

R0025703.jpg
ハツ。胡椒のきかせ方がスキ。

R0025705.jpg
肝。

R0025707.jpg
マッシュルーム。
この世で一番好きな汗、きのこをじっくり焼いたときにでるやつ。

R0025711.jpg
砂肝。

R0025715.jpg
なんやろ、手羽かな。

R0025717.jpg
もも肉とねぎ。

ここから追加。
R0025720.jpg
油壷。
ぼんじりの中にある「オイルキャップ」とも呼ばれる羽脂を分泌する器官らしい。独特のにおいがあるらしく、通常ぼんじりは油壺除去して提供するみたいです。これは油壺が入った状態のぼんじりですね。臭みはなかったけど風味が強いなという印象。

R0025721.jpg
えんがわ。
甘辛ウマ。鶏の砂肝の外側にあたる部分のお肉です。

R0025723.jpg
皮。

R0025725.jpg
確かおび。
もも肉です。内もも中央の厚みのある部分。

R0025727.jpg
さがり。

R0025729.jpg
ささみ。

R0025730.jpg
ソリレス。
色々もも肉が出ましたが、ソリレスはももの付け根の部分です。

R0025732.jpg
背肝。

R0025735.jpg
こっからメモってなくて曖昧。せせり。

R0025736.jpg
つなぎかな?

R0025737.jpg
ハラミ?

R0025738.jpg
いかだやったかな~~。

R0025739.jpg
卵かけご飯。

R0025741.jpg
焼きおにぎり。

R0025743.jpg
親子丼。

R0025744.jpg
このお店の「焼き」が本当に本当に好き。
一秒でも早く食べたい気持ちが強すぎて、写真が雑になってしまい申し訳なさある。

ゴチソウサマデシタ!!

(過去の「炭火やきとり 森田」記事→123

【炭火やきとり 森田】
住所:大阪市中央区本町4-4-6 プラチナ御堂筋本町ビル 1F
電話番号:090-5051-8100
定休日:不定休
営業時間:

◆本町周辺 ◆中央区本町.




↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

関連記事
[ 2023/08/30 12:00 ] | TB(0) | CM(0)

【北新地】深夜食堂 しまながし【小料理屋・居酒屋】

深夜の駆け込み寺としてではなく、好きで行ってます。また一ヶ月分まとめて。まずは7月上旬。
FotoJet_20230828123031901.jpg
R0025676.jpg
◆北新地周辺 ◆北区堂島.

過去に遡り、6月上旬。
FotoJet (1)
紹興酒漬け、お突き出し、さつまいも天。

R0024914.jpg
冷製とろろ半田そうめん。

FotoJet_2023082812255974b.jpg
ヤングコーン、スナップエンドウパルメザンチーズ、鮎のコンフィ。


二日後。
IMG_8975_20230828122634d32.jpg

FotoJet (2)
お突き出し、スパサラ、ピーマンおつまみサラダ、いかげそ香草バター炒め。

IMG_8983.jpg
マスノスケのクロックムッシュ。


6月中旬。
FotoJet_20230828122714aea.jpg
お突き出し、味噌漬けクリームチーズ、本マグロ卵黄しょうゆ造り。

R0025109.jpg
とこぶしと大根の旨煮。

FotoJet (1)
アボカドポテサラ、ヤングコーン、自家製キムチのホッキ貝ひも和え。

FotoJet (2)
マスノスケクロックムッシュ、ビフカツ。


6月中旬。
IMG_9492.jpg
FotoJet (2)
アボポテ、新生姜の酒かす漬けとフルーツトマト、お突き出し、鮎のコンフィ。

R0025307.jpg
ラムと豚のミートソースと生野菜。

FotoJet_202308281234238cf.jpg
焼きおにぎり、明石鯛造り。

R0025310.jpg
冷製とろろそうめん。


6月下旬
FotoJet (1)
ラムと豚のミートソースと生野菜、お突き出し、ヤングコーン、親の顔より見たアボガトポテサラ。

R0025414.jpg
牛ハツユッケ。

R0025429.jpg
ぽめの赤セン塩焼きパプリカソース。

R0025403.jpg
平目とエイ肝のポン酢造り。

R0025436.jpg
揚げニョッキ。

FotoJet_202308281244024ab.jpg
ゴチソウサマデスー!!

(過去の「深夜食堂 しまながし」記事→123456789

【深夜食堂 しまながし】
住所:大阪府大阪市北区堂島1-5-35 堂島レジャービル 4F
電話番号:090-1140-8009
定休日:月曜日
営業時間:21:00~翌6:00
   日曜18:00~翌3:00
https://www.instagram.com/shimanagashi2021/

◆北新地周辺 ◆北区堂島.






↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

関連記事
[ 2023/08/29 12:00 ] 日本料理 ▶ アラカルト | TB(0) | CM(0)

【北新地】食堂 =+ (ニト)【居酒屋】

ラーメン「座銀」や「神虎」など、「銀の葡萄」グループの新店が6月下旬にオープン。
朝5時まで営業、助かる。
IMG_9726_202308251809595e0.jpg

IMG_9728_20230825181002451.jpg

IMG_9729_20230825181002808.jpg

IMG_9730_20230825181005875.jpg
ドメーヌ・ド・フォンドレッシュ。

R0025642.jpg
雲白肉。

R0025646.jpg
だし巻きたまご。うーん。

R0025650.jpg
タコと青唐辛和え。
料理としては好きだけど、タコの臭みが気になる。

R0025657.jpg
カニ味噌のフリカッセ。うーん。

R0025661.jpg
カリふわ大阪揚げ。
紅生姜揚げてソースと鰹節かけたやつ。ジャンキーでいいね、お酒すすむゥ。

R0025664.jpg
麻婆saba。うーん。

IMG_9732_2023082518100534f.jpg
ゴチソウサマー!

【食堂 =+ (ニト)】
住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-8-4 永楽ワタナベビル B1F
電話番号:06-6690-8484
定休日:日曜日、祝日
営業時間:18:00~翌5:00(L.O.翌4:00)
https://www.instagram.com/shokudo_nito

◆北新地周辺 ◆北区曽根崎新地





↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

関連記事
[ 2023/08/28 14:00 ] 居酒屋 / ダイニングバー | TB(0) | CM(0)

【東心斎橋】ペッシェ・ロッソ【イタリアン】

箱の広いアラカルト対応のお店は、当日予約も取りやすいという点も大変ありがたいです。
IMG_9703.jpg
暑いので一杯目はフランチャコルタ。カ・デル・ボスコ。
◆心斎橋周辺 ◆長堀橋周辺 ◆中央区東心斎橋
IMG_9705.jpg

R0025601.jpg
スイートコーンとサマートリュフの冷製スープ。中には焼いたコーンも。

IMG_9706.jpg
シチリアのイッダ。
なんというか、ホームページ黎明期っぽいエチケットでわろた。好みの味でした。

R0025609.jpg
パンチェッタで巻いた仙鳳趾産カキのムニエル 貝塚早生玉ねぎのガスパチョ添え。
空豆のフリットやバジル。ガスパチョと言ってもスープではなくソースですね。豚と牡蠣の組み合わせ好き。

R0025613.jpg
この日のパンメチャいい香りだった。

R0025618.jpg
泉州の水茄子と水牛モッツァレラチーズのピッツァイオーラ。

R0025626.jpg
足赤海老を詰めたラビオリ ゴルゴンゾーラソース トリュフ添え。
ラビオリの中の海老のすり身は細かく滑らかで、ソースとの一体感があります。存在感の強いソースウマ。うーん、でも足赤海老のラビオリである意味はよくわかりませんでした。

R0025627.jpg
ペポーゾ(wiki)牛肉のトスカーナ風黒胡椒煮込み レンズ豆添え。

IMG_9709_20230823192832dba.jpg

R0025637.jpg
ビアンコマンジャーレ 南国フルーツのマチェドニア添え

R0025639.jpg
お茶菓子。

ゴチソウサマデシタ!

(過去の「ペッシェロッソ」記事一覧はこちら

【PESCE ROSSO(ペッシェ・ロッソ)】
住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-3-18
電話番号:06-6241-0030
定休日:毎週月曜日
営業時間:17:00~24:30 (LO.)

