春じゃがの種イモを植えました。キタアカリ18個とメークイーン18個の合計36個です。残り6個場所が空いているので、秋ジャガイモのメークイーンを追加で植える予定です。ちょっと遅くなると思います。 ちょっ
スティックセニョールは、苗が凍りながらも順調です。畝に植え付ける前にポットに植え替えました。葉(本葉)が4~5枚になったら畝に植え付けます。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励み
自家消費が多いのに栽培していなかった野菜が、トマトでした。そこで、今年はトマト栽培に挑戦することにしました。 1月30日に購入していた大玉トマト「麗夏」とミニトマト「プレミアムルビー」をやっと植えまし
昨夜は タンパク質を、とレンジメートで鶏ササミを。塩麹をまぶして、酒をふってます。キャベツもササミも柔らかくて優しい味付け手軽に簡単クッキング👩🍳私は毎晩コ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、2人とも休みだったのですが、あーちゃんから自由行動で良いよと言われていたので、久し…
近所のスーパーには、99円でカルビーのかっぱえびせんがあります。価格的に魅力的なので、しばしばおやつにしています。棒状のえびせんの中に花形のえびせんがあるのを最近になって知りました。先々週のことですが、えびんを食べていたおやじさんが、成形不
友達から、お顔マッサージに行って、そこの責任者に、出会った。 マッサージが終わって、友達が、帰る準備をしている間、その責任者が、現れて、更に、別のマッサージも、勧められた。一見、優しそうな物腰だが、あの目は、こわかった! 自称、霊感が、敏感な私には、彼女の視線が、ほんとに怖...
無駄がきらい‼️健康が好き‼️ガネーシャに愛されるおひとり様
ブログタイトル変更しましたおはようございますblogタイトル変更しましたより具体的に無駄が嫌い‼️健康が好き‼️言いかえると「無駄」な電気は消してまわり通院を…
けっこう雨が降ったようです。昨日土上げ・畝立てまでしておいてよかったです。やはりぬかるんでいるので、今日は収穫だけして帰ってきました。今日の収穫キャベツブロッコリーコマツナ
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 北海道に初上陸のロピア2号店が2月8日オープンして落ち着いてきた頃と思い、ロピア福住店に行…
飛んて柴犬、河川敷よりワンを込めて…:保護犬の柴犬まい、家庭菜園、趣味のこと毎日更新中です。(都会的スローライフ)
大家好!! 家庭菜園を通じて、世界平和を願いつつ・・・ 今日と言う日を精一杯、セコセコと楽しんで生きたいものですね。ww あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww 医食同源里
2025年2月16日 じゃがいも畑予定地を耕し、種いもを植える準備までしました。
こちらは、今日の、春菊畑の様子です。昨日の、今日なので、あまり変化はありません。こちらが、ミントの様子にいちご畑の様子です。今日も、手入れはできませんでした。こちらは、先週、準備した、じゃがいも畑予定地の様子です。ホンダの耕運機、動くか否か心配でしたが、今日は、無事に動きました。キャブレターも大丈夫だった様です。まずは、一安心です。じゃがいも畑予定地を、今日、もう一度耕し種いもを植える準備までしました。次回は、種じゃがいもを植える予定です。今年は、ちゃんと出来るといいのですが。2025年2月16日じゃがいも畑予定地を耕し、種いもを植える準備までしました。
昨日のことです。買い物から帰って2時間すると、急におやじさんが腰が痛いと言い始めました。腰がどうかしたのかと聞くと、グキッもピキッもなく突然に痛くなったんだって!!そうだよね腰痛ベルトをして買い物に行ったよね。それでフェルビナク軟膏を腰に塗
お昼が楽しみデス😄勢い余ってステージでコケんといんやけど〜🙌フガフガ頑張って下さい‼️😄😁🎤湿った枯葉を株周りにその上から乾燥枯葉を小枝やら何でも落ちてる物を…
2月15日は天気が良かったので、ロング走をしようと以前から計画していました。ただ富山は残雪が多く、運動公園や堤防は走れず。そこで近所の走れそうな場所を探して、…
せっかく雪が消えて、暖かくなったと思ったのもつかの間。また明日頃から寒波がやってきて寒くなり、雪が降るという予報です。まだまだ春は遠いようです。先日、マイナンバーカードの更新の連絡がきました。取得しから10年がきました。割と早く取得していたのです。すぐに近くの証明写真ボックスへ行って、マイナンバーカード用の写真を撮りました。何回も千円札を入れても戻ってきます。おかしいなと思って、旧札を入れたら証明写真が出てきました。このボックスは、新札にはまだ対応していないものでした。写真を貼り、必要事項を記入して、既定の封筒に入れ、郵便ポストに入れました。あちこちが故障して、通院している我が身。有効期限は、いまから10年と言うことですが、そこまで生きるのはとても無理と思っているところです。マイナンバーカードの更新
数週間前の予報では暖かくなるはずだったのに、まだ来週も寒い日が続くらしいです。(--;もう夏野菜の種まき時期になったので、そろそろ暖かくなってもらわないとマジで困ります。(>_<)すでにいくつかの野菜の種まきを開始していますが、寒さと日照不足のせいか失敗している品種も多いです。(T_T)上手く発芽しなかったり、発芽したと思ったらいきなりめっちゃ徒長したり・・・。(T_T)今の時期は播種したあと、昼...
