夏がやってきました♪
東山の夏がやってきました♪
東山名物(?)狼の水浴び!
まずは突撃隊長(?)ティトから(^^)

この日1番、良く池に飛び込んでいたのがティト♪
開園時間からずっと追いかけっこで遊んでいた
ジャックファミリー(^^)
1番運動量が多かったのか?水浴びも豪快に楽しそう♪

ジャネットも水浴び♪
こちらは「そろ~り・・」足元を確かめながら大人しく水浴び(^^;
でも、楽しそう♪

マイケルは男らしく水浴び♪ 一歳になり、ますます眼光鋭く
カッコ良くなってきました(^^)

ティトとマイケルで仲良くダブル水浴び(^^)
しかしま~・・今回のティトの尻尾は犬のように
良く背中に巻いていましたよ(^^;

父ちゃん・ジャックもティトの次に良く、池に飛び込んでいました(^^)
まだまだ、息子達には負けられないわね(^^)

もう少し経つと、仔オオカミたちも東山流の水浴びを覚えるのか?
楽しみですね♪
ティト 「俺が教えてやるよ~♪」
東山名物(?)狼の水浴び!
まずは突撃隊長(?)ティトから(^^)

この日1番、良く池に飛び込んでいたのがティト♪
開園時間からずっと追いかけっこで遊んでいた
ジャックファミリー(^^)
1番運動量が多かったのか?水浴びも豪快に楽しそう♪

ジャネットも水浴び♪
こちらは「そろ~り・・」足元を確かめながら大人しく水浴び(^^;
でも、楽しそう♪

マイケルは男らしく水浴び♪ 一歳になり、ますます眼光鋭く
カッコ良くなってきました(^^)

ティトとマイケルで仲良くダブル水浴び(^^)
しかしま~・・今回のティトの尻尾は犬のように
良く背中に巻いていましたよ(^^;

父ちゃん・ジャックもティトの次に良く、池に飛び込んでいました(^^)
まだまだ、息子達には負けられないわね(^^)

もう少し経つと、仔オオカミたちも東山流の水浴びを覚えるのか?
楽しみですね♪
ティト 「俺が教えてやるよ~♪」
#
by flyingxfrog
| 2011-05-14 20:52
| 愛知 東山動植物園
メリーさん♪ ようこそ、富山へ
旭山から12月にサスケの嫁としてやってきたメリー(メス)が
ようやく公開となったので(見れずに空振り2回しました、、)
富山詣でに行ってまいりました♪
「富山へようこそ♪ メリーさん~」

旭山の兄弟(ケン)にそっくりと聞いていたので
楽しみにしていたのですが、なるほど~
鋭い眼光が狼界の「黒〇メイサ」と、思わず呼んでしまう
位、ツンデレちっくな雰囲気を醸し出したお嬢さんです(^^;

メリー:「年頃の女に向かって、失礼ね!!」

狼舎には、早速、メリーが掘ったと思われる「巣穴」が
ありました。
体が黒いから、土と同化して、お客さんが中々見つけられない
メリー(^^;

サスケとの絡みがみたかったのですが、
サスケに寄っていくメリーに対してサスケが若干、冷たいといいますか(^^;

サスケに遊んでもらえないメリーが悲しそうに遠吠えするシーンが
目立ちました(^^;
この距離が、来年の繁殖シーズンには解消されると良いのだけど★

サスケ:だって、息子達より若いからね~・・・おじさん、
ギャルの扱いに慣れてないのだよ~~★
サスケに対しては可愛い表情をしているメリーなので、
やさしく、してやって下さいなサスケさん(^^;
ようやく公開となったので(見れずに空振り2回しました、、)
富山詣でに行ってまいりました♪
「富山へようこそ♪ メリーさん~」

旭山の兄弟(ケン)にそっくりと聞いていたので
楽しみにしていたのですが、なるほど~
鋭い眼光が狼界の「黒〇メイサ」と、思わず呼んでしまう
位、ツンデレちっくな雰囲気を醸し出したお嬢さんです(^^;

メリー:「年頃の女に向かって、失礼ね!!」

狼舎には、早速、メリーが掘ったと思われる「巣穴」が
ありました。
体が黒いから、土と同化して、お客さんが中々見つけられない
メリー(^^;

サスケとの絡みがみたかったのですが、
サスケに寄っていくメリーに対してサスケが若干、冷たいといいますか(^^;