◆心斎橋周辺 ◆長堀橋周辺 ◆中央区東心斎橋



↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

関連記事
[ 2023/08/27 12:00 ] イタリアン ▶ アラカルト | TB(0) | CM(0)

【北浜】カフェ マリニ (cafe mareeni)【カフェ】

「クロッフル」なるものを食べにきました。
私はこの日に「クロッフル」の存在を知ったのですが、世の中の認知度はどんなもんなんでしょう。

クロッフルとは、「クロワッサン」と「ワッフル」を掛け合わせた言葉。
クロワッサンの生地をワッフルメーカーで焼いて仕上げる韓国発祥の大人気スイーツ


IMG_9686_20230823185112f64.jpg

IMG_9689_20230823185115b33.jpg

IMG_9688.jpg

R0025595.jpg
ノーマルクロッフル。
予想通りの味なんだけど、予想よりもおいしくて満足。表面のバリっとした食感がいいですね。あと、味だけのことを考えるならアイスとクッキーはない方がいい。

R0025598.jpg
紅茶は全然おいしくないです。

IMG_9690_20230823185106cea.jpg
出落ち感あるけど、入り口も見どころの一つと思います。

ゴチソウサマー!!

【cafe mareeni (カフェ マリニ)】
住所:大阪府大阪市中央区高麗橋1-2-4 高麗橋土橋ビル B1F
電話番号:
定休日:月曜日
営業時間:11:00〜18:00(L.O 17:00)
https://www.instagram.com/cafe.mareeni/

◆中央区高麗橋 ◆北浜周辺




↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

関連記事

【堺筋本町】とんかつ KATSU 華 (トンカツ カツ ハナ)【とんかつ】

とんかつの記事を編集してたらセルフ飯テロに遭い、どうしてもとんかつが食べたくなった日。
朝一で電話したら運よく当日予約が取れました。
IMG_9677_202308221612070dd.jpg
◆中央区北久宝寺町 ◆堺筋本町周辺
IMG_9680.jpg

IMG_9681.jpg

IMG_9682_2023082215542029e.jpg

IMG_9678_202308221554146cc.jpg
死ぬほど悩むやつ。

R0025585.jpg
ヒレカツ定食、米澤豚一番育ちのヒレ2枚、追加のフラワー海老フライと天使の海老フライ。

R0025588.jpg
シルキー!大変おいしいです。

IMG_9684_20230822155423c03.jpg

R0025592.jpg
自家製ミンチカツ。
味付けがしっかりめなのがヨキ。

R0025594.jpg
自家製クリームコロッケ。

R0025589.jpg
ロースカツ定食、萩むつみ豚。
ロースもウッマ。うまさはこのブランドの力なのかもしれませんが、そもそも揚げも好み。

IMG_9683_20230822155423cb4.jpg
気に入りました。これからもとんかつ食べたくなったら朝一電話してみよう。

ゴチソウサマデシタ!

【とんかつ KATSU 華 (トンカツ カツ ハナ)】
住所:大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-2-11
電話番号:06-6226-8559
定休日:水曜日、土曜日、日曜日は不定休
営業時間:平日 11:20〜15:00
ディナー(月/木/金) 18:00〜22:30
日/祝 11:30〜16:30
※ランチは予約のみ。
10時から11時 15時から17時の間のみ受付。
https://katsuhana.jp/
https://www.instagram.com/tonkatsukat/

◆中央区北久宝寺町 ◆堺筋本町周辺


↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

関連記事
[ 2023/08/25 18:00 ] ▶ とんかつ | TB(0) | CM(0)

【茶屋町】5/5 (ゴブンノゴ gobun no go)【シュークリーム】

以前お土産で頂いておいしかったので買いに行ってきました。
(前回の「5/5 (ゴブンノゴ gobun no go)」こちら
IMG_9673.jpg

IMG_9674.jpg

R0025547.jpg
これはテレビで紹介された際に知ったのですが、シューに重ねられたデニッシュ生地は24層にもなっているそうです。

R0025555 (2)
期間限定の白桃。

R0025555 (3)
プレミアムカスタード。

R0025555 (4)
ほうじ茶。
見てこのぎっちぎちに詰められたクリーム!最高~。白桃も悪くはないけど、やっぱ恒常が良すぎる。また買いに来ます。

ゴチソウサマデスー!!