2月16日はしっかりとしたペースで走ったのですが、翌日も足づくりのためのゆっくりでも走ろうと思い、近くの県民公園 太閤山ランドへ走りに行ってきました。公園など…
娘が、もう死にたーい!私なんか生きてて意味がないよね!なんてラインが来て、 翌日、主人と行ってみると、親子で、ヴァレンタインのお菓子作りをしていて、なんと、チョコを湯煎するときに、焦がしたーなんて、泣き出してしまう。 友達に会う時間までには、間に合うから、もう一度、チョコを...
今日は昨日からの続きのイチゴの黒マルチ張り、ニンニク・タマネギなどへのZボルドーの散布などの作業をしました。 ブログにはイチゴの黒マルチ張り、ニンニク・タマネギなどへのZボルドーの散布、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(四景)を掲載します。 イチゴの黒マルチ張り ...
#ニンジン はどうなってるかな?ちょっと #収穫 してみた。2023.11.05
お楽しみの #サツマイモ の収穫は…、う~ん…(苦笑)。2023.10.29
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #シシトウ #鞘インゲン #ミニトマト #ピーマン 2023.10.25
#ダイコン #大根 はどうなっているのかな? 2023.10.25
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ミニトマト を青いのも全部収穫してきました。2023.11.01
#今朝の収穫 #菜園散歩 #ナス #ピーマン #シシトウ #ミニトマト 2023.10.22
すでに #雪虫 #ユキムシ が飛び始めております。2023.10.19
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #トマト #イタリアンパセリ 2023.10.16
#今朝の収穫 #菜園散歩 #シシトウ #サントリー本気野菜 #ミニトマト 2023.10.15
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.12
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #イタリアンパセリ #トマト 2023.10.11
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #ナス #シシトウ #イタリアンパセリ #ミニトマト 2023.10.10
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #ミニトマト 2023.10.06
#今朝の収穫 #菜園散歩 #キュウリ #シシトウ #トマト #パセリ 2023.10.05
#オクラ 、今年はまあまあ頑張ってくれましたけど、物足りないかも。2023.10.04
93歳頑張りました笑笑おいちゃん、楽しませてもらいました〜久々大ウケした〜😂人生楽しんでお過ごし下さいませ〜🎤おいちゃんは趣味が庭と料理とカラオケ🎤他にもある…
今朝は久し振りに降ってきました。寒さが緩んで楽に動けます。昨日までの冷え込みと乾き続きで春を告げる草木の顔出しが遅れてました。がこれからは一気に進んで来そうです。前の山際の土手下、薮に蕗の薹が出てました。寒かった所為か藪草の間に隠れるように出てます。こっちの子は開き始めた葉がやっと緑色を濃くしてきたばっかのようです。早速摘んで春の香りを頂きました。温かくなって雨が降る様になればこの藪一面に薹が立って見向きもされないんですが、春一番の物は格別なんです。こっちも遅れてますが枇杷の花です。茂り過ぎたんでかなり枝を落としました。甘い実は成りますが鳥や獣を養ってます。獣たちが食い散らかした実の残骸がこんなに芽吹いてました。此処に林が出来ても困るんで刈払い機で一掃です。枇杷は大きな種子で良く芽が出ます。草共は乏しい水...蕗の薹も遅い顔出しです