サスケに遊んでもらえないメリーが悲しそうに遠吠えするシーンが
目立ちました(^^;
この距離が、来年の繁殖シーズンには解消されると良いのだけど★

サスケ:だって、息子達より若いからね~・・・おじさん、
ギャルの扱いに慣れてないのだよ~~★
サスケに対しては可愛い表情をしているメリーなので、
やさしく、してやって下さいなサスケさん(^^;
#
by flyingxfrog
| 2011-04-22 23:38
| 富山 富山市ファミリーパーク
ジャック一家参上!
1カ月ぶりの動物園。
東日本大震災以降、沈みがちなニュースが多いので
気分転換で久しぶりに東山動物園のジャック一家を
訪ねて参りました。

この日はソニア・ハイラン・アオイは外に出ておらず
一家の大黒柱ジャック・マイケル・ティト・ジャネットの親子展示(^^)
子供たちもそろそろ「一歳」を迎えようとしています。

この群れも、最初はお父ちゃんの存在感が薄い群れでしたが
今ではこの通り!
父ちゃんが遠吠えすれば、皆が父ちゃんのマネをして
一家で迫力の遠吠えをするようになりました(^^)

子供達にモテモテのジャックが見れる日がくるとは・笑

子供たちの順位は、ちょっと変化してきた感じでしょうか・・・
秋くらいまではマイケルが1番強い個体のように感じていましたが
ジャネット(左)にしてやられています(^^;
現在はティトが子供達の中では1番体が大きくリーダー格に育ってきた
感が・・

ジャック父ちゃん
白髪が増えてきたのか?母親のナナに顔が似てきた気が・・
今回ソニアが居なかったからか?子供たちにモテモテでした(^^;

ティト
1年たって、立派な体格に成長し、今やジャックと同じ位の
サイズになりました(^^;
イケメンに育ってきたかも?

マイケル
相変わらずマイペースなマイケル(^^;
マイペースな所が父ちゃんに似てる気が・・

ジャネット
意外と父ちゃんに甘えるシーンが多かったジャネット。
甘え上手かも?

今回、ハイラン&アオイの看板が外されていたので、園の方に尋ねたら
2頭は工事の関係でバックヤード展示となっているそうです(^^;
新狼舎は3月に主要部分の工事を終えたようにみえましたが、
実際のオープンは24年春と知り、ちょっと残念だった感じです(^^;
春は狼の子育てシーズン♪
今年も仔オオカミに対面できると良いのですが(^^)
東日本大震災以降、沈みがちなニュースが多いので
気分転換で久しぶりに東山動物園のジャック一家を
訪ねて参りました。

この日はソニア・ハイラン・アオイは外に出ておらず
一家の大黒柱ジャック・マイケル・ティト・ジャネットの親子展示(^^)
子供たちもそろそろ「一歳」を迎えようとしています。

この群れも、最初はお父ちゃんの存在感が薄い群れでしたが
今ではこの通り!
父ちゃんが遠吠えすれば、皆が父ちゃんのマネをして
一家で迫力の遠吠えをするようになりました(^^)

子供達にモテモテのジャックが見れる日がくるとは・笑

子供たちの順位は、ちょっと変化してきた感じでしょうか・・・
秋くらいまではマイケルが1番強い個体のように感じていましたが
ジャネット(左)にしてやられています(^^;
現在はティトが子供達の中では1番体が大きくリーダー格に育ってきた
感が・・

ジャック父ちゃん
白髪が増えてきたのか?母親のナナに顔が似てきた気が・・
今回ソニアが居なかったからか?子供たちにモテモテでした(^^;

ティト
1年たって、立派な体格に成長し、今やジャックと同じ位の
サイズになりました(^^;
イケメンに育ってきたかも?

マイケル
相変わらずマイペースなマイケル(^^;
マイペースな所が父ちゃんに似てる気が・・

ジャネット
意外と父ちゃんに甘えるシーンが多かったジャネット。
甘え上手かも?

