カワセミとスイカと粒あん 2015年06月

2015年上期No1 コミミズク

今年の前半を振り返って最も刺激的だったのは
河川敷のコミミズクです、
夕暮れ迫る寒い(1月)河川敷にて繰り広げられる舞いを
百人以上のカメラマンが追う光景は平和そのものでした。
 
 
光景①

 
 
 
光景②

 
 
 
光景③

 
 
 
光景④

お二人さん、興奮しないで下さい

隣り合わせたツバメの様子です、
冷静に、冷静に、お願いしたいのですが・・・
 
 
 
両者にらみ合って、目と目で対立しております

 
 
やがて口喧嘩が始まりました
両者の間に何があったのか僕は知りません

 
 
 
両者の興奮はMAX!です、
汚い言葉で罵っているんでしょう
(多分)
今にも手が出そうな形相です!!
(あいにく手は持ち合わせていませんが)
僕は少し身を引いてしまいました

 
 僕の教訓・・・いつも仲良く!!
   ※ ちなみに、写真の右端にチョコット顔を出しているのがです。
 

元気に育って!!

サンコウチョウです、
風が吹けばこけてしまいそうな
そんな小さな雛がおねだりしています。
 
 
 
 
 
無事大きくなれよ!
そして来年も逢いたいものだ!!

 

子育て中のツバメちゃん

カワセミに逢いに出かけましたが、
ツバメの一家に圧倒され、ついシャッタ-を押してしまいました
ご覧下さい。
 
5羽の幼鳥に給餌をしています。
 
 

 
 
 
 

 
 

サンコウチョウと待ち合わせ

 
はるばる丹波の国まで遠征し、延べ7時間待って
サンコウチョウに逢ってきましたのでご覧下さい。
 
 
 
 
1/4

 
 
 
 
 
2/4

 
 
 
 
 
3/4

 
 
 
 
 
4/4

メジロとヤマモモ

早朝まで降っていた雨が上がり、
久しぶりに青空が広がったのでN公園へトコトコと・・・・
メジロの親子がヤマモモをついばんでいたので撮ってみました。
 
 
 
【ヤマモモ】

 
 
 
 
この茂みで親鳥と幼鳥三羽がヤマモモを美味しく頂いています

 
 
幼鳥ポ-ズ①

 
 
 
幼鳥ポ-ズ②

 
 
 
 
幼鳥ポ-ズ③

 
 
 
 
 
幼鳥ポ-ズ④

 
 
 
ヤマモモを幼鳥に食べさせています(逆光でスミマセン)

 
 
 
おまけですが、【ヒヨドリ】・・・・・・一番綺麗な写真になりました。

 

ツバメ3兄弟

幼鳥ツバメ3兄弟の食事風景です。
 
 
 
三羽の幼鳥が親鳥の運ぶエサを待っています
嵐の前の静けさであります。

 
 
 
親鳥がエサを運んで来た模様です、
幼鳥達は『こっち、こっち、』と大声で呼んでいます。

 
 
 
 
さて、親鳥は3兄弟のどこへエサを運ぶのでしょうか?
レフト?センタ-?ライト?

 
 
 
レフト幼鳥はすでに脱落。
エサを頂くのは、
センタ-幼鳥か?ライト幼鳥か?

 
 
 
センタ-:『来た!来た!来た!』
レフト  :諦め顔
ライト  :諦め切れず

 
 
 
 
 
センタ-:『ごちそうさんです!』
レフト  :猛烈ブ-イング
ライト  :猛烈ブ-イング

 
 
 
 
センタ-: 『シオカラトンボでなくって良かった、塩分控え目が好き!』 
レフト:  根性のブ-イングを続行中
ライト:  声もかすれ気味・・・・     

サギのお食事

 
サギのお食事風景をご覧下さい
(魚にとっては災難ですが・・・・)
 
 
 
狩場へ到着

 
 
 
 
 
 
 
 
遡上する魚に狙いを定め

 
 
 
 
 
 
 
 
 
捕獲

 
 
 
 
 
今度は場所を変えて・・・・

 
 
 
 
 
 
捕獲
こうして満たされるまで辛抱強く繰り返されます。

おなじみの私です

梅雨ですね
昨日も雨でした、今日も午前中はよろしくないとの予報です。
在庫写真より、おなじみの私を超アップでアップします。
 
 
 
 
 
いやですね、首筋に糸くずの様なものが・・・・
せっかくの美しい毛並みがワヤヤ
 

 
 
 
 
 
 
エ~ こんなにアップ?
自慢の口ばしがボケボケですよ、
それに丹頂チックで固めたのに、一本の白髪が自立?

 
 
 
 
つぶらな瞳、
この横顔写真は御自身も納得ですね

 
 
 
 
 
 
おなじみ
【シジュウカラ】でした。

ツグミ3種

本年上期に撮影しましたツグミ3種をまとめて掲載します。
 
見た目はそれぞれ特徴があり個性的ですが、
共通点としては極端に人を恐れる事はありません、しかし、
写真でも判る通り、顔は横を向いていますが意識はレンズ方向にあります
まるでこちらが観察されている様でもあります。
                    怖い怖い

 
 
 
 【ツグミ】1月29日 S園にて

 
 
【トラツグミ】3月24日 G所にて 

 
 
【クロツグミ】5月7日 Mt大江にて 

プロフィール

fome72164

Author:fome72164
カワセミとスイカと粒あんへ
ようこそお越しやす!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Number of visitors
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR