兵庫県芝生のまち小野市さわやかな朝です。 広報おの5月号 今日も キンボシ株式会社は「安心・安全・日本製」刃研ぎのできる静かなゴールデンスター芝刈機…
おっはモーニン!KENGOっす!土砂降りです。連休中に撮った写真でも見てみましょう。フロリダが芽吹きました(*゚▽゚*)しかしながら窮屈そうである。枯れ部をど…
去年の11月にコーナンで買った�ロビプシス錦↓��もう半年前😰�一度植え替えもして、どうなったか⏳�2024年5月�そこまで変わらず💨それにしてもこの小さい子達はいつ外せばいいのか🧐さすがにまだ小さ過ぎるなこのくらいのサイズだと、外して土に置いても、だいたい発根しな
おっはモーニン!KENGOっす!列車に乗りたい末っ子。付き合おうではないか。まだ走ってた。特急で延岡市まで行ってご飯食べて帰ってこよう。787はカッコいいね。…
5/1 ゴールデンスター芝刈機は部品があるから修理ができます
キンボシ株式会社は兵庫県芝生のまち小野市で「安心・安全・日本製」刃研ぎのできる静かなゴールデンスター芝刈機を生産しています。 本日も (^^♪多くの…
おっはモーニン!KENGOっす!春の剪定です。夏の台風前に剪定し風が抜けるようにしておかなくてはなりません。雰囲気がいいので剪定したくない(笑)のですが、しか…
店頭にならぶ芝生の束はこうしてつくられる!~ 芝生の生産現場から ~
芝生ってどうやって生産しているか、知っていますか? この季節、ホームセンター等で売られている芝生のソッド。いったいどんな風にして生産しているのでしょう?僕は最近まで「未知の世界」でした。今年3月、芝生の生産について詳しく学ぶ機会を授かりましたので、その学びを、このブログ記事とYouTube動画でお伝えしていきたいと思います。 「芝生の生産」については、芝草管理技術者資格3級でも、2級でも、研修に含まれません。生産現場はどんなイメージかは、先ず、この動画をご覧いただくと雰囲気が伝わると思います。 www.youtube.com 若き三代目の熱い想い「芝生のこと、もっと知って欲しい」 この希少な学…
「安心・安全・日本製」刃研ぎのできる静かなゴールデンスター芝刈機を生産していますキンボシ株式会社は4月27日28日29日に「芝刈機刃研ぎ実演会」を開催いた…
肥効が1か月も続く芝生用液肥!横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024にて
本日からパシフィコ横浜で開催されている、横浜フラワー&ガーデンフェスティバルに行ってきました。各ブースでお目にかかりたい人に殆どお会いできました(^^)とてもよかった。 yfg-fes.jp僕が最も関心をもったのは、この芝生用液肥 液肥といえば「速効性」ですが、この液肥は、なんと!「緩効性」なのです。 左が速効性(定番)、右が新発売の緩効性 どんな肥料かは、このショート動画にて解説しています 1分で、長く効く仕組みと、利用目的までよーくわかります。youtube.com まだ、積極的には店舗販売していない 今日現在のところ、一般的にホームセンター等で手に入るのは、従来からの「速効性メネデール芝…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)