【5/5 (ゴブンノゴ gobun no go)】
住所:大阪府大阪市北区茶屋町4-2
電話番号:06-6136-6616
定休日:
営業時間:11:00~19:00
https://www.facebook.com/gobunnnogo/
https://www.instagram.com/gobunnogo





↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

関連記事

【天満】麺元素【ラーメン】

天満駅から徒歩3分ほど北へ。ありがたい通し営業のラーメン屋さんです。
IMG_9667_202308181708360dd.jpg
◆北区天神橋 ◆天満周辺
IMG_9668_202308181708362ef.jpg

IMG_9669_20230818170839807.jpg

R0025529.jpg
魚介鶏白湯の中々に青さのりトッピング。

IMG_9672.jpg
自家製熟成麺だそうです。

ゴチソウサマデス!

【麺元素】
住所:大阪府大阪市北区天神橋5-2-16
電話番号:06-6351-8451
定休日:月曜
営業時間:11:00~23:30
https://www.instagram.com/mengenso/

◆北区天神橋 ◆天満周辺







↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

関連記事
[ 2023/08/23 18:00 ] ラーメン・つけ麺 | TB(0) | CM(0)

【西長堀】炭火焼鳥 きち蔵【焼き鳥】

焼鳥屋で唯一10年以上通い続けているお店。元々予約の取りにくい人気店でしたが、最近はクラブのママやキャバ嬢が「予約困難店♡#きち蔵」とインスタにポストするほど、予約困難店♡となっているようです。
IMG_9657.jpg
◆西長堀周辺  ◆阿波座周辺 ◆西区立売堀
IMG_9658_202308181700048dc.jpg

IMG_9659_202308181658474e3.jpg

IMG_9661_2023081817032715c.jpg
前日に変な日本酒を飲んでしまったのでまずはお清め。確か手取川。清まる。

R0025470.jpg
お突き出し豆腐

IMG_9662_20230818165832474.jpg
忙しいお店はボトルシステムあるのありがたい。

R0025473.jpg
名古屋コーチン胸たたき。

R0025475.jpg
炙りベーコンとほうれん草のサラダ。

R0025479.jpg
ズリえんがわポン酢?かな?

R0025481.jpg
ヤングコーン。

R0025484.jpg
つくね

R0025487.jpg
マンガリッツァ豚ソーセージと東京Xソーセージ

R0025489.jpg
ハラミ。

R0025490.jpg
たれせせり。

R0025491.jpg
赤オクラ塩ゆで。

R0025492.jpg
ハート。

R0025494.jpg
何やろ、おたふく?

R0025496.jpg
ねぎま

R0025501.jpg
からあげ。右がムネで左がモモ。

R0025503.jpg
背肝かな?

R0025506.jpg
肝。

R0025507.jpg
生とうもろこし。

R0025511.jpg
ピーマン。

R0025513.jpg
自家製厚揚げ。

R0025514.jpg
水茄子。

R0025515.jpg
焼きおにぎり。

R0025516.jpg
セロリスティック。

R0025520.jpg
焼きとうもろこし。

R0025521.jpg
玉子サンド。

R0025524.jpg
名古屋コーチン骨付きせせり。

R0025525.jpg
焼鳥丼。

R0025528.jpg
名古屋コーチン、胸塩焼き。

大満足。

ゴチソウサマデシタ!

(過去の「炭火焼鳥 きち蔵」記事→12345678910

【炭火焼鳥 きち蔵】
住所:大阪府大阪市西区立売堀3-5-20
電話番号:06-6531-0638
定休日:日・祝
営業時間:18:00~23:00(L.O.22:00)

◆西長堀周辺  ◆阿波座周辺 ◆西区立売堀




↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村

関連記事
[ 2023/08/22 18:00 ] | TB(0) | CM(0)