今回、ハイラン&アオイの看板が外されていたので、園の方に尋ねたら
2頭は工事の関係でバックヤード展示となっているそうです(^^;
新狼舎は3月に主要部分の工事を終えたようにみえましたが、
実際のオープンは24年春と知り、ちょっと残念だった感じです(^^;
春は狼の子育てシーズン♪
今年も仔オオカミに対面できると良いのですが(^^)
#
by flyingxfrog
| 2011-03-29 23:24
| 愛知 東山動植物園
fly a way

たま~に、空を見上げたくなる時があります。
そんな時に、トビとか飛んでいたら最高~♪
どこに飛んで行くのか? じっと見守ってしまいます(^^)
今年に入って、友人のエステ広告のスチール撮影と
広告作成を2か月程かけて行ってきたのですが(撮影4回)
動物園撮影に殆ど行けずに、冬が終了しかかっています(^^;
人物撮りや物撮りって、動物園の撮影ばかりやってきた
私にはちょっと新鮮だったのですが、ポートレートを
撮りなれている友人の腕前を見て、修業が足らん!・・と
意気消沈です(^^;
やっぱり、数撮って、修業かな~(^^;
写真は、富山市ファミリーパークの快晴の空!
今年に入り、エステ撮影やら、レポート提出やら、職場の提出物1・2の
作成が終わり、落ち着いてきたので、そろそろ始動したいと
思う今日この頃~(^^;
・・・でも、花粉を思うと、長時間の活動は微妙か(=、=;
#
by flyingxfrog
| 2011-03-10 21:22
| 富山 富山市ファミリーパーク
始発に乗ってGO!
お久しぶりです(^^)
秋から冬にかけて、狼祭やら職場でのシステム変更に
伴う休日出勤や残業の嵐やらで、ブログのUPが
滞ってました(^^;
動物園巡りも7月以降、行けていなかったのですが
ここ最近、隙間を見つけて動物園に行くことが出来たので
久しぶりにUPします!
題して「始発に乗ってGO!」。

・・・例のごとく、始発に乗って・・富山撮影です(^^;
で、お久しぶりの富山市ファミリーパーク。
まずは・・・凄い雪を眺める「アムラー」から(^^;

雪が凄すぎて・・・出てきませんね(^^;
アムラーは毎度の事なので、しょうがない・・という事で次!
ツキノワグマのリンちゃん!

こちらも、あまりの雪に・・・若干、テンションが低め?(^^;
さてさて・・・、今回の目的は言わずもがな・・最近のサスケ氏のレポートです(^^)
春先にナナが亡くなり、元気がなくなった・・と聞いていましたが

白髪(?)が増えた以外は元気そう!

それもそのはず。。サスケ氏がパトロールしている檻の向こうには・・・

12/2に旭山動物園から嫁入りしてきた「メリー」がいるのです(^^)
今はまだ、公開されていませんが・・来年には姿がみれると良いな♪

そんなこんなな狼舎。。。
今回は雪で来園者がいなかった為か、狼のもぐもぐタイムは
中止・・・(^^;
サスケ氏は期待を胸にハイタッチしていたのですが・・残念!(^^;
今回はメリーが見れたら・・と、若干期待を込めて行ったのですが
まだ、早かったようでした(^^;
年明けにリベンジか?!
その他の動物たちもフォトUPします。
今回、お初お目見えの「ダマジカ」。

日本のシカは角が上に向かって生えてますが
ダマジカは横に向かって生えているのが特徴だそうです(^^)
淡い色合いが綺麗なシカといったところでしょうか。

こちらはフンボルトペンギンのプール。
暖かい地方のペンギンなのですが、寒い雪の中でも
ペンギンはやはり雪が映えますね!

最後は狼舎横にある「マナヅル」。
鶴の越冬地で有名な、鹿児島県出水市でマナヅルやナベヅルから鳥インフルエンザが
見つかっていたので、なんとか、広まらなければ良いのだけれどと思いながら
撮影していました(^^;
久しぶりの「雪の動物園」はやっぱり楽しい~♪
寒いし、カメラ濡れるし・・とデメリットもあるのですが
雪の中、元気に動き回る北方系の動物たちは雪が映えます(^^)
年内は今回の富山で締めになりそうですが(確か去年も締めは富山・・・)
来年も、忙しい中、動物園に行くぞ~!・・と、心に誓うfrogなのでした(^^)
秋から冬にかけて、狼祭やら職場でのシステム変更に
伴う休日出勤や残業の嵐やらで、ブログのUPが
滞ってました(^^;
動物園巡りも7月以降、行けていなかったのですが
ここ最近、隙間を見つけて動物園に行くことが出来たので
久しぶりにUPします!
題して「始発に乗ってGO!」。

・・・例のごとく、始発に乗って・・富山撮影です(^^;
で、お久しぶりの富山市ファミリーパーク。
まずは・・・凄い雪を眺める「アムラー」から(^^;

雪が凄すぎて・・・出てきませんね(^^;
アムラーは毎度の事なので、しょうがない・・という事で次!
ツキノワグマのリンちゃん!

