早朝は小雨が降り其の後雪が激しく降る積雪が無くなり春が来たかと思えば又雪が気温が高いので午前中の雪が消える午後3時激しい勢いで小さな粒の雹が降る近所の雪解け風景雪が降ったり雹が降ったり
我が家で出来た実生のツワブキです。 石化の獅子芸品で、ボリューム感のある株ですが、この冬は花が咲きませんでした。 花変わりも期待できる楽しみな株です。
下呂市乗政集落へ「福寿草」を観に行きました国道256から若草山の麓へ車を走らせる加子母と一緒位雪が残っている初矢峠の登山口近くで地元の人曰く後2~3日で咲きますとでも来週からの寒波で遅くなりそうだと下呂市乗政の「福寿草」
快晴で風も無く暖かい明日の午後から真冬に逆戻りだとか娘の車で下呂萩原町へ車の中からパチリ午後からの日差しを受けてフロントガラス越しの撮影は無理の様です舞台峠までは雪が残っている下呂の町へ入ると雪は無く高山方面に向かう萩原町も雪が見当たらず当地加子母だけが大雪だったのか😡今日1日だけは春の様
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)