ファミリーマート しっとりレモンケーキ 3個入
今日いち-2025年4月4日
お庭のお花でテーブルを飾る
尼崎観光と忍たまリアル謎解きゲーム・アマナゾ
オリジナル☆レモンケーキ
仕事仲間へのちょっとした手土産
ふりふりビオラがモリモリ*ラックスの花芽*昭和の森公園
高橋大輔さんのアイスショー「滑走屋」の再演を観に行って良かったのは・・
レモンケーキのアイシングがすっぱ甘くてクセになる (レシピなし)
レモンケーキを内祝いで頂いた!恋って人それぞれ物語がある♡
レモンケーキ焼けました
人生の「嘘」の、お話。
薔薇の芽の動き&液肥をみんなに*
自家製レモンシュガーでケーキ
キャロットケーキ第58弾🇬🇧Melrose and Morgan(メイローズ アンド モーガン)
授賞式の様子、なかなか写真が手に入りません。記念撮影はあったのですけど、また、知人たちがいっぱい写真を撮ってくれたはずなんですけど、まだ届きません。友人のスマホに送った写真を転送してもらいました。画像加工してます。私の隣の女のかたはプロの先生。私の2分間ス
乾ききった冬でした。いちどきに 50 ミリ以上の降水があった時、それを「メノウ流しの雨」と呼んでいます。それくらいあると久慈川や玉川の河原が動いて、水が引いた後でメノウが拾えるんです。それがもう半年近くありませんでした。
本屋で月刊誌「歴史人 縄文の謎」を買いました。まだ詳しくは読んでませんが、長い間縄文時代は2万年前からと思ってきて、最近1万2千年前かららしいと言うことを知りました。それなのにこの本によれば1万6千年前かららしいと言う。それに伴い旧石器時代もぐんと古く
『水の資料館の三椏(ミツマタ)と日向水木(ヒュウガミズキ)と建物風景』
護国神社のすぐ近くにある水の資料館に寄りました・・・・・入り口はありますが護国神社の外れから細い道を歩いて行くことが出来ます~この日は水の資料館や水の体験...
とうとう、100分de名著に村上春樹さんの『ねじまき鳥クロニクル』が!前にも書きましたが、広く注目される前から、ほぼ同年代の作家の村上春樹さん。『風の歌を聴け』からずっと新刊がでるたびに買って読んでいました。ずっと一緒に歩いてきた感があります。(僭越ながら)100分de名著で、講師の沼野充義先生に詳しく分析して解説していただけてより深く味わえます。何度も読んだ本ですが、曲名をも教えていただきその楽曲が流れるのも、うれしい。***解説より***猫の捜索をきっかけにトオルは次々に奇妙な人物たちと出会う。過去の事件にトラウマを持つ女子高生・笠原メイ、特殊能力を持つ加納マルタとその妹クレタ、国際紛争の地ノモンハンでの悲惨な体験を語る間宮中尉…トオルに突如として非日常的な時空が立ち現れるのだった。第一回は、作品の執...『ねじまき鳥クロニクル」村上春樹100分de名著に
踊るタンチョウヅルおそらくつがいだろう2羽のタンチョウヅルが優雅に踊っていた ただでさえスマートで美しいタンチョウヅルしなやかな体で大地を舞台に踊っている そ…
踊るタンチョウヅルおそらくつがいだろう2羽のタンチョウヅルが優雅に踊っていたただでさえスマートで美しいタンチョウヅルしなやかな体で大地を舞台に踊っているその姿は実に美しい優雅に踊るタンチョウヅル(^^♪
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)