昨日から耕し始めたたくさんの畝土がカチカチに固まって耕すのが大変でした。今日は朝9時前から午後3時過ぎまで、昼食抜きでひたすら管理機で耕したり鍬で畝立てしたりしました。今晩から雨の予報なので、雨が降る前になんとか仕上げたかったのですが間に合いました。雨が降ってからの土上げは重くて大変です。間に合ってよかったです。何回も耕してちょっとはマシになっていますが、まだ土の塊がゴロゴロしています。サトイモを植えていた畝は特にひどいです。トマトやナスを植え付ける予定ですが、とりあえずマルチをしておいて、植え付けの少し前にもう一度耕そうかなと思っています。雨が降る前にたくさん耕して畝立てまでなんとかできました
〇2月14日午後「右下肢静脈瘤血管内焼灼術」を無事終えて15日午前中に帰宅しました。〇入院中、手術以外は病室から一歩も出る事無く休養に努めてました(寝ることだけ!)〇帰宅後、柴犬ミミが笑うような失敗を繰り広げました。〖コンパクトカメラの画像を全て削除してしまいました(入院の楽しみは三食の食事で、其の提供されたものの画像を寝すぎのボケ状態のまま処理したので、削除と云う結果を招きました〗柴犬ミミは、天空の極楽地より「ヤッパリおとうは呆けたナ~!」と笑ってる姿を思い出しました。〇病院内は撮影禁止でしたので、食事画面と皆生(かいけ)温泉街&秀峰大山と夕焼けだけの画像でしたが「三食昼寝付き!」の休養を証明することが出来ず残念でした。~今年第一号の失敗でしたヮ~退院・帰宅しました。
です。今晩からみたい。明日の「竜馬マラソン」大丈夫かなぁ~~ゆっくり起きよかと・・・やっぱり同じ時間に目が覚めてます。ならば「朝ごはん」と。プランターのサラダ菜(ちっくと硬い)🍌+玄米パンのチーズ焼き+ヨーグルト+アーモンド・黒ゴマ入りきな粉スープ=🥚ポトリとコーヒーは今日から「ウガンダ」産寝ぐせが酷い髪に毎朝悪戦苦闘・・・・美容室の予約は13:00~現役のころからず~~っと(途中脇道の美容室へ)ここです。安田の唐ノ浜本日15日はポイントが沢山もらえるので、すきっ腹ですが?お買い物です。お昼ご飯できました。織部皿:高野豆腐の煮物・3種おこわ・切干大根のはりはり漬け東洋町甲浦・平田さんちの「すくい豆腐」+チリメンジャコ子持ち鰈の煮つけ+スナップエンドウ湯葉入りお澄まし最近は「ネコのポーズ」で調整してます。(...美容室へ
ランの花何て美しいのだろう 豪華絢爛という言葉にぴったり息をのむほどの美しさおまけに甘い香り酔いしれてしまうウエディングドレスのような衣装がこの花には似合...
ジャガイモを植え付ける時期になりました。 でも ちょっと早いかもしれませんが、実験的に植え付けてみようかな。 ジャガイモの芽出しも2週間ほどたったので、やってみます。 今日がマルチ張りにベストな条件になっていると勝手に思うのは、 理由があって、昨日 雨が降った後なので、マル...
No.3212 スナップエンドウの様子
第2弾の家庭菜園の野菜たち!ほぼ順調!
部活動 校外活動
第2弾の家庭菜園の野菜たち!寒さに耐えて順調!
収穫が楽しみなスナップエンドウ 他
スナップエンドウ
No.3196 スナップエンドウの様子
家庭菜園の葉物野菜の様子!順調です。
キャベツの収穫と万田酵素に液肥!
休眠期化と思ってた💦家庭菜園・Sブロッコリーとスナップエンドウ
我が家で野菜収穫!~⑥スナップエンドウ
スティックセニョール45/48で確定!豆類2種の様子と新たな豆発見!
No.3182 スナップエンドウの苗の定植
あの子は今。
スティックセニョール発芽!その他の苗キャベツ、大根、高菜、ほうれん草、豆類2種の様子!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)