こちらも、あまりの雪に・・・若干、テンションが低め?(^^;
さてさて・・・、今回の目的は言わずもがな・・最近のサスケ氏のレポートです(^^)
春先にナナが亡くなり、元気がなくなった・・と聞いていましたが

白髪(?)が増えた以外は元気そう!

それもそのはず。。サスケ氏がパトロールしている檻の向こうには・・・

12/2に旭山動物園から嫁入りしてきた「メリー」がいるのです(^^)
今はまだ、公開されていませんが・・来年には姿がみれると良いな♪

そんなこんなな狼舎。。。
今回は雪で来園者がいなかった為か、狼のもぐもぐタイムは
中止・・・(^^;
サスケ氏は期待を胸にハイタッチしていたのですが・・残念!(^^;
今回はメリーが見れたら・・と、若干期待を込めて行ったのですが
まだ、早かったようでした(^^;
年明けにリベンジか?!
その他の動物たちもフォトUPします。
今回、お初お目見えの「ダマジカ」。

日本のシカは角が上に向かって生えてますが
ダマジカは横に向かって生えているのが特徴だそうです(^^)
淡い色合いが綺麗なシカといったところでしょうか。

こちらはフンボルトペンギンのプール。
暖かい地方のペンギンなのですが、寒い雪の中でも
ペンギンはやはり雪が映えますね!

最後は狼舎横にある「マナヅル」。
鶴の越冬地で有名な、鹿児島県出水市でマナヅルやナベヅルから鳥インフルエンザが
見つかっていたので、なんとか、広まらなければ良いのだけれどと思いながら
撮影していました(^^;
久しぶりの「雪の動物園」はやっぱり楽しい~♪
寒いし、カメラ濡れるし・・とデメリットもあるのですが
雪の中、元気に動き回る北方系の動物たちは雪が映えます(^^)
年内は今回の富山で締めになりそうですが(確か去年も締めは富山・・・)
来年も、忙しい中、動物園に行くぞ~!・・と、心に誓うfrogなのでした(^^)
#
by flyingxfrog
| 2010-12-25 23:59
| 富山 富山市ファミリーパーク
カテゴリ
全体
北海道 円山動物園
北海道 旭山動物園
北海道 ノースサファリサッポロ
北海道 えこりん村
秋田 大森山動物園
秋田 GAO(男鹿水族館)
福島 東北サファリパーク
栃木 宇都宮動物園
群馬 群馬サファリパーク
埼玉 東武動物公園
東京都 多摩動物公園
富山 富山市ファミリーパーク
長野 飯田市立動物園
静岡 富士サファリパーク
静岡 日本平動物園
静岡 浜松市動物園
静岡 熱川バナナワニ園
静岡 掛川花鳥園
愛知 東山動植物園
愛知 豊橋総合動植物園
大阪 天王寺動物園
神戸 王子動物園
兵庫 姫路セントラルパーク
広島 広島市安佐動物公園
徳島 徳島動物園
鹿児島 平川動物公園
野生動物
pet shop
イベント
雑談
その他
未分類
北海道 円山動物園
北海道 旭山動物園
北海道 ノースサファリサッポロ
北海道 えこりん村
秋田 大森山動物園
秋田 GAO(男鹿水族館)
福島 東北サファリパーク
栃木 宇都宮動物園
群馬 群馬サファリパーク
埼玉 東武動物公園
東京都 多摩動物公園
富山 富山市ファミリーパーク
長野 飯田市立動物園
静岡 富士サファリパーク
静岡 日本平動物園
静岡 浜松市動物園
静岡 熱川バナナワニ園
静岡 掛川花鳥園
愛知 東山動植物園
愛知 豊橋総合動植物園
大阪 天王寺動物園
神戸 王子動物園
兵庫 姫路セントラルパーク
広島 広島市安佐動物公園
徳島 徳島動物園
鹿児島 平川動物公園
野生動物
pet shop
イベント
雑談
その他
未分類
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
リンク&リング
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2023年 10月
2023年 09月
2021年 09月
2020年 10月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2024年 09月
2024年 07月
2023年 10月
2023年 09月
2021年 09月
2020年 10月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
検索
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。